北陸へ行ってみよう!②

GW2日目f37e.gif

7時半過ぎ、ホテルへ戻りますf649.gif

大浴場が開いてる時間に間に合いました~f695.gif

お風呂に入って一息f6cd.gif
10時のチェックアウトまで休憩しながら、この後どこに行こうかと相談ですf3a1.gif

まずは朝昼を兼ねたご飯を検討f65a.gif

観光地は福井に決まりましたf3a1.giff6d2.gif



金沢を出てすぐのパーキングエリアに入り、北陸周辺の名産品を探しますf38c.gif

美味しい物が沢山あるんですよね~f399.gif

i4c7a2vzxosd38gw4h2u_690_920-f97ff41d.jpg
ui6idir7ctc26titdhfj_690_920-4f6d0fd9.jpg
sikc29rcz92dcxw22mie_690_920-c807394f.jpg
cnupd75448uox6b6vx95_690_920-6b6c4776.jpg

マス寿司も好きだし、焼きたてのイカも美味しかったですf485.gif
鯛の押し寿司は少し塩辛かったのが残念でしたね~f3a3.gif

さてさて、車を進めますf68a.giff6cd.gif

着いた場所は、

dni3pmkxrpemvrwp9b79_690_920-5b1bd2de.jpg
6rtzyg4w83995ck5abfp_690_920-e93f8d5c.jpg
ejspr5v2fdszp67mpa63_690_920-1ecb08fe.jpg

こんな大自然の情景でしたf3a1.gif
ギリギリまで行くと本当に足がすくむような感覚になりますf39a.gif

人もかなりいてかなり観光気分が味わえましたf6d2.gif
ただ滞在時間は短めなんですf485.gif


というのも、もう1つ目的がありまして、
それがコチラf769.gif

tmvin6rficp6ee3h8b94_690_920-1f561974.jpg

憧れの九頭竜川サクラマスへの挑戦ですf672.gif
今年はもっと早くやりに来たかったんですけど、何も分からずではダメだと思い、少しずつログを読んだりしておりました~f3f1.gif

前日は浜五郎さんのログを見つけ、釣れているんだなぁと確認f485.gif
そのログを読んだお陰で越前フィッシングセンターを知ることが出来ましたf6cf.gif

残りの解禁期間も少ないことから日券を購入しますf37e.gif

すると、川の全体図のようなロードマップがもらえ、ポイントや駐車スペースを教えてくれるんですf3a1.giff6d2.gif

なんかRPGをやってるみたいな感覚になるのは僕だけでしょうか~f485.gif

まったくの1人なのでそう思うのかも知れないんですが、何となく冒険してるみたいで面白いんですf3a1.gif

これで何とか釣り出来るところまでやってきましたf6cf.gif

14:00の時点で、すでに10本ほど釣れているそうですf399.gif
「この辺りで出てるから行ってみたら?」と教えてもらったので素直にそこへf68a.gif


教えてもらった駐車スペースに停めて、準備。
県外ナンバーの車も通ったりで、皆さんランガンしている様子f65a.gif
時間にしておよそ3時間f797.gif
僕はこのポイントで粘ることにしてみますf7f3.giff6d2.gif

bbuc4rkpt7rzdkizt2z5_690_920-36bccc59.jpg

川の流れは少しだけヨレが出来ている程度f3a3.gif

ミノーをいかにもこの辺で食いそうというところに通してみますf6c2.gif

ただこの釣り、早々すぐ釣れる訳じゃないので気長に頑張りますf3a1.gif

景色を楽しんだりしながら、地形や流れの変化を探り、魚に近づくための情報を集めようと試みますf395.gif

ただ、本当に当たらないので、ここ通すと飛び出ているストラクチャーに引っ掛けそうだなぁと思いながらも、そんなところに手を出しちゃいますf468.gif

するとf652.gif

案の定、Dコンタクトをロストf39f.gif
一応気を付けながら通したんだけどなぁf7f6.gif


続けて探っていくのですが、流れが1番良いところを通すと、すぐルアーに抵抗がかかってしまいますf39f.gif

これは他のアングラーが根掛かりし、高切れしたPEが流れの中を漂っているんですf7ce.gif

せっかくのポイントがダメになってしまってますf7cb.gif

しかもこの後、回収したルアーをキャストすると、リーダーが痛んでたのか
「パシュッ」っと切れて飛んでいっちゃいましたf7f6.gif

リーダー確認すれば防げたのに~f64b.gif

フローティングなのでドンブラコと流れて行きますf3a2.gif

とぼとぼと追いかける先には、、、
アングラーさんが1人f6cf.gif

近いていくとお声をかけていただきましたf3a1.gif

「まだまだ流れが足らんやろf3f1.gif」とのことf6cf.gif

お話させてもらうと、なんと70歳f39e.gif

近くにお住まいで、もう30年サクラマスを狙っているんだとかf399.gif

長年狙ってきた方に、ポイントや狙い方について教えてもらったりで楽しい時間が過ごせましたf3a1.gif

橋本さんありがとうございますf399.giff6d2.gif

9stin5srxfki8hgmcp9z_690_920-bc6e23ab.jpg

橋本さんが帰られてからも、アングラーが出たり入ったりf6cf.gif

でも誰にもヒットすることなく、静かに終了となりました~f649.gif
今回は時間も少なく、ポイントも移動してないですが、この経験をスタートにまたいい釣りが出来るようになりたいですね~f6d2.gif

8mhf49uvsyhf4oss4k4u_690_920-0af2c620.jpg

次はいつ来れるか分からないので、名残惜しく感じながらポイントを後にしましたf3aa.gif

最後はまた旨いものでf485.gif
越前そばを堪能して帰路へf68a.giff6cd.gif
是非近いうちにまた行きたいですf3f1.gif

kd8nts435vyxpvvr2fay_690_920-f5e04d8b.jpg


Android携帯からの投稿

コメントを見る

masanaoさんのあわせて読みたい関連釣りログ