プロフィール
村田貴紀
中国
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
▼ クランクでのチヌゲェ~再び
- ジャンル:日記/一般
- (遠征釣行)
今日は久々の遠征ざますヨ。
中山のケーキさんを口説き落として、
クランクでのチヌゲーに連れてっもらいました。
深センから長距離バスで2時間。
更にソコから車で1時間半。
辿り着いた先は船で渡る沖提。
ここに来るのは約1年ぶり(最後はレンジバイブでチヌ捕獲じゃ)だ。
ゴールが霞んでるほど長い。
実際、この日は辺りが霧で覆われてた。
前回の挑戦後、ソルトでクランクを多用するようになった。
操作のコツも判って来た。
この日の目標、前回を超える3匹のチヌ。
自信はあるぜぇ~
足場はこんな感じ。
ゴロタよりは滑り辛く、安全面は上なのだが、
地面と水平な場所は皆無で、
常に斜め立ちで攻めなきゃならない。
これが非常に疲れる。
足休めの休憩中にケーキさんがド級のガルーパを捕り逃す。
どうやら潮が動き出し、活性が上がってるみたいだ。
よっしゃ、イキまっせ!
クランクで続投。
そして、小さな当りが。
グッ、グゥ~って感じの重みに合わせてフッキング。
この瞬間が最高に気持ちエエぞ。
ロッドをオッ立ててやや強引に寄せる。
魚体が見えた。
決まった。いっぽ~ん!
かっちょええ魚やで。
ありゃ、体に薄い横帯が現れないな。
ならば、日本に居るマチヌとは違う種類かも。
地元だと横帯が出る種が日本にも居るマチヌで、
出ない種は「牛糞」と呼ばれている。
なかなか不名誉な呼び名だ。
ヒットルアーは【ディープラトリンフラットワート】だ。
値段もお手ごろ。
フロントフックは取り外してる。
日が落ちた頃、潮が止まり、一旦休憩。
休息後、ケーキさんから「マチヌを捕獲」とメッセージが。
それに続くようにボクにも。
今度は【ウィグルワート】に出た。
小物だったので、リリース。
改めて写真で見直すと体高があるな。
これはナンヨウチヌかもね。
この日はポイントの条件は良さそうだったけど、
2人の釣果はコレまで。
目標の3匹には届かず。
お家に帰って、チヌを捌いた。
お腹にはチッコイ蟹が何匹か入ってた。
クランクは甲殻類を演出してるのかな。
1匹は刺身に、1匹は中華で美味しく頂きました。
ケーキさん、お世話になりっぱなしでした。
釣った魚まで頂き、感謝ッス。
また一緒に遊んでくださいね!
- 2015年3月18日
- コメント(6)
コメントを見る
村田貴紀さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
セコ釣り王さん
ババタレっすか?ナカナカの呼び名ですね。
ボクは2つしか此方の沖提を知らないのですが、
2つとも作りが違います。
今回の沖提は何処に居ても疲れますが、
どの位置でも釣りができるのが利点。
別の沖提は消波ブロックを雑に並べてるので、
一定のポジションを陣取るなら良いのですが、
移動に一苦労って感じです。
村田貴紀