プロフィール
まさき
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:146
- 昨日のアクセス:221
- 総アクセス数:659071
QRコード
▼ 海アメを振り返る②
- ジャンル:日記/一般
2年目~
いい思いはしてないのに、島牧ににはずっと付いてきていた。
同い年が活躍してたってのもあってなんか気になる釣りだったんだろうと思います。
2年目に入り、レストハウス江ノ島の常連さんとも少し話す機会が増え色々教えてもらった。
有名な岡さんともその当時から一緒に釣りをさせて貰ってます。
その中で気になる人が一人。
いつも知らないところで大物を持ってくるAさん。
自分は気になってしょうがなく観察(笑)
いつもあまり釣りに行かないその人が一日いない日。
なんとなくわかって来た。
取り敢えず、親父にせがんでガラスケースの中にあったK-TENブルーオーシャン125を買ってもらう。
2100円…すごく高い。
ロッドも変えた。
イトウで使っていたフェンウィックのランカーギア。
ミノーが釣れると買ってに思い込んでいた。
当時、ミノーは凪ぎた日のルアーでジグが一般的。
でも自分は気になるAさんの釣りを真似る。
ミノーが嬉しかったのもあったけどなんか釣れる気がしていた記憶がある。
波3m
泊川の右岸、水深があり昆布根が点在。
北西の風を後ろから受けられ波も死ぬ。
ここで一心不乱に一本しかないミノーを投げ続けた。
そして、夕方暗くなるくらいに54.5センチの初めての海アメ。
これが1998年アメマスダービーJrルアーの部の優勝魚になった。
子供は勝てば好きになる。
自分もこの頃から海アメが好きになった(^^;;

- 2012年2月14日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 20 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント