検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:112991
プロフィール
しげりん
石川県
プロフィール詳細
▼ 久しぶりの大雪でした(コルトスナイパーのジョイント部)
- ジャンル:日記/一般
今年の雪・・・
大変でした・・・
ってまだ結構積もってるんですが
もう一段落かな?
数度に分かれて降り積もり
消えたかと思ったら
また積もり・・・
最後のヤツが一番酷かった・・・
でも
まだまだ油断は出来ないのですが・・・・
FF車など何の役にも立たなかった
今回の雪
軽四と言えど
ダイハツの4WDは優秀でした!
少しエアーを落とし
走らせばスタックして動けなくなることは
先ずありません。
売らずに一台残しておいて良かった!
今シーズンは大活躍でした。
ご近所の独居老人の方々を
数人乗せてスーパーまで買い物に行ったり
ご近所の車をレスキューしたり
雪が上がって暖かくなったら
綺麗にバッチリ整備してあげなきゃ!
さて・・・
先日、いつもの上州屋さんに
SHIMANOさんのNEWディアルーナ入荷との知らせを受け
早速お目当てのS106MHを見てきました。
気がついたところは・・・・
表面のクリア塗装は無い!
つや消しの処理はしてあるのか?
最近の他のメーカーさんみたいに
表面のシュリンクテープの痕の
段付き研磨もさほどして無い様に思う・・・
これは・・・
手抜きか?
平均14%の軽量化とのことなので
それ狙いなのか????
でも、フージン何とかとかや
他のメーカーさんのモノと比べると
多少は表面研磨してあるようですが・・・
使う分には
何と言う事もないので
製作者のプライドの問題なのでしょうか?
私は気にならないですが
チョイと残念な気がします。
色々スペックを見ていくと
ほぼ前作のルナミスと同スペック!
それが、この価格帯で買えるなんて・・
流石の大メーカー!
末端のユーザーの私たちには
嬉しいことですね!
んで・・・
抜ける竿をと思っていたのですが
持った感じは
S106MHじゃ
思ってたほどハードじゃ無かったので
5mを超す堤防からの
60cmオーバーのシーバスの
抜き上げはチョイと無理かな?
そんな気がしました。
安価なので折れても良しとして
一度購入して試してみようか・・・・笑
そんなこと思ってると
以前買った
コルトスナイパー S1000MH・・・
こいつはジョイント部のトラブルで
何度かメーカーさんに出してるのだが
今回は1番のみ新品に成って
帰っては来たけど
やはり
どうもシックリ来ない!
差し込んで数投すると
緩んでしまう・・・
2番の♂の方のジョイントは
こんな感じに偏摩耗してる。

手で触っても
明らかに段差が有り
丸くない!
特にガイド側とその反対側に
明らかに偏摩耗の痕があり
下地まで摩耗して刳れるように
すり減ってしまっている。
使用頻度は
1年前に検査に出してから
異常なしで帰ってきたが
テストがてら数投のみ・・・
差し込んでも
カッチリ止まらず
何時迄も緩く
落ち着きがない状態・・・
もう一度
検査に出してみようか思案中。
ソコで考えたのが・・・
このブランクスを使って
ガイドの割り振り変更して
グリップ&リールシートを変更して
シーバスロットとして
抜き上げ可能な
竿として
再デビューさせてみるのもアリかと思って
ちょいと計画してみようかな?
今年の年末の
ハタハタパターンの為に!
ランカークラスを抜き上げる
豪腕竿製作!
ちょいと夢見てます・・・・笑
大変でした・・・
ってまだ結構積もってるんですが
もう一段落かな?
数度に分かれて降り積もり
消えたかと思ったら
また積もり・・・
最後のヤツが一番酷かった・・・
でも
まだまだ油断は出来ないのですが・・・・
FF車など何の役にも立たなかった
今回の雪
軽四と言えど
ダイハツの4WDは優秀でした!
少しエアーを落とし
走らせばスタックして動けなくなることは
先ずありません。
売らずに一台残しておいて良かった!
今シーズンは大活躍でした。
ご近所の独居老人の方々を
数人乗せてスーパーまで買い物に行ったり
ご近所の車をレスキューしたり
雪が上がって暖かくなったら
綺麗にバッチリ整備してあげなきゃ!
さて・・・
先日、いつもの上州屋さんに
SHIMANOさんのNEWディアルーナ入荷との知らせを受け
早速お目当てのS106MHを見てきました。
気がついたところは・・・・
表面のクリア塗装は無い!
つや消しの処理はしてあるのか?
最近の他のメーカーさんみたいに
表面のシュリンクテープの痕の
段付き研磨もさほどして無い様に思う・・・
これは・・・
手抜きか?
平均14%の軽量化とのことなので
それ狙いなのか????
でも、フージン何とかとかや
他のメーカーさんのモノと比べると
多少は表面研磨してあるようですが・・・
使う分には
何と言う事もないので
製作者のプライドの問題なのでしょうか?
私は気にならないですが
チョイと残念な気がします。
色々スペックを見ていくと
ほぼ前作のルナミスと同スペック!
それが、この価格帯で買えるなんて・・
流石の大メーカー!
末端のユーザーの私たちには
嬉しいことですね!
んで・・・
抜ける竿をと思っていたのですが
持った感じは
S106MHじゃ
思ってたほどハードじゃ無かったので
5mを超す堤防からの
60cmオーバーのシーバスの
抜き上げはチョイと無理かな?
そんな気がしました。
安価なので折れても良しとして
一度購入して試してみようか・・・・笑
そんなこと思ってると
以前買った
コルトスナイパー S1000MH・・・
こいつはジョイント部のトラブルで
何度かメーカーさんに出してるのだが
今回は1番のみ新品に成って
帰っては来たけど
やはり
どうもシックリ来ない!
差し込んで数投すると
緩んでしまう・・・
2番の♂の方のジョイントは
こんな感じに偏摩耗してる。

手で触っても
明らかに段差が有り
丸くない!
特にガイド側とその反対側に
明らかに偏摩耗の痕があり
下地まで摩耗して刳れるように
すり減ってしまっている。
使用頻度は
1年前に検査に出してから
異常なしで帰ってきたが
テストがてら数投のみ・・・
差し込んでも
カッチリ止まらず
何時迄も緩く
落ち着きがない状態・・・
もう一度
検査に出してみようか思案中。
ソコで考えたのが・・・
このブランクスを使って
ガイドの割り振り変更して
グリップ&リールシートを変更して
シーバスロットとして
抜き上げ可能な
竿として
再デビューさせてみるのもアリかと思って
ちょいと計画してみようかな?
今年の年末の
ハタハタパターンの為に!
ランカークラスを抜き上げる
豪腕竿製作!
ちょいと夢見てます・・・・笑
- 2018年2月14日
- コメント(1)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 23 時間前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 7 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 7 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント