プロフィール

マジャホ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:44
  • 総アクセス数:334278

QRコード

荒川深夜下げ ベイト見えず。

荒川に深夜行ってきた。
アプリを見ると南風。
あまり良い状況だとは思わないが
どうにかなるだろうか。

二時頃、現場につくと
見る限りではまだアングラーはいない。
満潮の時間帯。
沖はもう下げてるが手前は風で上げている。
この場所は同じ岸際でも風の状態などによって
上げるところと下げるところがバラバラと存在する。

濁りはそうでもない。
土にごりのような状態ではなく
もやーと白っぽい。

潮位は既に悪くない状態だが流れはゆるい。
それにベイトが確認出来ない。
イナッコが泳げるようになってどっかに行っちまったのだろうか。

きわとブレイクをワームで通す。
反応、あったような無かったような。
すこし流れが効いた沖気味のところに
ごつごつっと魚反応。
ボラゾーンか。

反応が無いのでスーサンでアクションをいれて探る。
それも反応無し。
アーダに変えるもライントラブル。
トゥイッチでトップガイドに絡んでもうた。
ラインが劣化してきたのかな・・。
処理してる間にアーダは根掛かりぷっつん。
何も釣りあげてないのに二代目も殉職。

アングラーが数人やってくる。
見える範囲で4,5人。
この時間にしてはちょっと多いな。

移動しつつキワを探るがあまり出そうな気がしない。
かといって流れも緩く潮目も良い場所には出ないので
集中力が上がらない。
ベイトが見えないが魚が居ないわけではないと思う。
だが自分の手管ではやりようが無い。
仕方ないので
橋脚のキワにバイブを落して行くが反応無し。

白んできたところで納竿にする事に。

と帰り際。
先ほどアーダが引っ掛かったところにくると
シャローだったので潮位下がり
水の中に二代目が沈んでるのが見える。
ウェーダーだったので入って行ってどうにか救出。
殉職は免れた。

帰り際になぜかやたらアングラーが増えたので
後ろから釣りしてる様子を観察した。
ボラがかかるので私はうたないポイントだが
見た感じではここら一帯では一番有望そうなポイントで
アングラーも必ず入る。
今度うってみようか。


今回行ってみてなかなか集中力を維持出来る感じではなかった。
どっかにはいたろうし、アプローチの仕方もあったろうが
狙い所がしぼれず集中出来なかった。
明け方は鳥も増えたのでどっかにベイトが居たのだろうか。
さてさて
出来れば8月中に釣りたいものだ。

wp2vsh2os7a6th2tkicw_480_480-d0d1254a.jpg

あ、
そういえば魚の写真が無いのも寂しいので
バス釣りの釣果でも。

wtop98acwv7br7rzaezs_480_480-bedc2aa0.jpg

7ebnrejhm3se9odkv5tb_480_480-38397999.jpg
そんなにおおきくないけど。
ちょっと行くと5hit以上はするし
サイズも小バスなら山ほどいるし
40くらいがポンと出たりするので
多分この場所今フィーバーしている。
こういう時に色々ルアーによっての反応の良し悪しを
調査したりするのはなかなか有意義だ。

だがこの釣り場も去年より2週間早いが減水し始めた。
夏が終わりということだ。
去年の秋口は小バス祭りになったが今年はどうだろう。

シーバスのほうもわんさか釣りたいものだ。

ではまた、 
釣りに行こう。



SHIMANO DIALUNA XR S806L
SHIMANO EXSENCE CI4+ C3000HGM
G-soul X8 UPGRADE PE 1号
ヤマトヨテグス フロロショックリーダー 16lb

2016年度の戦績
39スズキ/最大75cm

コメントを見る

マジャホさんのあわせて読みたい関連釣りログ