アイナメ終盤!?

みなさんこんばんは(^O^)/

さてさて、毎度のことながらすっかり更新を怠っておりました・・・。

前回更新からはパワーオーシャンカップをはじめ各種ロックフィッシュ大会に参加するも不甲斐ない結果に終わってしまいました(泣)

新年の運勢を占うべく、先週はいつもの三陸町崎浜の喜多丸に乗船してきました。

船頭から話を聞くと12月は週末の度に天候が悪く、出船できない状況が続いていたとのことでポイントを探しながらのランガン。

だいぶ水温も下がってきているのでそろそろロック終盤戦。

まずは外洋向きのワンドから攻めることに。

最初はパワーバルキーホッグからキャスト。

3投目でさっそく今年のファーストフィッシュ!35センチほど。

なんと、こからほぼ毎投アタリがでる状態(笑)

しかも型がほとんど40センチ絡みのサイズ。

一匹かけると後ろからもう1~2匹追ってくるほどの高活性。

この時の傾向としてはボトムを切ったスイミングでいい感じにバイトがでるのでパルスワーム6インチをメインに使いました。

ひとしきり釣った後、風が強くなったため、少しポイント移動しながら釣ったのですが、最初のポイントほどのバイトがないため、再度元のエリアへ。

やはりここに魚が溜まっていたらしく、バイトの数が多い。

活性も高くピックアップ寸前のパワーゴビーを水面でひったくるように食ってくるアイナメもいるほど。

釣り過ぎて数は数えてませんが、40アップだけで2名で30本位は釣ったのではないでしょうか?

最大サイズは48センチ。

b8yx2b9o3wk6n3e2an8n-5ada462d.jpg

50アップは出ませんでしたが、初釣りとしては最高でした!



そして昨日は、本年2回目の釣行。

ハンター塩津氏にお誘いいただき、ボートロック&カレイ釣りに行ってきました(^O^)/

はじめは定置網周りでのカレイ釣り。

最初のポイントではナメタやマコガレイが船中ポツポツとあがりますが、なぜか自分に釣れるのはアイナメとヒトデ(笑)

次にポイントでやっと小さめのナメタをゲット。

ここでロックにシフトし、水深3~4m前後のシャローエリアを攻める。

しかし、バイトがない。

それでもハンター塩津氏やめぐさんはしっかり釣ってました\(◎o◎)/!

少しずつ移動しながらキャストを続けていくと、キャスト~フォーリング~リフトの瞬間にまるで根掛かりのようなバイト!

根から引きはがす感じでランディングしたのはジャスト45センチのグットコンディションのクロソイ君!

4hvdkriktut74n3rd898-b30e7017.jpg

しかし、このあとはここはいるよねー!って感じの岬の先端も打つもいまいち反応がなく、移動。

最後のポイントは岸からかなり離れた浅い根周り。

ここで船中連続してアタリが出始め、同船者みなさん釣ってました!

でも、そろそろロックシーズンも終盤な感じですね・・・。

タラジギングの準備でもするかなぁ。

ではでは(^◇^)
 

コメントを見る

まさピノさんのあわせて読みたい関連釣りログ