プロフィール
カズホ
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:209706
QRコード
▼ 今季初の山女魚?
- ジャンル:釣行記
というか3年振りにとあるポイントに入った。
元々、川全体でポイントが3ヶ所のみで限られており、また魚のストックも多くはない。
その為、キープは1匹のみで他は全てリリースしていた。
最上流ポイントでは更に厳しく1匹釣れたら翌年までは入らない。
先々も楽しめる様に、そうゆうルールでやってきました(自分ルールですが...)
3年前までは毎年通っていたが、ある日を境に全く釣れなくなった。
その日初めて自分以外の人間が入った形跡を見た。(今まで気づいてないだけかもしれませんが)
ふと淵を見るといつもは必ず見えている魚影が全く見えず、ルアーを通しても魚は出てこなかった
恐らく見境無しに釣り持ち帰ったのだと思う。
そうして通わなくなって3年経った今日
久しぶりに行ってみました。
すると魚影がある!
早速、愛用のDコンを通すと一発でした!

山女魚だ

んっ!?山女魚?ニジマス?
パーマークは普通の山女魚より薄く、背中の斑点はニジマスっぽい...どなたか解る方教えて下さいσ(^_^;)
憶測ではあるが、上流から稚魚が流れその淵に溜まったのだと思う。しかしポイントが蘇ったのには変わりない
素直に嬉しかった

その後もポツポツ釣れ
流速の速い場所は流れに乗せつつ且つしっかりとルアーが動くスピードで
普通の流速の場所は表層をトゥイッチを入れながら
流速の緩い場所は沈めてからジャークに近いゆっくり目のトゥイッチ
というようにヒットパターンがハッキリと分かれました
そうして30分程楽しませてもらい納竿。






サイズこそ20〜26cm程でしたが山女魚が釣れた事に合わせ、ポイントが蘇った事で嬉しさ倍増でした♪
今日は最上流ポイントまで行かなかったのでまたシーズン中にもう一度行ってみようと思います

明日は地磯です。
今日癒された分、明日は頑張っちゃいます(^o^)/
- 2013年4月13日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント