プロフィール

道@釣りオヤジ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:24
  • 昨日のアクセス:66
  • 総アクセス数:342959

QRコード

他力本願!シイラ大会優勝!

数ヶ月ぶりの本格釣り活動再開の旬に、最高の舞台が用意されておりました。

JGFA湘南ライトタックルトーナメント優勝!
ボクは何にもしておりませんが・・・汗。
(村岡さんと大野くんが寄せてくれた魚を釣らせてもらっただけでした。)


しかし、陸っぱりシーバスアングラーに朗報!

今回、村岡さんと大野くんと同じ釣り座でやらせて頂きましたが、普段シーバスフィッシングで当たり前の様に訓練してる遠投。その遠投能力が、シイラ釣りでは最高の武器になる事を痛感しました。他のアングラーが届かない場所、釣り船から遠く離れた場所にシイラは居るのです。ま、ボートフィッシングですので、周囲の安全を確保する事は何よりも先に優先する事でありますので、自分の思い通りのキャストスタイルでの遠投は大変危険であります。しかし、湾奥激戦区で培われてる遠投キャストは周囲の安全を意識したキャスト方法でありますので、ちょっと気を遣う事で難なくクリアできる問題であります。くれぐれも人にフッキングしないように楽しみたい所であります。


という事で、大型物件工事&長期休暇&関西出張をはさみ、本格釣り活動再開に当てはめたこの大会。
『JGFA湘南ライトタックルトーナメント』
ひょんな事から、いつもの残念倶楽部の仲間が結集。

一番残念な人達は何故か『STAFF』のワッペンを付けていた。

この人も残念だった。スタートフィッシングなのに駐車場係。

この春から、葛飾残念会に入会した残念さん。

ま、残念はさておき、シイラと言ったら夏!夏と言ったら・・・

ビールで御座います!
他のチームはシイラ探しクルーヂングをしてる最中に、村岡capとボクはビールで乾杯。
夏は最高に楽しまなくっちゃデスよ!

そんなコンナしてるうちに、うろぼんさんが火を吹いた!

愕然・・・fimo計測では120を余裕で超えてる。

大野くんと顔を見合わせて『この人意味が分かりません』と。
※うろぼん(餌師):マグロ事件、てっぱつ事件、TSST年間入賞事件等多数の不可解な事件の当事者。


しかし、今回はチーム戦。

意味の分からないうろぼんさんも最高の戦力。この後、皆でうろぼんさんの釣果を援護射撃する作戦に転じた事が功を奏した。


ボクも71センチでかろうじて援護射撃に成功。

写真は目ジャー70センチ以下だったので計測しないで速攻リリースの魚。
無駄な計測は時間の無駄であります。

この大会の良い所はオールリリーススタイル

チーム以外の釣果でも同船者が協力して計測。そしてリリース。

こういう釣りスタイルも断然アリですね☆


その後も爆釣は続くも、目ジャー入れ替え魚は以外はできるだけランディングせずに、オートリリースを心掛ける。バーブレスフックだからできる芸当ですね。

そしてストップフィッシング。

最後までチームの皆でミヨシでシイラを探し続けました。(ホント?)


そして見事、チーム優勝!

釣り大会系で初の栄冠を手にしました。(ボクは何にもしてない)


さらに、ネットで知り合ったうろぼんさんは個人優勝!

実は嫁同士が友達だったという落とし穴にハマった仲間。
(ボクとうろぼんさんはネットで知り合った仲だというのに、お互いの嫁は中学の同級生だったとういう驚愕の事実)


自分の事の様に嬉しかった。ホントおめでとう!


そして最後は入賞者全員でパチリ♪

運営者の皆様、楽しい時間を有り難う御座いました!




そして夏はもう目の前です。

皆様、楽しい夏をお過ごしくださいませ。






p.s:
いや、しかし疲れましたワ、ホント。

閉会式途中、麦ワラ冠ったまんま寝落ち。

そして優勝商品の多さに復活!


そろそろシーバスも釣りたくなってキタゾ!
シロギスも釣るぞ!

コメントを見る

道@釣りオヤジさんのあわせて読みたい関連釣りログ