深夜徘徊・・・来月から忙しくなりそうなので今のうちに

  • ジャンル:日記/一般

寒くなってきました。

秋が無かった?

いきなり冬になった気がします。

そんな中で慌てて防寒具を・・・・

e364ebmcus5mo3iuynbx_480_480-903b2de2.jpg


春先にコインランドリーでまとめて洗って保管してた

いつもの防寒具を・・・

防水スプレーを吹いてみた。

毎年恒例なのだが

Amazonで2本SETで買ってるロックタイトの缶タイプ

晴れて少し風の無る日中にすれば

ワンシーズン過ごせます。

波をかぶった後は真水で流し

濡れたら一度エアコンの効いた部屋で

完全に乾燥させるし

それなりに気を付けては居るのだが・・・

そろそろ変え時かな?

yds8nutbjsotsxsxkpst_480_480-04a62004.jpg

一度、軽く吹いておき

乾燥後、濡れるくらい1着に1本使い切るつもりで

塗りたくってます。

その後は風通しの良い所に

ハンガーにかけて乾燥させ・・・約2時間程度です。

表面を乾いた布でサッと拭きます。

これで完成!

後は車内のハンガーにぶら下げてOK

んで・・・・先日の深夜徘徊

釣り友からの情報で

夜8時ごろから釣れるってポイントへGO~

でも、夕方の仕事を終わらせ

食事して諸々のメールやらなにやら終わらせて

金沢を出たのは夜の9時前・・・・(;^_^A

ゆっくり走り

youtubeで観てるアッキーの作品を観に行って…

mvgn2y6h6u7xz3n7ay85_480_480-3d9b021e.jpg

釣り場に到着したのは11時前・・・(;^_^A

誰も居ない・・・・(;^_^A

そりゃ~風も波も寒さも半端ない

今季一番の悪条件・・・(;^_^A

幸い追い風なので遠投し深さの有る所なので

3.5のエギに貼りウェートを10g弱貼って

風に負けぬよう沈みも早くと

少し足掻いてみた。

byh36ew4xs48onh9bbsy_480_480-939cbb4f.jpg

遠投するために

今回は自作のマグナムクラフトRM9028

9ftのシーバスロッドを使用

3h7czw445z79nnn8tc5t_480_480-9f04d1c0.jpg

軽く仕上げてあるのと

リールシートを好みの握りにしてあるので

使いやすく疲れにくい

かなりのお気に入りです!

ガイドがエギ竿より大きいので飛ぶし

エギも重くしてるので正解だった!



うねりの重なるポイントへ投げ入れて

数度のカウントで深さを探り

いい感じのアタリで今期の良型をGET 

引きは深さも有ったので楽しめたなぁ~

エギはAmazonで先日タイムセールしてた格安品(笑)

充分釣れる!


その後

寒さと風に心も折れて

風の無い内浦へ移動し

2か所目のいつもの安定のポイントへ・・・

鯵はアジングで20~25㎝程が入れ食い

多分、アオリも居るだろうと踏んで

深さもあるポイントなので

ボトムへ早く落としネチネチと探ると

また良型が・・・

楽しい!

その後

明け方に投げタイラバで遠投し

ボトムからゆるゆる巻き上げて

また落としの繰り返しをしてると

安定のコイツ・・・・

デカイ!

u69um7xh6gfpxkrbtxhe_480_480-91d08097.jpg

足のサイズは先端から踵まで30㎝弱

それより遥かに大きいこいつが

リーダーを噛み噛みしながらHIT

そのポイントを攻めると

エソ祭り・・・・(;^_^A



アジングで鯵が釣れなくなったので

鯵のポイントの先の深みにヒラメやコチが居るだろうと

思って攻めてみたが・・・・(;^_^A

ヒラメらしいアタリは有れど乗らず・・・

眠気に負け

朝の8時に納竿とあいなりました。


帰りの道中は眠気に負け

車中で2時間ほど寝て

金沢に到着はお昼前・・・・(;^_^A


沢山遊べました!

x85p6fbvz9y5joovtvkz_480_480-6fee797a.jpg

この冬も彼らの為に

カリカリを車中に常備しなきゃ(^^♪



 

 

コメントを見る