プロフィール

浅マヅメ
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
 - 昨日のアクセス:63
 - 総アクセス数:211200
 
QRコード
▼ 週末の釣果!
- ジャンル:日記/一般
 
    先週末は久々の土日休みでしたので、早起きして海アメ狙いに行く予定
でしたが、最近の激務がたたり、まさかの寝坊・・・
朝マヅメの貴重な時間を布団の中で過ごしてしまい、仕方なく渓流へ!
仲間を誘い、沿岸河川へ向かいました。
もうすっかり春ですね!梅も咲き、桜の便りもちらほら・・・
いい季節になりました。ポイントに着いたのは10:00頃。
やや、風が強かったですが、あまり影響の受けない川へ入渓し、フライを
結びます。パイロットは#16のカディス。

いかにも大型が潜んでそうなポイントから、丁寧に流します。

やはり!20cmぐらいでしたが、流芯の脇から横っ飛びでフライをくわえ
てくれました。写真撮影後、リリース!

その後も立て続けに魚が出てくれました。同サイズの岩魚!

水温7度とこの時期にしては2~3度程低かったですが、日が照ると
活性が上がり、食わせのタイミングを与えるように流すとがっぷり
食ってくれました。

この川は上流部に標高の高い山があるので、通年水が冷たく、
葉わさびが川原に群生するようなところなので、7度でも、魚達は元気!

サイズは20~25cmまで、時折ヤマメも釣れました。
写真撮影後は全てリリースして、また出会えることを期待し、この川を
後にしました。
で、次に行った河川で、ポイントを見ながら川歩きをしていると・・・
ん?!何か、土手にあるな・・・と思い、近づいてみると・・・・
ぶははは(笑)ぶははは(笑)大爆笑です! つづく(笑)
     
    でしたが、最近の激務がたたり、まさかの寝坊・・・
朝マヅメの貴重な時間を布団の中で過ごしてしまい、仕方なく渓流へ!
仲間を誘い、沿岸河川へ向かいました。
もうすっかり春ですね!梅も咲き、桜の便りもちらほら・・・
いい季節になりました。ポイントに着いたのは10:00頃。
やや、風が強かったですが、あまり影響の受けない川へ入渓し、フライを
結びます。パイロットは#16のカディス。

いかにも大型が潜んでそうなポイントから、丁寧に流します。

やはり!20cmぐらいでしたが、流芯の脇から横っ飛びでフライをくわえ
てくれました。写真撮影後、リリース!

その後も立て続けに魚が出てくれました。同サイズの岩魚!

水温7度とこの時期にしては2~3度程低かったですが、日が照ると
活性が上がり、食わせのタイミングを与えるように流すとがっぷり
食ってくれました。

この川は上流部に標高の高い山があるので、通年水が冷たく、
葉わさびが川原に群生するようなところなので、7度でも、魚達は元気!

サイズは20~25cmまで、時折ヤマメも釣れました。
写真撮影後は全てリリースして、また出会えることを期待し、この川を
後にしました。
で、次に行った河川で、ポイントを見ながら川歩きをしていると・・・
ん?!何か、土手にあるな・・・と思い、近づいてみると・・・・
ぶははは(笑)ぶははは(笑)大爆笑です! つづく(笑)
- 2014年4月14日
 - コメント(1)
 
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 3 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 








 
 
 


 
最新のコメント