プロフィール
木村 政貴(まさぺ)
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:19
- 総アクセス数:55602
QRコード
▼ ケチってみようのコーナー
大寒波!!
雪が!!
降らない長崎です(クスクス)
どうも木村です。
皆さんは冬の間何やってますかー??
シーバス追い続ける人もいれば、ライトゲームなどに移行する人もいますよね!
僕は……
どっちも(クスクス)
ライトゲームも捨て難いが、やっぱりシーバスが楽しい☆
というわけで、冬は苦労しながら何とか魚を探し出してるわけですが…
しっぶいです。
去年も今くらいからパッタリだったので、今年は何とか絞りだしたいですね。
そして、今年も真冬のウェーディングゲームに行きたく。
色々準備を始めようかと。
去年無くて大変だったのが、ランディングネット!
ウェーディングではほぼ100パーセントがフィッシュグリップでキャッチorハンドランディングでした。
ウェーディンググリップ、買えばいいんだけど、3000円くらいするのねあれ(笑)
よし、ケチってみようのコーナーー(クスクス)
まずは最初に用意したのはコチラ

1、まずはどこの家庭にもある、先が壊れたり途中で折れたりしたランディングシャフトの丁度いい太さの部分(クスクス)
2、ホームセンターにあったEVAっぽいシート
3、W1/2のナット
4、塩ビのキャップ
5、水道用のワッシャーとゴムパッキン
6、L字ステー(W1/2が入る穴付きのもの)
7、ヒートン(結局使わなかった)
最初にシャフトを使いたい長さにカットして、ナットがシャフトに入る大きさになるまで、どこの家庭にもあるグラインダーで削る(クスクス)

エポキシで固定したら、つぎは浮力体として発砲スチロールを入れます
(後ほど密閉したので意味なかったかも)

これにフタをするために、塩ビをシャフトに入るように、これまたどこの家庭にもあるベルトサンダーで削る(クスクス)

削ったら、エポキシで固定

これからEVAっぽいシートを貼るんですが、エポキシでベトベトで写真撮れず
いきなり形は完成(クスクス)

L字ステーとパッキン等は挟むだけ。
先端のゴールドのパーツは、ロッドビルディング用に持ってた装飾のカラーを使用。
それからお尻に、使わなかったヒートンの代わりに…
お風呂の栓用の根元のヒートン(クスクス)
持ち手の部分にゴムをキツく巻いて2日くらい放置して型をつけたら完成


あとはウェーディングに行って、魚を釣るのみ!
釣れるかは別の話(クスクス)
総制作費1000円程でした!
あーー、さむいさむい。
Android携帯からの投稿
- 2017年1月14日
- コメント(3)
コメントを見る
木村 政貴(まさぺ)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント