プロフィール
村田貴紀
中国
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
▼ これを怪魚釣りと言って良いものか?
- ジャンル:日記/一般
- (香港釣行)
待ちに待った9月。
そう、やっと香港のダムの禁漁期間が明けたんだ。
今期最初のターゲットはトーマン。
最初にコヤツに目を付けたのは訳アリで、
9月の暑い時期が短いチャンスなんだと。
朝の5時半起きで目的地へ。
現場に着いたのが9時半。
移動時間は3時間か。
正直、今日で決めてしまって、
ここへの通いは終わりにしたい。
しかし、雨季の間にキッチリと水かさが増え、
立ち入る隙は殆ど無い。
自然が生み出した「アングラー殺し」にため息が漏れる。
幸い天気は快晴。
南国の猛者もこの気候なら上機嫌じゃなかろうか。
コレまでにも何度かトーマンに挑んだが、
どれも長袖が必要な季節。
今日は期待できるかも知れない。
【シュガペン95F】で各々のポイントを攻めるも反応なし。
ダム開放までイメージしていたトーマン攻略のシミュレーションは
大量の汗と共に流れる。
暖めてたトーマン攻略コースも残り最後となった。
ここで反応がなきゃ隣のダムに移動してブラックバス狙いだな。
と思ってたら着水と同時に何かが出た。
高速ドッグウォークで逃げるルアーに
5~6匹の魚が猛烈アタック。
チョッとルアーサイズが大きいか。
【シュガペン70F】にサイズダウンさせた後の1投目でキタ!
釣れましたよ、トーマンでこざいます!
ギリで30cm位か?しかし小せぇな。
とは言え、狙ってた魚が釣れたのは嬉しい。
コレは初物なので、4釣行連続で新魚種追加。
ソノ後はワンキャスト、ワンヒット状態。
小さいが奴がイルイル。
コイツは特に小さかった。
こんなチビでもトーマンはトーマンで、
一応、怪魚って事になるんかな?
んな訳ないか。
ハロワンと違った美しさがあるな。
結局、7匹の小物を釣ったところで、
この釣りを止める事にした。
粘れば簡単に2桁イケたと思うが、
弱いものイジメみたいでね。
予定では夕マズメまで遊ぶつもりだったが、
なんとなく満足しちゃったんで、
お昼前に退散。
また来年、此処にお邪魔しましょう。
- 2014年9月6日
- コメント(2)
コメントを見る
村田貴紀さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 23 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
セコ釣り王さん
フローターでも使えるなら大物も狙えそうなんですが、
なにせダムは広大なクセに足場が少なく、
良いポイントを攻められないのが痛いですね。
村田貴紀