プロフィール
正臣(まさおみ)
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
- メンバー募集(ソル友限定)
- 怖い物シリーズ
- Envy(エンヴィー)
- ガスティー
- 冷音(レイン)
- グラバーHi89S
- グラバーHi68S
- ERDAトイフェル125F
- ERDA86(アーダ86)
- ヨレヨレ・ミニヨレ
- メテオ・ジランダ
- メテオ・ストライク
- クルクル
- おもクルドメスティー
- スーサン
- ニーサン
- ヤルキスティック
- ごっつぁん125F
- ごっつぁん89F
- エスフォー
- バリッド
- ボートシーバス
- 道具・インプレ
- ジギング(オフショア)
- ジギング(ショア)
- 遠征
- 青物
- アオリイカ
- メバル・ガシラ
- チヌ・キビレ
- タコ
- シイラ
- ブラックバス
- 太刀魚
- ヒラスズキ
- エリア(釣堀)
- 70UP・80UP
- 5匹以上
- 10匹以上
- 邪道メンバー関係
- ほげログ(ボウズ)
- 食べログ
- 大会・コンテスト
- 仕事・家族
- 伝説
- イベント・オフ会
- メディア
- 雷魚
- ビックベイト
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:95
- 総アクセス数:627841
QRコード
▼ ERDAシャローで爆釣
- ジャンル:釣行記
- (5匹以上, ERDA86(アーダ86))
10/16
ボートシーバスを終えるとマリーナに藤澤さん登場
現在のシーバスの居場所等、釣り場の状況などをお話しました。
あそこ釣れるんじゃない・・・などなど
今日は真っ直ぐ帰る予定でしたが、車を走らせていると勝手に釣り場に向かってました。
チェックしに行かなくては気が済みません。
ここ最近のショアからの釣れ方
本流明暗ドリフトの釣りでは釣れたとしてもサイズが小さく、釣れないことも多くなって来ている。
ストラクチャーまわりでなんとか拾ってボウズは逃れているが正直秋ハイシーズンの釣れ方ではない・・・
ここで紹介するのはさわりだけです。
ERDAシャローの釣り
以前シャローエリアのブレイクデッシュ・ボトムデッシュの釣りを実践しましたが
今回初めてはまりました。
http://www.fimosw.com/u/masaomi/pzyzny7y2uao8g
魚が餌を食べる場所のこと
シャローで待ち構えるシーバスを釣るわけです。
前回はあまり釣り方がわからず釣れなかった・・・のではなくそんなに間違ってもいなかったようです。
雨後
濁りがあれば釣りやすい
濁りがなければ釣り難い
前回は水がクリアーだったのでしっかり釣れるコースを通さないと釣れなかったようです。
この日は雨が降って2日後、ゴミも減ってちょうど良い感じでした。
基本的にはERDAを投げて巻くだけです。
どのような場所でどこに投げるかがポイントです
明暗のあるシャローエリア
次回放送のソル研でヒントが出るかも。
セミナーやイベントなんかに参加出来ればコアな話も聞けると思いますよ。
もったいつけてすいませんm(_ _)m
釣果

ERDAチャートバックグロー いきなり60cm


やはり小さいのも釣れます

まぁまぁサイズ

そして入れ替えサイズ67cm

小さい奴

小さい奴

しめくくり60UP
写真みたら8匹しか居なかった・・・十分爆釣ですね。
仲間もそれぞれ違う場所でバンバン釣ってますのでパターンは間違いない。
ルアーは全部ERDA86チャートバックグロー
フックはガマカツ RB MH 5番前後共
シャローで魚を掛けますのでフッキング後 かなり横に走ります。
障害物がある場所はかなり強引に行かないといけないので強めのハリ
で対処しています。
是非自分のシャローエリア探してみてください。
ボートシーバスを終えるとマリーナに藤澤さん登場
現在のシーバスの居場所等、釣り場の状況などをお話しました。
あそこ釣れるんじゃない・・・などなど
今日は真っ直ぐ帰る予定でしたが、車を走らせていると勝手に釣り場に向かってました。
チェックしに行かなくては気が済みません。
ここ最近のショアからの釣れ方
本流明暗ドリフトの釣りでは釣れたとしてもサイズが小さく、釣れないことも多くなって来ている。
ストラクチャーまわりでなんとか拾ってボウズは逃れているが正直秋ハイシーズンの釣れ方ではない・・・
ここで紹介するのはさわりだけです。
ERDAシャローの釣り
以前シャローエリアのブレイクデッシュ・ボトムデッシュの釣りを実践しましたが
今回初めてはまりました。
http://www.fimosw.com/u/masaomi/pzyzny7y2uao8g
魚が餌を食べる場所のこと
シャローで待ち構えるシーバスを釣るわけです。
前回はあまり釣り方がわからず釣れなかった・・・のではなくそんなに間違ってもいなかったようです。
雨後
濁りがあれば釣りやすい
濁りがなければ釣り難い
前回は水がクリアーだったのでしっかり釣れるコースを通さないと釣れなかったようです。
この日は雨が降って2日後、ゴミも減ってちょうど良い感じでした。
基本的にはERDAを投げて巻くだけです。
どのような場所でどこに投げるかがポイントです
明暗のあるシャローエリア
次回放送のソル研でヒントが出るかも。
セミナーやイベントなんかに参加出来ればコアな話も聞けると思いますよ。
もったいつけてすいませんm(_ _)m
釣果

ERDAチャートバックグロー いきなり60cm


やはり小さいのも釣れます

まぁまぁサイズ

そして入れ替えサイズ67cm

小さい奴

小さい奴

しめくくり60UP
写真みたら8匹しか居なかった・・・十分爆釣ですね。
仲間もそれぞれ違う場所でバンバン釣ってますのでパターンは間違いない。
ルアーは全部ERDA86チャートバックグロー
フックはガマカツ RB MH 5番前後共
シャローで魚を掛けますのでフッキング後 かなり横に走ります。
障害物がある場所はかなり強引に行かないといけないので強めのハリ
で対処しています。
是非自分のシャローエリア探してみてください。
- 2011年10月18日
- コメント(9)
コメントを見る
正臣(まさおみ)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 6 日前
- papakidさん
- ワールドシャウラリミテッド21…
- 6 日前
- BlueTrainさん
- デュエル:ハードコアTTリップ…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 12 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 15 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 本命はなかなか釣れないもので…
- JUMPMAN
-
- 今年初のホーム河川
- やまちゃん
釣行帰りにまた寄り道で8本ですか・・・凄いですね!!
大阪のシーバス全部正臣さんが釣ってスレさしていってるんだなぁ・・・
どうりで釣れない訳だ!!(そーゆーことにしておこうw)
暗中模索
大阪府