検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:112999
プロフィール
しげりん
石川県
プロフィール詳細
▼ 遅まきながら・・・初釣り♫
- ジャンル:日記/一般
今年に入ってから
真面目なお天気の神様が
仕事されてるのか・・・・
市内は雪・雪・雪・・・・
量は大したことないけど
久しぶりのまとまった積雪でした。
当然等圧線は日本列島を細かく刻んでますので
海は荒れる荒れる・・・
沖での波は軽く5mは超えちゃいます。
さらわれて土左衛門には成りたくないので
大人しくしてるしか無かった日々が・・・・
んで
昨夜何とか出てみました。
仕事を昼過ぎまでで終わらせて
3時頃から自宅を出て
一路メインのポイントへ!
流石にコレだけ正月過ぎてたら
誰もいないだろうと思ってたら
居るわ居るわ・・・
皆さん
暇なんですねぇ~~~汗
そんな先行者の方々をサラリと観察すると
テレテレと近場をミノーで探ってる・・・・
それもまだ日が登ってるのに・・・
当然だれも釣れてません。
サクっと釣りたかったのですが
ベスポジは先行者さん
セカンドポジションも・・・・
その後
日が暮れ確変タイムに入るはずが
誰も釣れてません。
嫌な予感・・・
過去数年
初釣りで外したことはありません。
最短では
2投目で事も有りましたが
今年は
初詣でのおみくじでも
探しもの
来るが遅い・・・・
って書かれた「小吉」
果たしてその通りに成るのか????
良い立ち位置にも入れそうもなかったので
さっさと見切って
色んな情報と
ウネリの入り方を考えて
一路南下することに・・・・
先のポイントの見える
近場のポイント
ウネリの方向の先になりますが
感覚的に良さげでしたが
ハズレ!
30分で見切って
一気に南下してみました。
友人からは情報で釣れてるポインとは
聞いてたのですが
そんなところで釣っても
面白み半減・・・・
今回は翌日の仕事もなかったので
考えて結果を出してみたかったので
ひた走りました。
選んだポイントは
誰もいない静かなところで
いろんなことを試すことが出来ました。
混んでることろで
まっすぐにしか投げれない・・・
おまけに釣れない・・・
そんなところで時間を浪費するより
レンジ・引きの方向など
いろんなことを試せるポイントで
尚且つ釣れる所・・・・
探せば有るもんです!
それがスキルUPの条件なんでしょうね。
結局
潮の動かない時は
シャロー
それが確信に変わった気がします。

今年の初物です♫
ちょいと細めですが
根の際をタイトに責めた結果
岩にリーダーがゴリゴリと・・・・
前途多難な一発目でしたが
磯釣りで良くあるやり方で
根に潜られると強引にやっても
リスクが増えるだけなので
ベールを起こしてラインをフリーにして
出てくるのを待ちます。
当然リーダーはキズキズですから
ドラグを緩めて
取り込みまでマージンの取れる
コースに出てくれるように
誘導して何とか取り込み完了!
HITルアーは
シャロー域でもひける
simano サイレントアサシン140F改
リップを削り
塗装を剥がし
ボディーを削り
強度限界に軽量化!
フックをフロントST46ー4番
センター&リアを6番に変更
狙い通りのHITでしたので嬉しかった!
初物は殺生せず
即リリース!
その後

少しマッチョな彼女・・・
とても元気でドラグ出る出る♫
根もアチコチに点在してるポイントなんで
あまりドラグを楽しむべきじゃ無いのですが
1本釣り上げた余裕でしょうか
バテるまで楽しんでしまいました。
しかしこの個体
引きました。
最初はソコソコのサイズのヒラかと思っちゃいました。
流石に疲れました。
走行距離 往復240km
午後三時に自宅を出て
帰宅したのが夜中の三時すぎ・・・・
歩行数 約10000歩
還暦手前のおっさんにしては
よくやッてるなぁ~と
自己満な夜でした。
釣友たちの情報
感謝です。
今度「8番ラーメン」おごるね! 笑
真面目なお天気の神様が
仕事されてるのか・・・・
市内は雪・雪・雪・・・・
量は大したことないけど
久しぶりのまとまった積雪でした。
当然等圧線は日本列島を細かく刻んでますので
海は荒れる荒れる・・・
沖での波は軽く5mは超えちゃいます。
さらわれて土左衛門には成りたくないので
大人しくしてるしか無かった日々が・・・・
んで
昨夜何とか出てみました。
仕事を昼過ぎまでで終わらせて
3時頃から自宅を出て
一路メインのポイントへ!
流石にコレだけ正月過ぎてたら
誰もいないだろうと思ってたら
居るわ居るわ・・・
皆さん
暇なんですねぇ~~~汗
そんな先行者の方々をサラリと観察すると
テレテレと近場をミノーで探ってる・・・・
それもまだ日が登ってるのに・・・
当然だれも釣れてません。
サクっと釣りたかったのですが
ベスポジは先行者さん
セカンドポジションも・・・・
その後
日が暮れ確変タイムに入るはずが
誰も釣れてません。
嫌な予感・・・
過去数年
初釣りで外したことはありません。
最短では
2投目で事も有りましたが
今年は
初詣でのおみくじでも
探しもの
来るが遅い・・・・
って書かれた「小吉」
果たしてその通りに成るのか????
良い立ち位置にも入れそうもなかったので
さっさと見切って
色んな情報と
ウネリの入り方を考えて
一路南下することに・・・・
先のポイントの見える
近場のポイント
ウネリの方向の先になりますが
感覚的に良さげでしたが
ハズレ!
30分で見切って
一気に南下してみました。
友人からは情報で釣れてるポインとは
聞いてたのですが
そんなところで釣っても
面白み半減・・・・
今回は翌日の仕事もなかったので
考えて結果を出してみたかったので
ひた走りました。
選んだポイントは
誰もいない静かなところで
いろんなことを試すことが出来ました。
混んでることろで
まっすぐにしか投げれない・・・
おまけに釣れない・・・
そんなところで時間を浪費するより
レンジ・引きの方向など
いろんなことを試せるポイントで
尚且つ釣れる所・・・・
探せば有るもんです!
それがスキルUPの条件なんでしょうね。
結局
潮の動かない時は
シャロー
それが確信に変わった気がします。

今年の初物です♫
ちょいと細めですが
根の際をタイトに責めた結果
岩にリーダーがゴリゴリと・・・・
前途多難な一発目でしたが
磯釣りで良くあるやり方で
根に潜られると強引にやっても
リスクが増えるだけなので
ベールを起こしてラインをフリーにして
出てくるのを待ちます。
当然リーダーはキズキズですから
ドラグを緩めて
取り込みまでマージンの取れる
コースに出てくれるように
誘導して何とか取り込み完了!
HITルアーは
シャロー域でもひける
simano サイレントアサシン140F改
リップを削り
塗装を剥がし
ボディーを削り
強度限界に軽量化!
フックをフロントST46ー4番
センター&リアを6番に変更
狙い通りのHITでしたので嬉しかった!
初物は殺生せず
即リリース!
その後

少しマッチョな彼女・・・
とても元気でドラグ出る出る♫
根もアチコチに点在してるポイントなんで
あまりドラグを楽しむべきじゃ無いのですが
1本釣り上げた余裕でしょうか
バテるまで楽しんでしまいました。
しかしこの個体
引きました。
最初はソコソコのサイズのヒラかと思っちゃいました。
流石に疲れました。
走行距離 往復240km
午後三時に自宅を出て
帰宅したのが夜中の三時すぎ・・・・
歩行数 約10000歩
還暦手前のおっさんにしては
よくやッてるなぁ~と
自己満な夜でした。
釣友たちの情報
感謝です。
今度「8番ラーメン」おごるね! 笑
- 2018年1月6日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 1 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 7 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 7 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント