プロフィール
マークン
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:45
- 総アクセス数:177109
QRコード
▼ プレデターの迷彩
- ジャンル:釣行記
- (川)
アーノルド・シュワちゃん主演の映画 プレデター
これ,結構好きなんですよ。エイリアンが身に纏っていたモヤモヤした光学迷彩が面白かった。見えそうで見えない,と言うか見えなさそうで良く見ると見えると言うのが何となくリアルであり,かつゴースト的な姿がエイリアンの怖さを引き立てていましたな。
んで,川面のヨレも光学迷彩だなと思うのです。水面上から水中が見え難くなりますからね。しかも中には本物のプレデター(捕食者)が潜んでいるし。
そのヨレを撃つのがワタクシの秋の基本的なスタイルであります。つまり,引き潮による流れが最も速くなる頃に出掛けて,川面にできるヨレを攻めるのであります(もちろん,潮まわりが悪ければ無理ですが)。んで,良いヨレには良い魚が着いています。
今晩もヨレ撃ちに言って参りました。
以下,釣行記
ポイントに着いてみると,川底の段差の後方に予想通り良いヨレが出来ていた。まずは,ブーツ等のフローティングミノーを流してみたが反応は無し。ってゆーか,相変わらずミノーのU字ドリフトが苦手(ヘタクソ)。だから,TKLMとかK2Rに頼っちゃうワタクシです。
とゆーコトで,K2R投入。上流からヨレに流し込んで,ヨレの中でフワ~フワ~って感じで躍らせてたらチュパッ!と吸い込まれた。捕食音がショボかったのでセイゴかと思いきや,グググ~ンとロッドがのされそうになった。おぉ,意外とデカそう。
しかし,昨晩のように,リーダーで魚体に傷を付けたくないので,反転する隙を与えぬよう鰓洗いしようが暴れようが問答無用でゴリ巻きで寄せて強引にリフトアップしてキャッチ。


惜しくもハチマルに1cm届かず79cm。でも美しい魚体。
その後は,K2Rにも反応無し。もぉ居ないのかな?確認のため禁断のTKLM投入。同じようにヨレに流し込んでフワフワさせたらゴン!と引っ手繰られた。居るじゃん!これもなかなか引いたが,ゴリラ巻きでウホウホ寄せてキャッチ。

75cmのナイスコンディション。
うむ,今宵も余はサティスファクションじゃ。ほんに秋は良い季節じゃのう。
しかし,彼らの生活の場である川に無理矢理入り込んで命を賭けた闘いを強いる自分こそ,彼らから見れば映画プレデターのエイリアンのようなものだと思う。
スズキの瞳が語りかけて来た気がした。「お前は何なんだ・・・」
マークンデス。 ゴメン!
- 2013年10月19日
- コメント(4)
コメントを見る
マークンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント