プロフィール

まこまこ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (9)

2019年11月 (11)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (7)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (6)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (6)

2018年11月 (13)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (9)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (9)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (7)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (3)

2017年11月 (7)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (3)

2016年11月 (8)

2016年10月 (13)

2016年 9月 (15)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (2)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (7)

2015年12月 (1)

2015年11月 (10)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (5)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (2)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (1)

2014年12月 (4)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (6)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (7)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (6)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (4)

2013年11月 (4)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (7)

2013年 8月 (5)

2013年 7月 (5)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (9)

2013年 4月 (6)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (5)

2012年11月 (7)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (7)

2012年 7月 (11)

2012年 6月 (5)

2012年 5月 (12)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (14)

2012年 2月 (10)

2012年 1月 (5)

2011年12月 (8)

2011年11月 (4)

2011年10月 (10)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (8)

2011年 5月 (11)

2011年 4月 (8)

2011年 3月 (4)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (8)

2010年12月 (6)

2010年11月 (7)

2010年10月 (6)

2010年 9月 (6)

2000年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:346
  • 昨日のアクセス:212
  • 総アクセス数:948708

QRコード

弥生の....終わりに

前日の雨や強風を考慮すると...本当は...ここじゃないと思いながらも...今月まではと拘りもあり...いつもの場所へ。


風は予想の範囲だったが...濁りが思っていた以上で...やっぱり...ここじゃなかったな...(^_^;)


タフな...状況になると思いながらも...ポイントに一礼してからエントリー。

 

雨の影響か...増水気味で思った感じに潮位が落ちていない...って事は...あっちかな...少しランガンしながら...いつも流れが残るポイントへ。


流石は、大潮...流れがガンガンですね...でも、目の前でボイルしているのは...鯉...だよな...こんな流れじゃ...(^_^;)


流れのたるくなる駆け上がり部分をDownで狙えるポイントを最終目標として...上から...入れていく...バリッドだと...ボトムを取りすぎてしまうので...浮き上がりを考慮して...コウメをセレクト。


この濁りと光量から...グリ金かな...。


Downへキャスト...軽くロッドでアクションを入れながら...駆け上がり付近で...ポーズを入れて...ロッドを煽ったら...

 



 
ゴン...Hit!!....よし...いい感じのHitだ。

 


ジジジ...ドラグが...少し出る...流れに乗らせると...厄介だけど...何だ...と思った次の瞬間。


 

 
バシャン...と...黒い尾びれが!

 

お...シーバス...それもそこそこサイズ...慎重になりながらも自分から寄って...キャッチしました。

 

 
 o4vyj22tc7y6r7jmjinb_480_480-7252194e.jpg

 
 
70cm...!狙った所で出てくれたシーバスさんでした!

 


ここは...いつも単発が多いので...他をランガンしながら探りを入れていきましたが...やはり...予想通りの激渋...その後、全く反応が無く...2ndを待ちながらしばし休憩...(>_<)

 

 


2ndの時合としたら...今日の感じだとこのくらいの時間帯かな...2ndの定位置で狙い撃つも...潮位的に思う様に攻めきれない...ここはダメだな...消去法で行くとあそこの流れもそろそろ相殺されて...いい感じになっていると思うので...そちらへ移動。

 

大きく回り込み...ブレイクを長く引ける立ち位置へ...一発でヒットしましたが...掛かり処が悪く...バラシ...いたけど...このバラシはキツイ(>_<)

 

そんなにランガンしている時間はありませんでしたが...一旦休ませる事に...しばらくすると...明らかに...潮の流れが加速する状況が...


 

 
このタイミングだ!

 

先ほどの位置には...もう...立てないので...少し入れる角度を調整しキャスト...ボトムを取ってから...軽いロッドアクションを入れながら引っ張ってきて...ポーズを入れたら...

 



 
ゴン...Hit!!

 


バシャ・バシャ...元気のいいエラ洗いだ...小さいけど...(^_^;)

 

バラスとまずいので...速攻で...キャッチしました。

  


 
52rptvys6s2bu76xfx6j_480_480-000ddcb0.jpg
 
57cm シーバスさんでした!

 

 

 

リリース後は...もう、これ以上は無理かなと判断して...終わりにしました。

 


結果としては、


バイト:Hit:3/キャッチ:2でした。(ボラは無視です!)


潮:大潮
天候:晴れ
川の状況:濁り
ベイト:ボラ
風:西10~5m

 

使用タックル
ロッド:シマノ エクスセンス S810M/RF
リール:シマノ 14ステラ 3000HGM
リールオプション:ハンドルノブ:夢屋アルミラウンド型パワーハンドルノブ
メインライン:東レ SEA BASS PE POWER GAME 1号
リーダー:山豊 フロロショックリーダー 16lb
ルアー:コウメ80,バリッド70

 


状況としては...結構、渋めでしたが...3本とも思った感じの場所で釣れたので...今後につながる良い釣行でした。でも、やっぱり...確実に春が来たなって感じのサイズが釣れ始めました。ランカーは狙いは...しばらくの間...お休みですね。

新しいステラのフィーリングも少しだけですけど...感じられたし...また、時間を作って行って見たいと思います。

コメントを見る

まこまこさんのあわせて読みたい関連釣りログ