プロフィール
mitti*
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:24366
QRコード
男鹿遠征最終日はデイメバリング(アジング)
2019年5月5日
男鹿遠征も最終日となりました。
大会の疲れから起きられず、朝まづめには間に合わず、7時過ぎに起き出してデイメバリング(もう今回もアジを釣るのは諦めてます)に向かいました。
昼過ぎにはテントを撤収しなければならないので昼までが勝負です。
向かった先は昨日までの漁港ではなく、野営場から30分ほどの…
男鹿遠征も最終日となりました。
大会の疲れから起きられず、朝まづめには間に合わず、7時過ぎに起き出してデイメバリング(もう今回もアジを釣るのは諦めてます)に向かいました。
昼過ぎにはテントを撤収しなければならないので昼までが勝負です。
向かった先は昨日までの漁港ではなく、野営場から30分ほどの…
- 2019年5月11日
- コメント(0)
男鹿半島メバリング(アジング)遠征 3日目
- ジャンル:釣行記
- (ブーティシェイク, クロソイ, MAGBITE, メバリング, アジング, ジグ単, Tict, SRAM EXR-60S-sis, アジキラージグヘッド, 18イグジスト)
2019年5月4日
秋田県男鹿遠征も3日目になりました。
朝から八郎潟にて長男の中学生ラグビー春季大会の応援でした。
2年生の長男のポジションはフォワード(FW)なんですが、中学生になって部活で陸上部に入った途端、身長に栄養がいってるからかどんどん細くなって、出場選手のFWで最軽量ではなかろうかという身体で、引きず…
秋田県男鹿遠征も3日目になりました。
朝から八郎潟にて長男の中学生ラグビー春季大会の応援でした。
2年生の長男のポジションはフォワード(FW)なんですが、中学生になって部活で陸上部に入った途端、身長に栄養がいってるからかどんどん細くなって、出場選手のFWで最軽量ではなかろうかという身体で、引きず…
- 2019年5月10日
- コメント(0)
SRAM EXR-60S-sisシェイクダウンも…
2019年5月3日
令和になって2回目の釣行です。
朝から夕方まで長男の中学生ラグビー春季大会初日の応援があり、1日ラグビー観戦しておりました。
試合後、長男は宿泊のためチームメイトと秋田市内のホテルに移動。
次男と釣りをしないカミさんを連れて、昨日実績があった漁港にメバリングに向かいました。
爆風だった昨日と…
令和になって2回目の釣行です。
朝から夕方まで長男の中学生ラグビー春季大会初日の応援があり、1日ラグビー観戦しておりました。
試合後、長男は宿泊のためチームメイトと秋田市内のホテルに移動。
次男と釣りをしないカミさんを連れて、昨日実績があった漁港にメバリングに向かいました。
爆風だった昨日と…
- 2019年5月9日
- コメント(0)
令和初釣行は男鹿半島
- ジャンル:釣行記
- (SRAM EXR-73S-sis, アジング, メバリング, MAGBITE, ジグ単, アジキラージグヘッド, 男鹿, 18イグジスト)
令和元年(2019年)5月2日
令和の初釣行は秋田県の男鹿半島への遠征となりました。
出発が予定より遅れたのと爆風のため朝マヅメの釣りは様子見をしただけとなりました。
八郎潟内の野営場に移動し、5日までのベースとなるスノーピークのランドロックをする設営。長男が戦力になるようになったおかげで、爆風の中でも設営が…
令和の初釣行は秋田県の男鹿半島への遠征となりました。
出発が予定より遅れたのと爆風のため朝マヅメの釣りは様子見をしただけとなりました。
八郎潟内の野営場に移動し、5日までのベースとなるスノーピークのランドロックをする設営。長男が戦力になるようになったおかげで、爆風の中でも設営が…
- 2019年5月9日
- コメント(0)
横浜港でのアジング&メバリングのポテンシャル
- ジャンル:釣行記
- (横浜, メバリング, SRAM EXR-73S-sis, アジキラージグヘッド, 18イグジスト, Tict, UTR-60TFLB-one-T2, 遠征, メタボブリリアント, アジング)
11日早朝に横浜に到着し車中泊をした後、向かったのが電話で取り置きして貰っていた釣具屋さん。
同じお店が仙台にもあるんですが規模が大きく、品揃えも豊富でびっくり‼︎
一日中居ても飽きないですね♪
入院中のTict SRAM EXR-73S-sisに替わって今回購入したのが、同じくTictのUTR-60TFLB-one-T2でした‼︎
この辺の経緯は…
同じお店が仙台にもあるんですが規模が大きく、品揃えも豊富でびっくり‼︎
一日中居ても飽きないですね♪
入院中のTict SRAM EXR-73S-sisに替わって今回購入したのが、同じくTictのUTR-60TFLB-one-T2でした‼︎
この辺の経緯は…
- 2019年4月12日
- コメント(0)
庄内の日本海でデイメバリングに挑戦
- ジャンル:釣行記
- (アジング, Tict, SRAM EXR-73S-sis, メバリング, MAGBITE, 18イグジスト, 庄内, アジキラージグヘッド, ブーティシェイク, ジグ単, 日本海, 山形)
昨夜のメバリングの後は、酒田にある実家に宿泊し、午後からまたまたメバリングに挑戦してきました。晩飯を両親と約束していたので、夕まずめまでの勝負です。小物の調達がてら鶴岡にある釣具屋に立ち寄り情報収集を試みるも、4月に入りメバルの釣果も上がって来たということと、アジも釣れてきたという事でテンションが上…
- 2019年4月3日
- コメント(0)
真冬に逆戻りの中でのメバリング
- ジャンル:釣行記
- (アジキラージグヘッド, ブーティシェイク, 18イグジスト, SRAM EXR-73S-sis, ジグ単, 日本海, メバリング, MAGBITE, 山形, 庄内)
春休み中の息子を連れて、仙台から庄内(山形県)の日本海へメバリングに行ってきました。
次男のスイミングスクールが終わってからの出発となってしまい、仙台でも雪がちらつく寒さでこの先が思いやられます。
途中、積雪で道路も真っ白に…
前回実績のあった漁港でスタート。
流石にこの天気では他に釣りをしている方はい…
次男のスイミングスクールが終わってからの出発となってしまい、仙台でも雪がちらつく寒さでこの先が思いやられます。
途中、積雪で道路も真っ白に…
前回実績のあった漁港でスタート。
流石にこの天気では他に釣りをしている方はい…
- 2019年4月2日
- コメント(0)
庄内へメバル初釣行
- ジャンル:釣行記
- (インプレ, SRAM EXR-73S-sis, メバリング, Tict, 18イグジスト, ランガンシステム VS-7080 )
今年初の釣行は山形県庄内地方の日本海でのメバリングとなりました。(2019年3月21日)
庄内の日本海でのメバリングは初めてで、アジング用に購入したロッドTict SRAM EXR-73S-sisと、Daiwa 18イグジストフィネスカスタムであるFC LT1000S-Pのシェイクダウンも兼ねていたのでボウズだけは避けたいところです。
久々の釣行な…
庄内の日本海でのメバリングは初めてで、アジング用に購入したロッドTict SRAM EXR-73S-sisと、Daiwa 18イグジストフィネスカスタムであるFC LT1000S-Pのシェイクダウンも兼ねていたのでボウズだけは避けたいところです。
久々の釣行な…
- 2019年3月22日
- コメント(0)
最新のコメント
コメントはありません。