プロフィール
MAN
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:53099
QRコード
▼ 遂にその時はきた♪
- ジャンル:釣行記
- (Maria フラペンS85, シーバス, Maria スライス)
土曜の夜は友達と湾奥河川の河口に遠征♪
フラペンS85のポテンシャルが活きそうなポイントにエントリーした。
夜中の2時過ぎに満潮。
現時刻21時過ぎの干潮から上げが効き始めるタイミングだが、あまり流れを感じない。
なので、スライス55で手前のブレイクを攻めてみる。
手広く、色々な角度から攻めるも反応はない。
確か、この辺りはクロダイがそろそろ始まる感じかな〜♪なんて思い、エビグローカラーをチョイスし牡蠣殻帯をやってみる事に!
すると、数投目で手前の牡蠣殻をかわす為にリフトアップした瞬間に
カッン!!
と黒い魚体が反転していった。
居るんだ♪という思いと悔しい思いが交錯。笑
そしてタイトに攻めてロスト。
徐々に南西の風が程良く吹き、上げの流れを強くしてくれた。
そして、ベイトも入ってきたがハクサイズ〜ボラサイズ。笑
手前の牡蠣殻〜ブレイクがある辺りをウロウロと徘徊していて、時折ライズらしいのも見えて雰囲気が出てきた。
フラペンS85やスカッシュ95でローテするも反応がない。
友達2人も反応ないし、ロストワールドにハマってお腹も空いたのでポイントチェンジする事に。
深夜のマクドナルドを経由して、京浜運河へバチゲーム!
満潮2時を迎える前からクルクルバチやたまに青バチもいい感じに抜けている。
それに伴ってアングラーの数も多い。
超メジャー河川河口より多いとは。笑
しかし、バチの数とボイルや波紋の数が比例してなく、個人的には雰囲気はない。
周りの方達も長時間やってるが3人で1本と。
いつも通りコモスリ95で攻めると
コッ!
ショートバイトに上手くアワセを入れるも小さいので飛んできた。笑
しかも、フックアウト。
眠気もあってこの日は納竿。
そして、KIMURANと早朝の港湾ゲームに!
朝マズメでイワシが上ずっていたらチャンスありかなぁ〜♪なんて話していて眠いがテンションは高い。
遠目から見ると鳥山は無いものの雰囲気はある。
この日は昼前から南西爆風になる予報なので、制限時間有り。
朝6時でもう爆風。笑
まだ、負のスパイラルを抜けてないのか(>_<)
しかし、沖の潮目付近で小規模なボイルが発生。
フラペンS85の武器でもある飛距離でそのボイルを楽々越し、先ずは表層を早巻で喰わせにかかるもベイトにあたるだけ。
なので、少し変化をつけてトゥイッチやフォールを織り交ぜると、
ゴン‼︎‼︎
と気持ちのいいバイトがきた。
しっかりと重みがティップ付近にかかってからアワセを入れると、軽いながらもアグレッシブな良い引きを魅せてくれるシーバス。
手前の基礎付近に突っ込みそうになったら、レバーブレーキでいなし無事にランディング。

サイズは大した事が無いが大好きなボラグローで獲れた本当に嬉しい価値ある1本。
その直後、同じライン上で連続トゥイッチからのフォールで、ラインが止まったのを見逃さずにスイープにアワセを入れると40m位の沖で豪快なエラ洗い♪
めちゃくちゃ元気なシーバスで手前のエラ洗いでイワシを吐きまくる。
これはKIMURANにランディングしてもらった1本。

バリアブルコットンキャンディーをハーモニカ♪
負のスパイラルの呪縛から解放されたかの様に怒涛の勢いかと思うが、その後イワシも散ったのかボイルはない。
そんな中、少し離れた位置でKIMURANがワームで連続バイトを得ていた。
こちらは向かい風なので中々難しい。
フラペンS85だと風でラインが引っ張られてレンジが上ずってしまう。
聞くと中層域でのバイトだったと。
そこで、スライス70を着水5カウントいれてから、ただ巻きから少しフワッフワッとアクションを入れながら攻めてみる。
数投目でクッン!とバイトが出たがフッキングしなかったので少しだけフォールの時間を増やすと、
ゴン!
イメージ通りにかけた1発♪
難なくランディングして

カラーはケイムラキビナゴ!
フラッシングが綺麗なカラー♪
サイズはKIMURANが獲ったのと同じ位のアベレージなのかなサイズ。
風が9mになったところでバイブレーションでは反応がなくなったので、KIMURANが楽しそうにしているワームへ。笑
向かい風で飛距離が出ないが、手間でバイトを得られるというのでランガンしながら攻める。
確かにバイトはあるが風でラインが引っ張られて明確なバイトがなく難しい。
我慢強く攻めていると、かなりやる気があるのか追従しながらバイトしてるのが見えるシーバスが。
もう足元まで巻ききってしまうところでダメもとフォールを入れたら
ゴン!
笑
アワセを入れてからの一本釣り。爆

ちぃちゃくてやる気のある子でした。
その直後、爆風に。
海保の気象情報で南西14mになったので危険を感じ納竿した。
イワシとシーバスがリンクしていてイージーなゲーム状況になった。
沖のボイルに直撃以上の飛距離と表層を引けるフラペンS85に助けられた。
本来のフラペンS85の使い方じゃないかも知れないが、こういう事も出来るというのが見えた気がする。
早起きは三文の得♪
とりあえず、1パターンは見せれた。
まだまだ、可能性があるので色んな場面にハメれたらと思う。
あ〜、一安心。爆
次回のログはこれまでの釣行を踏まえてのセカンドインプレをします!

iPhoneからの投稿
フラペンS85のポテンシャルが活きそうなポイントにエントリーした。
夜中の2時過ぎに満潮。
現時刻21時過ぎの干潮から上げが効き始めるタイミングだが、あまり流れを感じない。
なので、スライス55で手前のブレイクを攻めてみる。
手広く、色々な角度から攻めるも反応はない。
確か、この辺りはクロダイがそろそろ始まる感じかな〜♪なんて思い、エビグローカラーをチョイスし牡蠣殻帯をやってみる事に!
すると、数投目で手前の牡蠣殻をかわす為にリフトアップした瞬間に
カッン!!
と黒い魚体が反転していった。
居るんだ♪という思いと悔しい思いが交錯。笑
そしてタイトに攻めてロスト。
徐々に南西の風が程良く吹き、上げの流れを強くしてくれた。
そして、ベイトも入ってきたがハクサイズ〜ボラサイズ。笑
手前の牡蠣殻〜ブレイクがある辺りをウロウロと徘徊していて、時折ライズらしいのも見えて雰囲気が出てきた。
フラペンS85やスカッシュ95でローテするも反応がない。
友達2人も反応ないし、ロストワールドにハマってお腹も空いたのでポイントチェンジする事に。
深夜のマクドナルドを経由して、京浜運河へバチゲーム!
満潮2時を迎える前からクルクルバチやたまに青バチもいい感じに抜けている。
それに伴ってアングラーの数も多い。
超メジャー河川河口より多いとは。笑
しかし、バチの数とボイルや波紋の数が比例してなく、個人的には雰囲気はない。
周りの方達も長時間やってるが3人で1本と。
いつも通りコモスリ95で攻めると
コッ!
ショートバイトに上手くアワセを入れるも小さいので飛んできた。笑
しかも、フックアウト。
眠気もあってこの日は納竿。
そして、KIMURANと早朝の港湾ゲームに!
朝マズメでイワシが上ずっていたらチャンスありかなぁ〜♪なんて話していて眠いがテンションは高い。
遠目から見ると鳥山は無いものの雰囲気はある。
この日は昼前から南西爆風になる予報なので、制限時間有り。
朝6時でもう爆風。笑
まだ、負のスパイラルを抜けてないのか(>_<)
しかし、沖の潮目付近で小規模なボイルが発生。
フラペンS85の武器でもある飛距離でそのボイルを楽々越し、先ずは表層を早巻で喰わせにかかるもベイトにあたるだけ。
なので、少し変化をつけてトゥイッチやフォールを織り交ぜると、
ゴン‼︎‼︎
と気持ちのいいバイトがきた。
しっかりと重みがティップ付近にかかってからアワセを入れると、軽いながらもアグレッシブな良い引きを魅せてくれるシーバス。
手前の基礎付近に突っ込みそうになったら、レバーブレーキでいなし無事にランディング。

サイズは大した事が無いが大好きなボラグローで獲れた本当に嬉しい価値ある1本。
その直後、同じライン上で連続トゥイッチからのフォールで、ラインが止まったのを見逃さずにスイープにアワセを入れると40m位の沖で豪快なエラ洗い♪
めちゃくちゃ元気なシーバスで手前のエラ洗いでイワシを吐きまくる。
これはKIMURANにランディングしてもらった1本。

バリアブルコットンキャンディーをハーモニカ♪
負のスパイラルの呪縛から解放されたかの様に怒涛の勢いかと思うが、その後イワシも散ったのかボイルはない。
そんな中、少し離れた位置でKIMURANがワームで連続バイトを得ていた。
こちらは向かい風なので中々難しい。
フラペンS85だと風でラインが引っ張られてレンジが上ずってしまう。
聞くと中層域でのバイトだったと。
そこで、スライス70を着水5カウントいれてから、ただ巻きから少しフワッフワッとアクションを入れながら攻めてみる。
数投目でクッン!とバイトが出たがフッキングしなかったので少しだけフォールの時間を増やすと、
ゴン!
イメージ通りにかけた1発♪
難なくランディングして

カラーはケイムラキビナゴ!
フラッシングが綺麗なカラー♪
サイズはKIMURANが獲ったのと同じ位のアベレージなのかなサイズ。
風が9mになったところでバイブレーションでは反応がなくなったので、KIMURANが楽しそうにしているワームへ。笑
向かい風で飛距離が出ないが、手間でバイトを得られるというのでランガンしながら攻める。
確かにバイトはあるが風でラインが引っ張られて明確なバイトがなく難しい。
我慢強く攻めていると、かなりやる気があるのか追従しながらバイトしてるのが見えるシーバスが。
もう足元まで巻ききってしまうところでダメもとフォールを入れたら
ゴン!
笑
アワセを入れてからの一本釣り。爆

ちぃちゃくてやる気のある子でした。
その直後、爆風に。
海保の気象情報で南西14mになったので危険を感じ納竿した。
イワシとシーバスがリンクしていてイージーなゲーム状況になった。
沖のボイルに直撃以上の飛距離と表層を引けるフラペンS85に助けられた。
本来のフラペンS85の使い方じゃないかも知れないが、こういう事も出来るというのが見えた気がする。
早起きは三文の得♪
とりあえず、1パターンは見せれた。
まだまだ、可能性があるので色んな場面にハメれたらと思う。
あ〜、一安心。爆
次回のログはこれまでの釣行を踏まえてのセカンドインプレをします!

iPhoneからの投稿
- 2014年5月12日
- コメント(8)
コメントを見る
MANさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント