プロフィール
マリアスタッフ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 企画・開発情報
- リンクバナー
- シーバス
- バイブレーション
- 三浦
- 水中動画
- slice(スライス)
- マグロ
- 相模湾
- フェイクベイツ
- スカッシュ
- ショアトリッカー
- ローデッド
- ママワーム
- アジング
- ブルチョップ
- シイラ
- ポップクイーン
- タチウオ
- メタルフリッカー
- POCKETS
- ムーチョ・ルチア
- デュプレックス
- メッキ
- エンゼルキッス
- フラペン
- ブルースコード
- マリア
- マール・アミーゴ
- ショアブルーEX
- フェイクベイツ
- タイトスラローム
- 青物
- サブマリンヘッド
- MariaCOMMUNITY
- フェイクベイツNL-1
- カーボンバイブ
- ハゼ
- イベント告知
- 大阪
- イベントレポート
- フラペンブルーランナー
- フラペンシャロー
- メバル
- ブルースコードⅡ
- ラピード
- サバ
- マダイ
- タコベイト
- ヒラメ
- マゴチ
- メタフラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:89
- 昨日のアクセス:172
- 総アクセス数:2800697
QRコード
▼ モンスター狙いには準備が重要~暇な時にはメンテでも~
- ジャンル:日記/一般
台風ですね・・・
シイラにキハダに夏の風物詩が賑わい青森方面もクロマグロが飛びまわっていて面白いシーズンになったというのに
台風ですね(2回目)・・・
Motoiは夏大好きですがさすがに台風では船も出ないため仕方なく自宅待機中です
そんなテンションの上がらない週末はいつもお世話になっているタックルのメンテなんていかがですか?
モンスター狙いのアングラーにとってタックルの存在とは
魚を誘い出すためのルアーはもちろん
直接の接点であるフックや
モンスターと自身を繋ぎ止めるための要であるライン
ルアーを動かすため&掛かったモンスターを浮かす為のロッド
モンスターを引き寄せるリールなど
いずれも気を抜けないものだと思います
その中でも今回はリールのドラグをメンテしてみます
まずはドラグ部分を分解
コツはばらした順番にパーツを並べること
こうすることで組み立ての時にミスらない&悩まないのでお勧めです

ドラグ真っ黒です(汗)
使用状況によって年に2~3度はメンテするようにしていますがこのとうり・・・
特にシイラ、マグロ、青物とハイパワー&ハイスピードな魚と対峙すると想像以上に消耗してしまいます
メーカーHPやドラググリスの説明に従い各ワッシャーを洗浄
旧ソルティガシリーズでは特にカーボンワッシャーを破損させないように細心の注意で

見違えるようにキレイに
そしてグリスアップしながら並べてる順番で組み立て
・・・をひたすら繰り返します
とりあえず完了
テストの都合などで多くのスプールをストックしているのでこれだけでも一苦労です(汗)
そして今度はフックセッティング

なんだかいっぱいになってしまったシングルフックで

前回のログのとうりシワリ6/0とSJF-41 5/0をそれぞれセッティング
アクションとフッキングを比較して実験します
その他もろもろをシングルに交換し
そんなこんなで昨日は1日終了・・・
今日はラインシステム組みなおしです!
ちなみに台風、台風といっても悪いことだけではありません
引き起こす波によってこのところ熱くなり過ぎていた海水面を冷やしてくれるので沈みがちだったシイラ等は活性が上がることも
さらに船が出ていないためプレッシャーがなくなりマグロ類が台風後に爆釣なんてこともあったりします
釣りに行けない週末ですが時化後の爆釣を期待して海が回復してきたらすぐ出撃できるように準備しましょう!!
by スタッフ 青物&TOPが大好きMotoi
<オススメ情報>
【釣果情報:釣りに行けないときは釣果情報でウキウキしましょう♪】
http://www.yamaria.co.jp/maria/catch_blog
【マグロシーズン初期の洗濯機ナブラ&大型青物狙いに
ローデッドF180】
http://www.yamaria.co.jp/maria/mariaproduct/productdetailed/tabid/125/pdid/VLDF180/Default.aspx
【イワシ団子を見つけたら迷わず投入!!
シイラにもめっちゃ効きますローデッドLS140⇒追加カラーも要チェック】
http://www.yamaria.co.jp/maria/mariaproduct/productdetailed/tabid/125/pdid/vldsl140bmih/Default.aspx
シイラにキハダに夏の風物詩が賑わい青森方面もクロマグロが飛びまわっていて面白いシーズンになったというのに
台風ですね(2回目)・・・
Motoiは夏大好きですがさすがに台風では船も出ないため仕方なく自宅待機中です
そんなテンションの上がらない週末はいつもお世話になっているタックルのメンテなんていかがですか?
モンスター狙いのアングラーにとってタックルの存在とは
魚を誘い出すためのルアーはもちろん
直接の接点であるフックや
モンスターと自身を繋ぎ止めるための要であるライン
ルアーを動かすため&掛かったモンスターを浮かす為のロッド
モンスターを引き寄せるリールなど
いずれも気を抜けないものだと思います
その中でも今回はリールのドラグをメンテしてみます
まずはドラグ部分を分解
コツはばらした順番にパーツを並べること
こうすることで組み立ての時にミスらない&悩まないのでお勧めです

ドラグ真っ黒です(汗)
使用状況によって年に2~3度はメンテするようにしていますがこのとうり・・・
特にシイラ、マグロ、青物とハイパワー&ハイスピードな魚と対峙すると想像以上に消耗してしまいます
メーカーHPやドラググリスの説明に従い各ワッシャーを洗浄
旧ソルティガシリーズでは特にカーボンワッシャーを破損させないように細心の注意で

見違えるようにキレイに

そしてグリスアップしながら並べてる順番で組み立て
・・・をひたすら繰り返します

とりあえず完了
テストの都合などで多くのスプールをストックしているのでこれだけでも一苦労です(汗)
そして今度はフックセッティング

なんだかいっぱいになってしまったシングルフックで

前回のログのとうりシワリ6/0とSJF-41 5/0をそれぞれセッティング
アクションとフッキングを比較して実験します
その他もろもろをシングルに交換し
そんなこんなで昨日は1日終了・・・
今日はラインシステム組みなおしです!
ちなみに台風、台風といっても悪いことだけではありません
引き起こす波によってこのところ熱くなり過ぎていた海水面を冷やしてくれるので沈みがちだったシイラ等は活性が上がることも

さらに船が出ていないためプレッシャーがなくなりマグロ類が台風後に爆釣なんてこともあったりします
釣りに行けない週末ですが時化後の爆釣を期待して海が回復してきたらすぐ出撃できるように準備しましょう!!
by スタッフ 青物&TOPが大好きMotoi
<オススメ情報>
【釣果情報:釣りに行けないときは釣果情報でウキウキしましょう♪】
http://www.yamaria.co.jp/maria/catch_blog
【マグロシーズン初期の洗濯機ナブラ&大型青物狙いに
ローデッドF180】
http://www.yamaria.co.jp/maria/mariaproduct/productdetailed/tabid/125/pdid/VLDF180/Default.aspx
【イワシ団子を見つけたら迷わず投入!!
シイラにもめっちゃ効きますローデッドLS140⇒追加カラーも要チェック】
http://www.yamaria.co.jp/maria/mariaproduct/productdetailed/tabid/125/pdid/vldsl140bmih/Default.aspx
- 2014年8月10日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 10 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
一月以上釣り行けてなかったので今のうちに愛娘が寝たら久々にメンテしま~ス♪(о´∀`о)
Scar★朝テント
宮崎県