プロフィール

ISHIKAWA

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/6 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:32
  • 昨日のアクセス:135
  • 総アクセス数:1147916

QRコード

ATOLL

WITH

釣り助・オンラインショップ

山本釣船店

テクトロ粘りガチ


3週間ぶりの沖堤。

今日は突然思い立って単身で来た。(”凄腕”の邪道冠が最終週になっちゃったし…汗)

山本側から乗船すると最初に考えることが、何故か釣れない暗い時間帯を如何に過ごすかw

カサゴやメバルに遊んでもらうのも悪くないし、或いはあくまでシーバスに拘ってワームを入れてみるのも選択肢の一つ。

極寒の移動中にそんなことを考えながら沖堤到着すると、1番はまさかの”貸切”状態。

今年2回目の貸切。

その時、直感的に脳裏に浮かんだのが、やはり”テクトロ”。

テクトロはダメと言いながら避けていたり、噂を聞いたりしてはいたが、実はこの冬、自分でまともにテクったことがない。

更には、”釣るため”というより本当に”ダメ”であることを確認したいという気持ちもあった。



相変わらず、日の出前は風がすこぶる強い。

しかも今日も氷点下。

テクトロであれこの強風。”右手だけ”ではロッドを持つ感覚が麻痺するため、右手でロッドを持つときは左手をカイロで暖め、左手に持ち替えるときは右手を暖めるを繰り返しながら既に2番付近。

冷音をスローに引いてきて、ここから更にスローに。

ゆっくりとルアーに追従しているシーバスをイメージし、

魚のスイッチを入れるということは考えず、口にスーッとルアーを差し出すというより、寧ろこちらからルアーを口に入れてあげることをイメージしながら、時々テクトロ版”抜き”のような間を入れる。

反応がなくても丁寧に丁寧に。

やはりダメかな・・

3番も過ぎ、あまりの渋さに諦めかけていたとき、

突然、ティップに『スーっ』という手応え。

先週の『THEフィッシング』の村上さんの言葉を借りると、まるでぞうきんがのっかったようなバイト。

とても小さいアタリに渾身の力で合わせた。

ロッドが折れそうなほどの曲線を描くと、固めにしてあったドラグは一気にラインを放出。

直ぐにわかった良型の手応えに、ランディングは慎重を期し・・成功!



72cm:

テクトロの釣果はWSSクラシック以来。


ヒットルアーは、『邪道/冷音24g(MRHG)』:




釣ったはよいけど、強風に煽られて計測が大変だった・・

しかしキーアイテムに思いつきで”ラップ”しておいたのは正解だったかなw



テクトロを再開し、4番手前。

ようやく日の出時刻。





5~6の深くなるエリアからランガンに切り替え、

→6→1の戻り途中の5番で良型がヒットするもまさかのラインブレイク(泣)

テクトロでPEラインが根ズレしていたらしい…凡ミス。。。



今日は人も少なかったが、周りの様子を見ても激渋の印象しかなかった…

40アップを2本見ただけだったかな。

自分は、強いて言えばキャストで出せなかったのが悔やまれるところであります。

逃がした魚は大きいと言うが、本当に良いサイズだったなあ(泣)



あと、今日は殆ど使わなかったのですがチビ冷音(14g)が届いたので早速ご紹介を。


冷音(ライジングサン/14g):



思いのほか、小さいですw

フックも当然小さくなってますが、24gに付いている謎の高性能初期フックをそのまま継承しているかどうかは不明です。

ちょっと投げて見ましたがフォール速度が遅くなっている分、ダートは少々難しくなってる感アリです。

”エビリなし”でダートを続けるには多少の馴れは必要かな…と感じましたが、フォールの間を更にゆっくりにすれば問題ないです。

フィールドにもよりますが、渋い時にこのウェイトを入れてみるのも面白いと思いますし、基本的に合うのはシャロー気味のフィールドでしょうか。

自分がまず使いたいと思ったのは”若洲”ですね~。
(例の秘密の堤防もw)

このクラス…ドンズバでしょう!w

自分に届いたのは、個人的にも何かと思い入れのあるカラー『ライジングサン』でした。

自分が一番好きなカラーが来たのは偶然だと思いますが、もしそうでなければMさんのそういう”粋”なところというか、手厚い対応にはいつも感謝することばかりです。

手前みそかもしれませんが、邪道はほんとよいメーカーですヨ。

チビ『冷音』、楽しみです。

釣れた時にもレポートさせて頂きます。




http://www.ja-do.jp/jado-web/contents/salt/rain/rain.html



 
【 TACKLE DATA 】

・ロッド:ダイワ モアザンAGS 85MLM
・リール:EXSENCE LB SS C3000 HGM
・ライン:RAPALA RAPINOVA-X MALTI-GAME 0.8号 17.8lb 200m
・リーダ:VARIVAS SEABASS SHOCK LEADER PREMIUM FLUORO CARBON
      4号16LB
・ルアー:邪道 冷音(MRHG/24g)
 

コメントを見る

ISHIKAWAさんのあわせて読みたい関連釣りログ