プロフィール

マジャホ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:31
  • 昨日のアクセス:103
  • 総アクセス数:359386

QRコード

秋の風物詩

ワキにそれていた三つのうちの一つ、
台風10号が戻ってきたので
その前に1釣行したいなと思って深夜釣行に出た。
先日よりは下げが効かないとは思ったが
とりあえず流す釣りの勘を取り戻したくて出撃。
現地につくと土日なのでさすがにアングラー数人。
いつもアングラーの居るポイントを通り越して明暗へ。
あれだけ確実…

続きを読む

荒川 台風後 久しぶりの流す釣り

台風が来る前からずっと雨が欲しかった。
雨が降ると何がいいって具体的に上げられないけど
何となく水温も高いし、高いと酸欠気味なんじゃなかろうかとか
濁りが入ってないと見切られそうとか
何かがしっくりこなくて
ともかく雨が欲しかった。
それだけでなく
多分しばらく同じやり口で荒川に接してたので
変化が欲しか…

続きを読む

フェルトピンスパイクの底が剥がれた。

つるんつるん地帯を歩くために
フェルトピンの長靴を購入した。
5月の中旬の事だ。
その直前にピンの無いフェルトブーツで滑って転んだので
こりゃ足元を固めなければとスパイクとフェルトピンで考えた末
ごつごつしたふみ心地が好きになれず
フェルトピンのブーツを購入。
某有名メーカー、そこそこ高級ブウーーツ。
で、…

続きを読む

荒川深夜下げ ベイト見えず。

荒川に深夜行ってきた。
アプリを見ると南風。
あまり良い状況だとは思わないが
どうにかなるだろうか。
二時頃、現場につくと
見る限りではまだアングラーはいない。
満潮の時間帯。
沖はもう下げてるが手前は風で上げている。
この場所は同じ岸際でも風の状態などによって
上げるところと下げるところがバラバラと存在す…

続きを読む

何となく秋の気配を感じる荒川

くわわっと
先日の釣行で悔しい思いをしたので
間を空けないで夜に行って来た。
荒川河口域。
満潮合わせで21時から。
何故だか今日は釣れる気がしていた。
何故そう感じたのかはわからないが
たまにそう感じることがあって
それはそんなに外れるコトが無い。
じゃあ、釣れたのか、ということだが
どうだろう。
今日は北風…

続きを読む

朝マズメ荒川から港湾

釣りには行ってるのだが
あまり目立った釣果がないのでいちいち釣行記を
書かないでいたが、久しぶりに少し
くわし目のを書いてみようと思う。
その前に、
バス釣りは家の近くでわりとコツコツしていたが
夏になってから近くのポイントではバス一匹ギル一匹の釣果。
ここまで釣れないとなると
大きく場所を変えた方が良い…

続きを読む

六代目 水温計

結果的に言うと六代目の水温計はまだ買っていないので
六代目は襲名前なのだが
だが先日の釣行で五代目水温計が行方不明になったので
遠からず買うことになると思う。
ところで、水温計とはそんなに何個も何個も買うものだろうか。
水温計は一生ものというイメージがあるのだが・・
今までの水温計の最後を記憶になる範囲…

続きを読む

やった!初スモールマウス☆シーバス

先日のソル友諸氏と釣りをしていて
ふと、試したいことが思いついたので
久しぶりに荒川の某所に行って来た。
最近行ってなかったが、今月は荒川で
釣ってないので釣りたいものだけど。
22時前。
到着するとアングラーゼロ。
いや、遠くに居るようだが帰って行ってしまった。
満潮前の上げで開始。
南風もあるがさほど流れ…

続きを読む

夕刻港湾部、その後ソル友諸氏と荒川。

昨日は夕方から釣行しようと思っていたのだが
ソル友氏数人が荒川に集合するとのことだったので
予定を考え港湾部を少しだけ様子を見て
その後荒川に向かうことにした。
某港湾部ポイント。
夕刻。
平日だから人は・・と思ったが
夏休みになっていたことを失念していた。
子供連れと、若いひとのグループが結構いて
それな…

続きを読む

港湾部デートスポット昼下がり

今日は朝から珍しくあいていたので少し用事を片づけた後にデイゲームに繰り出した。
普段夜から明け方の釣行が多く、まっ昼間にシーバス釣りに出るのは先月の釣り会を含め今年二回目、だった記憶。
最近入っていた港湾部ポイントは土日はジグうちが出来ないくらい混みそうだったので、子供連れやデートの人がワラワラいる…

続きを読む