プロフィール

迷彩JKT46

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:75
  • 昨日のアクセス:34
  • 総アクセス数:18758

QRコード

遠征。パート1

  • ジャンル:釣行記

どーも!寝ても寝ても眠たい迷彩です
前回のログ通り行ってきました!
プチ遠征in某サーフ+河口と河川と堤防と。
ガイドは勿論ボキャブラリーの素敵な黄昏隊長(笑)

21日15時半、同行者のKZM兄やんと合流。兄やんの荷物を自分の車に移し変え、いざ高速に乗り現地へ!

道中、釣り談義に花が咲き盛り上がっていると本日ガイドの黄昏隊長からメールが・・・

(今しがたあげた一匹です

この一報に2人のテンションも俄然上がる。
現地入りして隊長と合流!
まずは河口部のポイントの説明と先ほどあげた時の状況を聞く。
隊長の判断により、とりあえず夕マズメはサーフへ行くことに。

湾奥アングラーの自分たちにとってこれほど広大なフィールドはどこを攻めていいのやら
ただ、物凄く気持ちがいいですな(^0^)

準備をして隊長からサーフの説明。
びびりながら入水する自分らを尻目に隊長は慣れた足取りで入っていく(笑)
とりまの先発は沖のブレイクまで飛ばす為、鉄板バイブから。

30分ほどでバイトがありフルフッキングすると・・・

ぶちっ・・・(泣)
切れました。
どうやらラインが傷んでたらしい。湾奥仕様のままで0.8号だし。
そそくさとシステム組みなおしキャスト!
手前まで巻いてくるとルアーに違和感???

見たことあるラインがルアーに巻きついてる(笑)
ラインを手で巻き取り回収すると先ほどのバイブが(笑)
奇跡起こった!回収成功
これで運を使い果たしたのか?このまま何かあるのか?
期待を込めてキャストするが魚からのコンタクトは得られない。
やたらとワカメが流れてきてルアーにへばりつく。

ワカメを避けるため突堤へ移動。
直後に隊長からひーはーが!!!!

しかし、すぐにフックアウト残念!
2人には何もないのに隊長にはバイトが結構あるらしい。

自分にやっとキタッと思い激しくロッドを煽ると沖で跳ねた

大きな木が・・・。。。
そんなもんですな(泣)

移動し河口と河川に入る。
河口、河川と魚の気配が異様に少ない・・・。

隊長いわく稚鮎の姿も無くなってるらしい。

とりま上流に歩きながら撃ち、橋脚付近でようやくシーバス様の姿を確認。明暗付近でぴちゃぴちゃやってらっせる。
そのあたりでスライドベイト毛付きにトップで出るが乗り切らず
感じ的には型が小さいようだ。


ここで隊長とはお別れしてKZM兄やんと2人で撃ち続けるも魚には出会えず遅めの夕飯へ。

時刻は22日0時頃。サーフへ戻り1時間程打つ事に。
ここで捕れれば朝マズメを余裕を持って迎えられる

少し経つと、届く範囲に潮目が出来てきた!
潮目に向けてキャストするルアーは、ガイナ123。

フルキャスト!コンッ、コンッ、ゴッ
ひぃーはぁぁー!!!
待望のヒット!!!
しかし、あんまり引かない???
ゴミが波に流されてるだけ?????
リーリングをやめて確認。やっぱり生命感を感じる!
ランディングすると、やたら細い(笑)まさかの50cmくらいのダッツンダーでした(笑)
ただ、初めてのダツだったのでやけに嬉しかった

リリース後、歩きつつ潮目を撃つ。ガイナを潮目に入れ動くか動かないかくらいのリーリングで流していく。
ガツンッッッ!!!

2度目のひーはぁー!
今度は派手にエラ荒い!シーバスや

無事に引き波をかわし寄せ波にのせ、浜に打ち上げ成功!
50cmないくらいだがサーフ初の貴重な一匹

潮がイマイチになってきた為、予定通り1時間ほどで仮眠タイムへ。

パート2朝マズメ編へ続く。

 

コメントを見る