プロフィール
マジャホ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:44
- 総アクセス数:334265
QRコード
▼ 港湾部デートスポット昼下がり
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
今日は朝から珍しくあいていたので少し用事を片づけた後にデイゲームに繰り出した。
普段夜から明け方の釣行が多く、まっ昼間にシーバス釣りに出るのは先月の釣り会を含め今年二回目、だった記憶。
最近入っていた港湾部ポイントは土日はジグうちが出来ないくらい混みそうだったので、子供連れやデートの人がワラワラいるポイントに今回行ってみた。
15時。
上げ7.8分。
駐車場付近のポイントからジグうちを開始。
ベイトは・・イワシっぽくないのがヒョロヒョロ。イナッコかな。
ぽんぽんうってると、遠くから
「ここ釣り禁止ー」との声。
そうでござったか。
ソーリー。
返事をして自転車で別ポイントに移動。
風と潮が当る岸壁があるポイントで良さげな感じのところがあったのでジグを落とすと巻き上げ始めでヒット。
一投目だ。
そこそこ引くのをいなして久しぶりにタモIN。
上がったのは52.3くらいの黒っぽい個体。
真昼間でも釣れるんだなあ。
写真を撮ってるとちびっ子が、それなんですか〜、と来たのでスズキだよ、とにこやかに教えてあげた。
・・
ウナギだよ、とか嘘教えれば面白かったかな。
その岸壁はソレ一本。
他はいまいち変化がなかった。
別のポイントに移動。
場所に着き、風と潮が当たるヘリをツンツン打ってるとストラクチャー絡みのシェードがあったのでうってみるとヒット。
・・だがバラし。30くらいか。
うむむ。
もしや、とシェードの反対側のキワも打ってみるとまたヒット。
お手本みたいなとこについてるな。
今度はかなり引く。1匹目よりイイかもしれない・・と思ってたら、ストラクチャーにラインがゴゴゴと当たってる風。
ありや、これもしかして擦れてる、と思った瞬間にブツっ。
リーダーが真っ二つ。
ラインブレイクしてもうた・・。
ラインブレイクでバラしたの初めてだ。
猛烈に、悔しい。
うおおん。
ジグ・・魚から外れてくれたらいいのだが。
無念。
その後潮止まりから下げに変わったので下げが当たりそうな壁を探してウロウロしてうつも流れがイマイチ効かず反応なし。
しばらくあちこち移動した後、さっき2バラししたポイントにもう一度戻ると残念ながら投げ釣りの人達が。
だが、どうにか反対側のシェードが空いてるがルアーアングラーが居る。
しかたないので少し時間を潰す。
するとそのアングラーが移動したので
入りなおして打ってみる。
落とすポイントをちょっとずらしたりしつつ少ししつこめにうってるとヒット。
やっぱりおったか。
今日のイイ場所なんだな。
だか、ちょっと小さい。
なんかバレそうな大きさ・・と思ったら
案の定プーンとフックアウト。
・・・。
同じピンで3バラししてもうた。
流石に打ちすぎでもう出ないので最初のポイントに戻り少し探るが、下げの流れは全然効いてない。
夕方になったので健康的に納竿にした。
バラし過ぎである。
しかもラインブレイクでばらすのは後味も悪い。
最近のバラし率だとさすがになんとかならんものかと思案中。
うまいやり方ないかな・・。
しかし魚がつくポイントには随分共通点があるようだ。
初めての場所でもちゃんと釣れたのは良かったかな。
それではまた、
釣りに行こう。
SHIMANO DIALUNA XR S906ML
SHIMANO EXSENCE CI4+ C3000HGM
G-soul X8 UPGRADE PE 1号
ヤマトヨテグス フロロショックリーダー 16lb
SHIMANO COLTSNIPER 28
2016年度の戦績
38スズキ/最大75cm

普段夜から明け方の釣行が多く、まっ昼間にシーバス釣りに出るのは先月の釣り会を含め今年二回目、だった記憶。
最近入っていた港湾部ポイントは土日はジグうちが出来ないくらい混みそうだったので、子供連れやデートの人がワラワラいるポイントに今回行ってみた。
15時。
上げ7.8分。
駐車場付近のポイントからジグうちを開始。
ベイトは・・イワシっぽくないのがヒョロヒョロ。イナッコかな。
ぽんぽんうってると、遠くから
「ここ釣り禁止ー」との声。
そうでござったか。
ソーリー。
返事をして自転車で別ポイントに移動。
風と潮が当る岸壁があるポイントで良さげな感じのところがあったのでジグを落とすと巻き上げ始めでヒット。
一投目だ。
そこそこ引くのをいなして久しぶりにタモIN。
上がったのは52.3くらいの黒っぽい個体。
真昼間でも釣れるんだなあ。
写真を撮ってるとちびっ子が、それなんですか〜、と来たのでスズキだよ、とにこやかに教えてあげた。
・・
ウナギだよ、とか嘘教えれば面白かったかな。
その岸壁はソレ一本。
他はいまいち変化がなかった。
別のポイントに移動。
場所に着き、風と潮が当たるヘリをツンツン打ってるとストラクチャー絡みのシェードがあったのでうってみるとヒット。
・・だがバラし。30くらいか。
うむむ。
もしや、とシェードの反対側のキワも打ってみるとまたヒット。
お手本みたいなとこについてるな。
今度はかなり引く。1匹目よりイイかもしれない・・と思ってたら、ストラクチャーにラインがゴゴゴと当たってる風。
ありや、これもしかして擦れてる、と思った瞬間にブツっ。
リーダーが真っ二つ。
ラインブレイクしてもうた・・。
ラインブレイクでバラしたの初めてだ。
猛烈に、悔しい。
うおおん。
ジグ・・魚から外れてくれたらいいのだが。
無念。
その後潮止まりから下げに変わったので下げが当たりそうな壁を探してウロウロしてうつも流れがイマイチ効かず反応なし。
しばらくあちこち移動した後、さっき2バラししたポイントにもう一度戻ると残念ながら投げ釣りの人達が。
だが、どうにか反対側のシェードが空いてるがルアーアングラーが居る。
しかたないので少し時間を潰す。
するとそのアングラーが移動したので
入りなおして打ってみる。
落とすポイントをちょっとずらしたりしつつ少ししつこめにうってるとヒット。
やっぱりおったか。
今日のイイ場所なんだな。
だか、ちょっと小さい。
なんかバレそうな大きさ・・と思ったら
案の定プーンとフックアウト。
・・・。
同じピンで3バラししてもうた。
流石に打ちすぎでもう出ないので最初のポイントに戻り少し探るが、下げの流れは全然効いてない。
夕方になったので健康的に納竿にした。
バラし過ぎである。
しかもラインブレイクでばらすのは後味も悪い。
最近のバラし率だとさすがになんとかならんものかと思案中。
うまいやり方ないかな・・。
しかし魚がつくポイントには随分共通点があるようだ。
初めての場所でもちゃんと釣れたのは良かったかな。
それではまた、
釣りに行こう。
SHIMANO DIALUNA XR S906ML
SHIMANO EXSENCE CI4+ C3000HGM
G-soul X8 UPGRADE PE 1号
ヤマトヨテグス フロロショックリーダー 16lb
SHIMANO COLTSNIPER 28
2016年度の戦績
38スズキ/最大75cm

- 2016年7月17日
- コメント(5)
コメントを見る
マジャホさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 2 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント