プロフィール

ミリオンcast
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:108
- 総アクセス数:61362
QRコード
▼ 秋を先取り
- ジャンル:釣行記
- (福井 敦賀 シーバス )
8/23 (日)19:00~22:00
水温も下がり秋へ向けてのサイクルがひとつ回ったかな……と感じ、これまでのポイントは離れて水深3㍍のエリアへ。
北西7㍍の風が真横から吹き付け、白波がたち飛沫が舞い上がる中スタート。
まだ明るいうちにローリングベイトでサブサーフェスを通す。小さいのがポツポツ。
これが例年の秋の定番なのだが、まだ良いサイズは入ってないのかな?
でも波飛沫の合間に時折捕食音が聞こえるので魚はいるのだろう。
良い風が吹いているので暗くなってからウインドドリフトで流し始める。
ルアーはTKLM90。
風上にキャストし、大きなJ字を描きながら3ヶ所の捕食点を通すイメージで。
良い流し方をすると何度もドバッと出てくれるがなかなか乗らない(^_^;)
3割捕れたらイイ方だと思う。
でもロリベより格段にサイズは良くなって60㎝前後が大半。てかドリフトしか喰わない感じになってきた(笑)
秋の定番ポイントにソコソコ魚が入っているのがわかった。
次、風の無い日に来てしっかりと釣り方を決めたいと思う。
釣果、45~60㎝(だいたい)6尾
2015通算 127尾
なんとなく……、これまで魚の単位を「本」としてきたが、これからは「尾」で行こうと思う。
理由は魚をスティック的に表現してきたことを反省したからである。



水温も下がり秋へ向けてのサイクルがひとつ回ったかな……と感じ、これまでのポイントは離れて水深3㍍のエリアへ。
北西7㍍の風が真横から吹き付け、白波がたち飛沫が舞い上がる中スタート。
まだ明るいうちにローリングベイトでサブサーフェスを通す。小さいのがポツポツ。
これが例年の秋の定番なのだが、まだ良いサイズは入ってないのかな?
でも波飛沫の合間に時折捕食音が聞こえるので魚はいるのだろう。
良い風が吹いているので暗くなってからウインドドリフトで流し始める。
ルアーはTKLM90。
風上にキャストし、大きなJ字を描きながら3ヶ所の捕食点を通すイメージで。
良い流し方をすると何度もドバッと出てくれるがなかなか乗らない(^_^;)
3割捕れたらイイ方だと思う。
でもロリベより格段にサイズは良くなって60㎝前後が大半。てかドリフトしか喰わない感じになってきた(笑)
秋の定番ポイントにソコソコ魚が入っているのがわかった。
次、風の無い日に来てしっかりと釣り方を決めたいと思う。
釣果、45~60㎝(だいたい)6尾
2015通算 127尾
なんとなく……、これまで魚の単位を「本」としてきたが、これからは「尾」で行こうと思う。
理由は魚をスティック的に表現してきたことを反省したからである。



- 2015年8月27日
- コメント(2)
コメントを見る
ミリオンcastさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 1 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 3 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 9 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 11 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












最新のコメント