プロフィール

カズホ

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:16
  • 昨日のアクセス:17
  • 総アクセス数:209706

QRコード

今季初の山女魚?

  • ジャンル:釣行記


というか3年振りにとあるポイントに入った。






元々、川全体でポイントが3ヶ所のみで限られており、また魚のストックも多くはない。






その為、キープは1匹のみで他は全てリリースしていた。
最上流ポイントでは更に厳しく1匹釣れたら翌年までは入らない。





先々も楽しめる様に、そうゆうルールでやってきました(自分ルールですが...)








3年前までは毎年通っていたが、ある日を境に全く釣れなくなった。


その日初めて自分以外の人間が入った形跡を見た。(今まで気づいてないだけかもしれませんが)


ふと淵を見るといつもは必ず見えている魚影が全く見えず、ルアーを通しても魚は出てこなかった





恐らく見境無しに釣り持ち帰ったのだと思う。





そうして通わなくなって3年経った今日
久しぶりに行ってみました。







すると魚影がある!

早速、愛用のDコンを通すと一発でした!
wmytefd2cfpin33zr767_920_690-87dc0ba5.jpg
山女魚だf649.gif

んっ!?山女魚?ニジマス?
パーマークは普通の山女魚より薄く、背中の斑点はニジマスっぽい...どなたか解る方教えて下さいσ(^_^;)


憶測ではあるが、上流から稚魚が流れその淵に溜まったのだと思う。しかしポイントが蘇ったのには変わりない

素直に嬉しかったf651.gif






その後もポツポツ釣れ
流速の速い場所は流れに乗せつつ且つしっかりとルアーが動くスピードで

普通の流速の場所は表層をトゥイッチを入れながら

流速の緩い場所は沈めてからジャークに近いゆっくり目のトゥイッチ

というようにヒットパターンがハッキリと分かれました

そうして30分程楽しませてもらい納竿。
bh9wvb455to93jipp8xe_920_690-98265d0c.jpg
ejnuuf434ctmgjmxwox2_920_690-9d267811.jpg
ubyro4onphn4vne5g2a9_920_690-cc606c14.jpg
9jebo4tygo2fnpjmktpt_690_920-466a1fcd.jpg
6nw7kp7e2fu3crdhn5nt_920_690-b2c930ec.jpg
e5tejxevcogikhzdidfz_920_690-4ec34849.jpg

サイズこそ20〜26cm程でしたが山女魚が釣れた事に合わせ、ポイントが蘇った事で嬉しさ倍増でした♪



今日は最上流ポイントまで行かなかったのでまたシーズン中にもう一度行ってみようと思いますf649.gif









明日は地磯です。
今日癒された分、明日は頑張っちゃいます(^o^)/

コメントを見る