プロフィール
まっちょ
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:100
- 昨日のアクセス:73
- 総アクセス数:106348
QRコード
▼ 泣きランカー(T_T)
ハピハロウィン!
別に仮装はしてません(笑)
2週続けての台風が過ぎたと思ったら一気に冷え込んできましたね。
今日まで代休を頂いていたので九重の実家に帰っておるんですが、寒い寒い!
昨日はリビングにある薪ストーブに今シーズン初の火入れ。

めっちゃあったかいです。
昨日は親と紅葉見に行ったりもしたんですが、今日は特に何もせず家の中でだらりだらりと
何か損したような気もしますがこういうのもたまにはいいかなと。
(たまになのか・・?笑)
そんな感じでログを書いております。
さて
最近例の釣りイベントの告知ばかりでしたので、久々にフツーのログです。
とりあえず最近の釣果。
少し前になっちゃいますが、9月は今シーズン最後の渓流へ。
数は出にくいが、サイズを狙って下流域へ。
短時間だったので、あまり一か所で粘らず
目ぼしいポイントを数投だけ通しながらサクサクと。
しかし一向にアタらない・・・
時間が迫ったので、ダメだったか~と半分諦め気味で戻りながら投げていると、行きがけでは投げていないかなり細い支流の流れ込みが目についた。
なんとなくダメもとで入れるとすぐヒット(笑)

しかもミノーで!
サイズはさほどなかったですが、最後にキレイな魚がみれてよかったよかった。
今年こそは尺を!
と思っておったのですが、結局あまり渓流に釣行できず(^^;)
尺はまたまた来年に持ち越しです。。。
そしてそして、
こちらはシーバスの釣果
先週の、台風21号が過ぎた後のタイミング
最近よく行く河川の上流部に仕事終わりにエントリー。
いつも行くタイミングより潮位は低かったものの、台風の影響での増水がまだ残っており川の水量はそこそこ。
下流側から攻めていきましたが、強めのアタリが一回あったのみだったので上流側に移動。
手前はかなり浅く、そこから払い出した奥には横から強めの流れ込み。
ちょうど流れ込みのチョイ先くらいに投げ込み流すと、すぐに強いアタリが!
すぐにアワセると半端ない重み!
ただし流れに対してほぼどアップに巻いてるので水の抵抗も半端ない(笑)サイズも本当にデカいのか怪しい・・
とにかく浅いため、ロッドを立てて少しでも浮かす!
流れが強くても50くらいまでならゴリ巻きで水面を滑らせられる。
が、それでも意外とエラ洗いしない。。。
そして1回の突っ込みが大きい。
こ、これは結構デカいぞ!
なんとか手前にある石をかわし、
すぐ横にあるプールに入れれたので、タイミングを見て足元にズリ上げ!

これは確実に自己新記録サイズ!!
よしっ!!
まだランカーサイズを釣ったことのないワタクシ
ヤマメは尺を
シーバスの方も今年こそはランカーを!と密かに心の中で思っておりましたが
とうとう・・
とうとうランカーを・・
ランカーを・・・
ラン・・・

に・・・
2センチ足りてねぇ!!!
く・・・
残念、無念。。
しかし自己新には変わりはないので、嬉しいもんは嬉しい♪
そしてこの激浅・激流の上流域にランカーに近いサイズが差してきてることに可能性を感じた釣行でした。
その後はもうさすがにアタらず。
後日同じ場所にデイでも行きましたが、50くらいのを1本バラシたのみ。
台風22号が過ぎた後はまだ行ってませんが、国東のクマさん情報ではどうやらちょっとアタリが遠のいている様子。
この時期の台風なんで水温が下がり過ぎたかな。
今年もランカーはダメだったか・・・いやいや!
シーバスのランカーシーズンはこれから!
地元国東は抜けるのが早いんで厳しくはなりますが、完全に渋くなるまではもう少し頑張ってみます。
では。
- 2017年10月31日
- コメント(3)
コメントを見る
まっちょさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント