プロフィール
宮本欣也
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:80
- 昨日のアクセス:129
- 総アクセス数:299583
QRコード
対象魚
▼ ワクワクすること、しよ〜ぜっ❗❗
- ジャンル:釣行記
浜育ちのヤンチャ(爆)な釣友から
走り出したら止まらないアイツらが
外房で暴れまくってますよ❗❗( ; ゜Д゜)
との情報が入った!
ん…?
走り屋❔❔
暴走族❔❔( ; ゜Д゜)
いやいや、君はそういうの好きだろうけど
そっち系の情報なら俺はいいから…(-.-)
いやいや、違いますよっ!
マサ、マサですよっ❗❗
一緒に赤いヤツも来てますよ〜っ❗❗
うぉぉぉぉぉ!マ、マジで〜〜( ; ゜Д゜)⤴
あっ、
こんにちは!
Blue Blue サポーターの 宮本 です(笑)(^^)
てなわけで、
ギャフとタモと、ちょいガチタックルを持ち込んで

ワクワクしちゃお〜ぜ〜〜〜(⌒0⌒)/
2月15日。

あまりにもワクワクし過ぎてあまり眠れず(笑)
なんと、最近ではあり得ない
まだ暗いうちに家を出発(笑)
そして、5時現着!
現地着いても、まだ暗い(笑)(笑)
ここは
4年前にわたしが
95cm 8キロ の ショアマサを捕った
思い出の堤防❗(ワクワク)
潮目もバッチリな位置に出来てる❗
アドレナリン出るわ〜〜(^ー^)
しかし…
ベイトっ気がない…
鳥がいない…
2時間くらい、トップ、ジグ、シンペンと
投げて
投げて
投げまくるが…
まったくのノー感じ…
イワシ抜けたなぁ…
隣りに居たフカセ釣りのおじさんも
無言で竿を片付け始めた(^_^;)
こうなると、もうここはチャンスはない…
う〜ん、残念(>_<)
その後、サーフヒラメにシフトチェンジして
何ヵ所かまわるが

撃沈…(--)/===
厳し〜〜い(汗)
まぁ、しょうがないさ(^o^)
あっ、そうそう❗
最近サーフで投げてます、これ(笑)

Blue Blueの、シャルダス20 と スネコン130S!!
どちらも河川シーバスで絶大な人気を誇り
実績十分なルアーですが
この二つのルアーのサーフでの可能性を
ちょっと試してます❗(^ー^)✨
これがまた、
キャストして巻いてると、
来るぞ、来るぞ!って感じで
ワクワクしちゃうんだなぁ〜(^○^)
これで釣れたい❗
とか
こんなルアーで釣れたら楽しいだろうなぁ〜(^_^)v
と、思わせてくれるルアーですよ❗❗
今のところ、まだ釣果はありませんが(笑)(笑)
飛距離の出ないシャルダスは
手前の掘れたヨブや、シャローの根まわりなどで
テロテロ巻いてると、ドカン❗❗と出そう
流行りつつあるブレード搭載ルアーです❗
比較的飛距離の出やすいスネコン130Sは
シンペンみたいに沈めて、巻いて来ると
キレイなS字を描いて泳いで来ます❗
これだけでもかなり魅力的ですが
軽くトゥイッチをチョンチョン入れながら
巻いて来ると、水中で
クイッ、クイッとドッグウォーク!
ヘドンのザラ・スプークが潜ってる感じ❗
こんなアクションを見たことのないヒラメが
思わず飛びついて来そうです!
http://www.fimosw.com/u/blueblue/tmm3jxrmskymym
継続して
この二つのルアーの
サーフでの可能性を調査していきますので
釣果報告待っててください(笑)(笑)
今回は、いろいろワクワクしましたが
肝心な釣果の方では
ワクワク出来ませんでしたので…f(^_^;
本の紹介の方を(笑)(笑)
湯川豊著 夜明けの森、夕暮れの谷。

湯川氏と言えば《イワナの夏》が代表作ですが
それはまた別の機会に紹介するとして
今回は、《イワナの夏》の続編とでも言うべき
この本を紹介します!
まずカバー写真で、もうヤバいですから(笑)
もちろん写真だけじゃなく、読み始めると
美しい渓が流れる山の奥へ、
読者を誘ってくれます❗
中でも、《カラス天狗とイワナ》という項が大好きで
その話しは、何度も読み返しました(*_*)
湯川氏とカラス天狗と呼ばれる
まわりからは奇人変人扱いされる
ちょっと変わった、
あまり近寄りたくないような人(笑)との出会い
しかし、渓で会う度に、言葉を交わす度に
だんだん惹かれていく
湯川氏の気持ち、心…
カラス天狗…
惹かれるんだよなぁ…、俺も(笑)
最後に
湯川氏がカラス天狗を見て表現した一文が
あまりにも美しく、心に焼きついたので
そちらを書き記して
今回は終わりにします(^^)!
《夜の帳(とばり)を背景に途方もなく孤独な影が
一人芝居をしているように思われた。》
走り出したら止まらないアイツらが
外房で暴れまくってますよ❗❗( ; ゜Д゜)
との情報が入った!
ん…?
走り屋❔❔
暴走族❔❔( ; ゜Д゜)
いやいや、君はそういうの好きだろうけど
そっち系の情報なら俺はいいから…(-.-)
いやいや、違いますよっ!
マサ、マサですよっ❗❗
一緒に赤いヤツも来てますよ〜っ❗❗
うぉぉぉぉぉ!マ、マジで〜〜( ; ゜Д゜)⤴
あっ、
こんにちは!
Blue Blue サポーターの 宮本 です(笑)(^^)
てなわけで、
ギャフとタモと、ちょいガチタックルを持ち込んで

ワクワクしちゃお〜ぜ〜〜〜(⌒0⌒)/
2月15日。

あまりにもワクワクし過ぎてあまり眠れず(笑)
なんと、最近ではあり得ない
まだ暗いうちに家を出発(笑)
そして、5時現着!
現地着いても、まだ暗い(笑)(笑)
ここは
4年前にわたしが
95cm 8キロ の ショアマサを捕った
思い出の堤防❗(ワクワク)
潮目もバッチリな位置に出来てる❗
アドレナリン出るわ〜〜(^ー^)
しかし…
ベイトっ気がない…
鳥がいない…
2時間くらい、トップ、ジグ、シンペンと
投げて
投げて
投げまくるが…
まったくのノー感じ…
イワシ抜けたなぁ…
隣りに居たフカセ釣りのおじさんも
無言で竿を片付け始めた(^_^;)
こうなると、もうここはチャンスはない…
う〜ん、残念(>_<)
その後、サーフヒラメにシフトチェンジして
何ヵ所かまわるが

撃沈…(--)/===
厳し〜〜い(汗)
まぁ、しょうがないさ(^o^)
あっ、そうそう❗
最近サーフで投げてます、これ(笑)

Blue Blueの、シャルダス20 と スネコン130S!!
どちらも河川シーバスで絶大な人気を誇り
実績十分なルアーですが
この二つのルアーのサーフでの可能性を
ちょっと試してます❗(^ー^)✨
これがまた、
キャストして巻いてると、
来るぞ、来るぞ!って感じで
ワクワクしちゃうんだなぁ〜(^○^)
これで釣れたい❗
とか
こんなルアーで釣れたら楽しいだろうなぁ〜(^_^)v
と、思わせてくれるルアーですよ❗❗
今のところ、まだ釣果はありませんが(笑)(笑)
飛距離の出ないシャルダスは
手前の掘れたヨブや、シャローの根まわりなどで
テロテロ巻いてると、ドカン❗❗と出そう
流行りつつあるブレード搭載ルアーです❗
比較的飛距離の出やすいスネコン130Sは
シンペンみたいに沈めて、巻いて来ると
キレイなS字を描いて泳いで来ます❗
これだけでもかなり魅力的ですが
軽くトゥイッチをチョンチョン入れながら
巻いて来ると、水中で
クイッ、クイッとドッグウォーク!
ヘドンのザラ・スプークが潜ってる感じ❗
こんなアクションを見たことのないヒラメが
思わず飛びついて来そうです!
http://www.fimosw.com/u/blueblue/tmm3jxrmskymym
継続して
この二つのルアーの
サーフでの可能性を調査していきますので
釣果報告待っててください(笑)(笑)
今回は、いろいろワクワクしましたが
肝心な釣果の方では
ワクワク出来ませんでしたので…f(^_^;
本の紹介の方を(笑)(笑)
湯川豊著 夜明けの森、夕暮れの谷。

湯川氏と言えば《イワナの夏》が代表作ですが
それはまた別の機会に紹介するとして
今回は、《イワナの夏》の続編とでも言うべき
この本を紹介します!
まずカバー写真で、もうヤバいですから(笑)
もちろん写真だけじゃなく、読み始めると
美しい渓が流れる山の奥へ、
読者を誘ってくれます❗
中でも、《カラス天狗とイワナ》という項が大好きで
その話しは、何度も読み返しました(*_*)
湯川氏とカラス天狗と呼ばれる
まわりからは奇人変人扱いされる
ちょっと変わった、
あまり近寄りたくないような人(笑)との出会い
しかし、渓で会う度に、言葉を交わす度に
だんだん惹かれていく
湯川氏の気持ち、心…
カラス天狗…
惹かれるんだよなぁ…、俺も(笑)
最後に
湯川氏がカラス天狗を見て表現した一文が
あまりにも美しく、心に焼きついたので
そちらを書き記して
今回は終わりにします(^^)!
《夜の帳(とばり)を背景に途方もなく孤独な影が
一人芝居をしているように思われた。》
- 2017年2月16日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 再び手に取る日まで
- 19 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 8 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 27 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント