外房アジング

  • ジャンル:日記/一般
2013年7月20日(土)~21日(日)

外房へアジングに行ってきました。


20日(土) 12:00ごろ外房到着

餌師とルアーマンの間に入れてもらった

餌師鈴なりにアジを釣っている

ジグ単で始める

かなり強い向かい風

ジグがあんまり飛ばない上

ノーバイツ

その間にも隣の餌師は鈴なりのアジ

大きさは20cmないくらい

ラチがあかないので

YAMAGA 83Ti + PE + キャロ = ロングキャスト

入れ食いではないが ポツポツ釣れる

この日は海水温の高さに驚いた

そのせいか いろんなゲストが釣れた

今年初の
63zborwjugj4d4wwms6p_480_480-006456cc.jpg
ワカシ

20~30の群れが定期的に回遊し 定期的に釣れた

ファイトはやっぱりおもしろい

それから 今年初の
j8foe4pw292so43h28kf_480_480-ef95c30d.jpg
ショゴ

こやつも定期的に回遊し 定期的に釣れた

これもファイトがおもしろい

まだ手のひらサイズだが 尺くらいのを釣りたいですね~ おいしいし

それから カマス ムツ ウルメ いろんなゲストが楽しませてくれた

アジは 連発なく ポツポツと ジンタばっかり
vv2fa8r4w46yhbhruo2h_480_480-fc700846.jpg
ところが 餌師の超遠投では 尺混じりの良型連発

キャロじゃ届かなかった

しかもこれまでのバイトパターンと異なったからキャロじゃかなりムズい

これまですべてパワーロッド+キャロだったので ジグ単を求めて

18:30 移動

日が暮れるまで ジグ単で勝負

結果
grdvhfyhcswfdsp6u8c6_480_480-b745703f.jpg
5匹だけ釣れた 全部ジンタ
 
やっぱりジグ単の方がおもしろい

19:30 本日は終了

zzzZZZ

21日(日) 05:30起床

04:30に起きるつもりだったが ムリ

前日22:00には寝たのだがw

いくつかの漁港を回るが 入るスペースがないとか 渋いとか

結局昨日釣れた漁港へ

やっぱりキャロパティーン

でも昨日より渋い
y4jtbyfggdwv23oxxo6n_480_480-fe19e0f1.jpg 
1匹釣れたところで 無言で隣に入りかぶせて投げる餌師ジジイ登場

お年寄りは敬うべきだ とか言うが 立ち振る舞い 行動からして

ただのジジイだ 尊敬に値しない

仕方なく外海へ ジグ プラグ バイブレーションをキャストして

アレを狙うしかなかった

すると 何てことでしょう!

単発ボイルが!!

ブルーかシバスだ!!

83Tiだったので背負える ミニエント まめさん 冷音 でギリ届かない

ボイルは単発だが 何度か起こっている

そして近づいている

そして射程範囲内に入った!

アドレナリン出まくり 心拍数が急激に上がる

キャスト キャスト! キャスト!!

・・・なんにも起こらなかった ・・・・ボイったのに・・・・・

休憩

昼食をとり

潮が引いていたので 磯の探検へ

お昼寝し

15:00 再開

いろいろ漁港回るが入るところがない

15:30ごろ 実釣

異常なし 少し場所を移動して カマスばっかり

ちょっと移動して

3cmくらいのイワシがナブラ立てている

チェイサーは カマスと サバ

アジは全くだったので しばらく遊んだ

日が暮れそうだったので移動

渋い

なんとか1匹 ジンタをキャッチ
zkw7unvczwjzjw6yv53g_480_480-ea5614d6.jpg
そして

日が暮れた
r2vnku7sxt4c9dxkf5f4_480_480-6f50ab46.jpg
月と水平線 みなもに映る満月がきれい

渋くなる状況 来週が心配だわ

コメントを見る