プロフィール
マリアスタッフ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 企画・開発情報
- リンクバナー
- シーバス
- バイブレーション
- 三浦
- 水中動画
- slice(スライス)
- マグロ
- 相模湾
- フェイクベイツ
- スカッシュ
- ショアトリッカー
- ローデッド
- ママワーム
- アジング
- ブルチョップ
- シイラ
- ポップクイーン
- タチウオ
- メタルフリッカー
- POCKETS
- ムーチョ・ルチア
- デュプレックス
- メッキ
- エンゼルキッス
- フラペン
- ブルースコード
- マリア
- マール・アミーゴ
- ショアブルーEX
- フェイクベイツ
- タイトスラローム
- 青物
- サブマリンヘッド
- MariaCOMMUNITY
- フェイクベイツNL-1
- カーボンバイブ
- ハゼ
- イベント告知
- 大阪
- イベントレポート
- フラペンブルーランナー
- フラペンシャロー
- メバル
- ブルースコードⅡ
- ラピード
- サバ
- マダイ
- タコベイト
- ヒラメ
- マゴチ
- メタフラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:134
- 総アクセス数:2801372
QRコード
▼ 青物好調!~情報はMariaCOMMUNITYで!~
- ジャンル:日記/一般
- (企画・開発情報, 青物, MariaCOMMUNITY)
皆様おはようございます!
デザインGの上田氏です。
気温が少し肌寒くなり・・・やってきましたね!

みんな大好き!青物!!
良く引く、果敢にアタックしてくる、美味い
と三拍子そろった釣りの為に存在していただいているような魚達です(笑
関東近辺でも青物情報が続々出てきております!!
そんな情報どこで手に入るの・・・!?
ってな皆様!
ここですここ!!
↓
「Maria COMMUNITY」
探し方はめちゃめちゃ簡単!!
「Maria COMMUNITY」へ
アクセス!!

調べたい地域をクリック!!
全国⇒関東⇒神奈川

ドン!!
釣れた場所、タックル、水温、魚種等が一目瞭然です!!
ちらほら青物がいますね~
「Maria COMMUNITY」を駆使して神出鬼没な青物をGETだぜ!!(古いかw
ここからは雑談程度に読んでいただければと思います!(笑

この3匹!!
大人気青物3大巨頭の上からヒラマサ、ブリ、カンパチです。
違い分かりますか!?
何をいまさら・・・当然分かるでしょ!!
といった方が多いと思いますが・・・
カンパチは簡単ですね。
見た目が明らかに違いますから・・・ちなみに左右体側に斜めに走る太い暗褐色の線があり、顔を正面から見ると「八」の字に見える環八と名がついたんです。
難しいのがヒラマサとブリ!
どうやって見分けてますか?
普通の方は・・・
これでしょう!!

ブリは顎の付け根の上が角張っておりヒラマサは丸くなっております。
その他ではブリは、ハラビレとムナビレの長さが同じぐらい、ヒラマサは、ハラビレよりムナビレのほうがやや短いってとこでも区別出来ますね。
後は体色や体型でも分かる人には分かる・・・
しかぁし!!
私、上田氏的見分け方

これです(笑
ヒラマサの方がかっこいい!
っていう見分け方です(笑

下がヒラマサです。
そう!かっこいいのです(笑
しかし!!
世の中は見た目が全てではないのです(笑
ヒラマサ、カンパチは釣れる場所や時期が限られる事が多いですが・・・ブリは比較的どこでもいつでも釣り人の相手をしてくれるホントいいやつです。。
なんど坊主から救ってくれた事か・・・
そんなアホっぽいブリ族が私は大好きです
デザインGの上田氏です。
気温が少し肌寒くなり・・・やってきましたね!

みんな大好き!青物!!
良く引く、果敢にアタックしてくる、美味い
と三拍子そろった釣りの為に存在していただいているような魚達です(笑
関東近辺でも青物情報が続々出てきております!!
そんな情報どこで手に入るの・・・!?
ってな皆様!
ここですここ!!
↓
「Maria COMMUNITY」
探し方はめちゃめちゃ簡単!!
「Maria COMMUNITY」へ
アクセス!!

調べたい地域をクリック!!
全国⇒関東⇒神奈川

ドン!!
釣れた場所、タックル、水温、魚種等が一目瞭然です!!
ちらほら青物がいますね~
「Maria COMMUNITY」を駆使して神出鬼没な青物をGETだぜ!!(古いかw
ここからは雑談程度に読んでいただければと思います!(笑

この3匹!!
大人気青物3大巨頭の上からヒラマサ、ブリ、カンパチです。
違い分かりますか!?
何をいまさら・・・当然分かるでしょ!!
といった方が多いと思いますが・・・
カンパチは簡単ですね。
見た目が明らかに違いますから・・・ちなみに左右体側に斜めに走る太い暗褐色の線があり、顔を正面から見ると「八」の字に見える環八と名がついたんです。
難しいのがヒラマサとブリ!
どうやって見分けてますか?
普通の方は・・・
これでしょう!!

ブリは顎の付け根の上が角張っておりヒラマサは丸くなっております。
その他ではブリは、ハラビレとムナビレの長さが同じぐらい、ヒラマサは、ハラビレよりムナビレのほうがやや短いってとこでも区別出来ますね。
後は体色や体型でも分かる人には分かる・・・
しかぁし!!
私、上田氏的見分け方

これです(笑
ヒラマサの方がかっこいい!
っていう見分け方です(笑

下がヒラマサです。
そう!かっこいいのです(笑
しかし!!
世の中は見た目が全てではないのです(笑
ヒラマサ、カンパチは釣れる場所や時期が限られる事が多いですが・・・ブリは比較的どこでもいつでも釣り人の相手をしてくれるホントいいやつです。。
なんど坊主から救ってくれた事か・・・
そんなアホっぽいブリ族が私は大好きです

- 2014年9月2日
- コメント(2)
コメントを見る
マリアスタッフさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
胸ビレとイエローラインとの位置関係がわかりやすいですよねヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ
たっくん
神奈川県