プロフィール
マツダマサヒロ
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:2085353
▼ 大物を釣らせたい1人目パート2
- ジャンル:釣行記
静かだった海の彼方に一点の赤い光が見えたのはお昼前のことでした。
幸運にも種子島宇宙センターからロケット発射と偶然にも釣行が重なっていたのです。
どうりで・・・
民宿やフェリーが空いていないと思いました(´д`)。
ロケット発射され、大きな噴射音とその波動が届いたのはジェット噴射の十秒後と、改めて光と音の速度の違いに驚いた私達でした。
リアルな学研の科学と学習みたい(笑)
今思えばそのロケットは豪華な祝砲だったのです。
ほんの少しだけ潮が流れはじめたのを見て、キャストに再び参戦しようと思い私はホースヘッドへ向かいました。
潮上の方向に目を向けると綺麗に水をかみ、釣れそうな演出をしているおさむちゃんのルアーに目に入ってきました。
釣り人には釣れそうなアクションや気配を感じることのできる不思議な力があります。
予知能力とでもいいましょうか?そんな感じな能力です。
「ヒットしそうだな」って思ったのは船まであと20m程手前にルアーが時でした。
水面にルアーが飛び出し、次のダイブに移ろうとした瞬間、大きな水柱が上がりました。
おさむちゃんのロッドが絞り込まれていきました。
横浜銀蝿用語で言うならいきなり気持ちも力も「レッドゾーン」です。
今思うと本人よりも先に私達のテンションが上がっていたような気がします。
私達は、まるでどこかの国の部族の戦いや祭りごとの雄叫び?奇声?を種子島の海にとどろかせました。
おそらく、この後、魚っ化が消えたのでこの騒音で魚は一気に沈んだと思われます(爆)。
素晴らしいのは私たちのチームワークです。
いや、釣り人の資格?資質?かも?しれません。
みんな竿を起き、サポート体制へ。
隊員1号はおさむちゃんの後ろにまわり、おさむちゃんのアドバイスと船長への指示体制へ
隊員2号はホースか水を出し、ランディング後に備え甲板を濡らします。
隊員3合はタモ、カメラマンと・・。
その様はまるで軍隊で訓練でも行ったかのようです。グリンベレーも真っ青です。
はじめてのGTのファイトは誰しも辛いものです。
おさむちゃんは表情はそんな辛そうな表情をしていました。
慣れないと、少し耐える時間がかなり苦痛の思えます。
しかし、これ大物釣りの楽しみの一つでもあります。
おさむちゃんは根への突進を耐えました。
そして、ドラグを締めジワジワとプレッシャーを与えた努力が報われ、最大の難所であった曽根を交わす事に成功しました。
無事にネットインが決まると、種子島の全住民、いや、日本中に知らせるかのように、再び我々の勝利の雄叫びが太平洋に響きました。
後にこの大声がダメージとなり、時合いを潰したと判明しました(爆)。
初めてのGTが40kg程とは厳しい洗礼ですが、サイズは良いことに越したことはありません。
ただ、次回の記録更新が難しくなりますが・・・。
そんな記録より、おさむちゃんの表情が苦痛から嬉しそうな変わっていったのが記憶に鮮明に残っています。
本当にキャッチできて良かった思えた瞬間です。
キープキャスティングと言う言葉ありますが、キャストしていれば何かが起こるものです。
やはり、ルアーは海に浸かっていてなんぼのもんであると今回の釣行で実感いたした次第であります。
おさむちゃんおめでとう!!。
次回は100kg超えの巨大マグロだね!(爆)。
って・・・
その後ちゃっかりと・・・
ホースヘッドへ移動したカツアゲシンジが・・・・
おいおいおい(>_<)
10~13kgエバ
おいおい
じゃ、俺もってことで・・・
キャスト
あいかわらず
銀盤の女王荒川静香のイナバウワー並に美しいホームです。
どっかーんって出ましたが・・・
お約束のラーシーでした(TT)
大物釣らせ協力
船:種子島 豊生丸
マルカイリュージョン
http://www.marka7.net
http://www.fimosw.com/u/maruka90
ヒダカツリグテン
GT釣り使用マニアックタックル
ロッド:オシアプラッガーBG83MLモンスタードライブ、同BG79MHフレックスエナジー等の強く軽い物
リール:ステラSW14000XG 同18000HG等大型な物
ライン:YGK キャストマン WX8とOCEA6~10号等の細くて強い奴
リーダー:プロセレとオシアリーダー130~170ポンドこのくらいの太さだと安心
ルアー:別注ヒラマサ190F、同160F、パニックペンシル、飛沫、ブルーフィッシュ、チェリーパイ、ブルーフィッシュ、サーフェイスブル、パンプキン等の飛んで扱易いやつ
フック:がまかつSPXH4/0、GTレコーダ5/0~6/0等の刺さって強いやつがおすすめ
偏光グラス:アストロ+TALEX偏光グラス
今年は暑い夏ですが、宮崎の夏はいいですよ!!種子島も(笑)
次回はどなたか行きますか??
- 2013年8月17日
- コメント(3)
コメントを見る
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント