検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:113330
プロフィール
しげりん
石川県
プロフィール詳細
▼ 今年もサーモン(^^♪
- ジャンル:日記/一般
ここのところ数年参加してる
地元、手取川のサーモンフィッシング(^^♪
あのトルクフルな引きは非常に楽しみである。
コロナのなか参加人数も制限されましたが
何とか抽選も当選し第一候補の日時と場所をGETしました。

先日もプラ釣行目的で
仕事ついでにチョイと投げてきましたが・・・・

まぁ~真昼間だし期待はしてなかったのですが・・・・
無反応・・・
岸辺のブレークにハゼ
その先に30㎝程のウ~さま
たまにボラが撥ねるって
いつもの長閑な様子でした。
鮭の最盛期には日中でも背中のヒレを見せて
泳いでる姿を観ることが出来るのですが・・・・
もちろん、掛けてもリリースです。
持ち帰りは犯罪ですので。
趣味を犯罪で染める・・・
そんな感覚を平然としてる御仁は
仕事もプライベートも悲惨なものと思われます。
もしかしたら
そのことにも気がついてないおめでたい御仁なのかもですが・・・
石川県の河川は殆ど鮭は禁漁です。
河口の左右岸もOUT
万が一、掛かってしまったら
なるべく自ら出さず針を外しリリースしてくださいませ。
生涯最後の時期を
子孫を残すために最後の力を振り絞って
回帰して・・・・ですからね。
それを思うと泣けてきます。
でも、正当な手続きで釣って食いますが・・・(笑)
時期的に今年の遡上は遅れそうな予感。
普通は気温が15度前後になって安定してくると
一気に遡上してくるはずなんですが・・・
今年の気温は10日の予想気温が31度
ホントかよ・・・・(;^_^A
今月に入ってから気温の上下は大きくなったような気がします。
にしても・・・10月に30度超えって
異常ですね。
これじゃ~遡上のタイミングも判んないですね。

数年前のこんな感じにはならないでしょうね・・・・

楽しく沢山釣れたあの頃が懐かしい・・・・
サーモンフィッシング事務局が掲載してる
釣果情報は信用に値しません。
ハッキリ言って数字を当てにしてはいけません。
数年前から実際の釣果と
HP上の釣果数を比較しても明らかに違う!
客寄せ数字です!
大声で言います。
あの数字は
ウソです。
昨年参加時に事務局職員を問い詰めたところ
ゲロりました。
本年はその状況を録音するか録画するか?
チョイと考えてみようかと思ってます。
年々参加者が少なくなってるので
事務局も焦ってるのでしょうが
釣れない右岸に重きを置くより
左岸を開放すれば良いのにと
毎年怒鳴ってます(笑)
頭の硬さは天下一品
悪さも・・・・(笑)
そんな状況でも真面目にエントリーして
楽しんでる釣り人の思いを
踏みにじる彼等には良い思いをさせたやらねば・・・(笑)
地元、手取川のサーモンフィッシング(^^♪
あのトルクフルな引きは非常に楽しみである。
コロナのなか参加人数も制限されましたが
何とか抽選も当選し第一候補の日時と場所をGETしました。

先日もプラ釣行目的で
仕事ついでにチョイと投げてきましたが・・・・

まぁ~真昼間だし期待はしてなかったのですが・・・・
無反応・・・
岸辺のブレークにハゼ
その先に30㎝程のウ~さま
たまにボラが撥ねるって
いつもの長閑な様子でした。
鮭の最盛期には日中でも背中のヒレを見せて
泳いでる姿を観ることが出来るのですが・・・・
もちろん、掛けてもリリースです。
持ち帰りは犯罪ですので。
趣味を犯罪で染める・・・
そんな感覚を平然としてる御仁は
仕事もプライベートも悲惨なものと思われます。
もしかしたら
そのことにも気がついてないおめでたい御仁なのかもですが・・・
石川県の河川は殆ど鮭は禁漁です。
河口の左右岸もOUT
万が一、掛かってしまったら
なるべく自ら出さず針を外しリリースしてくださいませ。
生涯最後の時期を
子孫を残すために最後の力を振り絞って
回帰して・・・・ですからね。
それを思うと泣けてきます。
でも、正当な手続きで釣って食いますが・・・(笑)
時期的に今年の遡上は遅れそうな予感。
普通は気温が15度前後になって安定してくると
一気に遡上してくるはずなんですが・・・
今年の気温は10日の予想気温が31度
ホントかよ・・・・(;^_^A
今月に入ってから気温の上下は大きくなったような気がします。
にしても・・・10月に30度超えって
異常ですね。
これじゃ~遡上のタイミングも判んないですね。

数年前のこんな感じにはならないでしょうね・・・・

楽しく沢山釣れたあの頃が懐かしい・・・・
サーモンフィッシング事務局が掲載してる
釣果情報は信用に値しません。
ハッキリ言って数字を当てにしてはいけません。
数年前から実際の釣果と
HP上の釣果数を比較しても明らかに違う!
客寄せ数字です!
大声で言います。
あの数字は
ウソです。
昨年参加時に事務局職員を問い詰めたところ
ゲロりました。
本年はその状況を録音するか録画するか?
チョイと考えてみようかと思ってます。
年々参加者が少なくなってるので
事務局も焦ってるのでしょうが
釣れない右岸に重きを置くより
左岸を開放すれば良いのにと
毎年怒鳴ってます(笑)
頭の硬さは天下一品
悪さも・・・・(笑)
そんな状況でも真面目にエントリーして
楽しんでる釣り人の思いを
踏みにじる彼等には良い思いをさせたやらねば・・・(笑)

- 2021年10月9日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 11 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 12 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 22 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント