プロフィール
マジャホ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:63
- 総アクセス数:358883
QRコード
▼ 夜の荒川で魚が哭いた
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
朝方であれば港湾部に行きたいが
夜だったので荒川に行くことに。
あいかわらず変な臭いがするポイント。
夏から秋にかけてこの変な臭いが
メイン臭になる素敵なポイント。
何の臭いなのかな。
満潮を過ぎたあたりから入る。
流れはまだ無い。
今回少し明暗で粘ろうと考えた。
最近慣れたせいですぐ移動してしまって
明暗の雰囲気の変化とタイミングを
わすれてしまっていたので
流れが効くまで明暗周辺に居座る。
ブレイクをワームで撃つが反応無し。
最近ブレイクうちで出ない。
ハクが大きくなったことと関係してるのか
単純にシーバスが好んで着かなくなったか
ルアーやレンジが嗜好からずれてるか。
個体数が少ないのかもしれない。
何にしても反応が素敵でないので今回はプラグ多用で探る。
明部でイナッコの群れがひょろひょろしてるところに
ボイルが散発する。
シーバスかな。
ボラ跳ねも多い。
流れが少し効いてルアーが暗部に流し込めるようになった段で
表層から通して行く。
ピックアップ際にバイトががぼっとあったがまったく外れ。
かすりもしなかった。
イナッコの群れに対するボイルだったのかな。
魚は居るみたいだけど。
表層で乗らないので一枚下をガルバで通す。
明暗境目をクリクリ巻いていると3投目にごつっとバイト。
思いっきりフッキング。
ははは。
こらばっちり乗ったで。
明暗でかけるの久しぶり。
ガルバ初魚。
主導権は握らせはしないがそれなりに元気に引く。
手前に来てネットに入れようとするが
・・・
なんとなくトルクが無い気がする。
しかし、気に留めない。
バイトして来たのだ。
これは間違いなくフィッシュイーターなのだから。
するとネットイン間際。
ブヒっ
と魚が哭いた気がした。
・・・

・・・
ふへ。
ふへへ。
本命やあア。
喰わしたでエ。
湾奥広しといえどもオ
こうもバッチリボラに喰わせられるヤツあ
そうはいないイ。
ボラボラくん本気ゲットお
ふぁあっく。
・・・
ボラボラくんは泥食べてるんじゃなかったのかよう。
引きが違うからシーバスでは無いとは思ったけど・・
ボラも口にかかるとすれたときみたいには走らないんだな・・・
それにしてもバチの時も喰って来たけど
食性の幅広いやつだな・・
しかしアミがくさくなってしまった。
それに水たまりで暴れたので顔がびっしょり。
もしかして、あの、ボイルみんなボラなんだろうか。
なんか大きそうなのがゆらゆら追いかけ回してるけどシーバスってあんな風に追いかけたっけ。
ただ、一応喰って来た、というのは
全然反応無いよりは自信になる
なのでそれ以降もじっくり明暗を撃ってみる。
別のレンジにいるのかな。
レンジを更に下げてボトムまで探るが
ラインに多分ボラがモソモソ当たるだけでバイト無し。
橋脚裏、橋脚際とうっても反応無いので
潮目ポイントへ。
潮目は出てるが何となく雰囲気は無い感じ。
反応無し。
時間をおいて再び明暗をワームなどで打ち直したが
ボラには当たるけど
バイトはなし。
残念だがそこで納竿にした。
ここのところシーバスに触ってない気がするな。
荒川では特に最近釣ってない。
荒川では一ヶ月くらい釣ってないような。
何かが前と違うんだろうな。
それが今のところなんだかわからないけど。
また様子を見に行ってみようと思う。
ではまた釣りに行こう。
SHIMANO DIALUNA XR S906L
SHIMANO EXSENCE CI4+ C3000HGM
G-soul X8 UPGRADE PE 1号
ヤマトヨテグス フロロショックリーダー 16lb
2016年度の戦績
37スズキ/最大75cm
夜だったので荒川に行くことに。
あいかわらず変な臭いがするポイント。
夏から秋にかけてこの変な臭いが
メイン臭になる素敵なポイント。
何の臭いなのかな。
満潮を過ぎたあたりから入る。
流れはまだ無い。
今回少し明暗で粘ろうと考えた。
最近慣れたせいですぐ移動してしまって
明暗の雰囲気の変化とタイミングを
わすれてしまっていたので
流れが効くまで明暗周辺に居座る。
ブレイクをワームで撃つが反応無し。
最近ブレイクうちで出ない。
ハクが大きくなったことと関係してるのか
単純にシーバスが好んで着かなくなったか
ルアーやレンジが嗜好からずれてるか。
個体数が少ないのかもしれない。
何にしても反応が素敵でないので今回はプラグ多用で探る。
明部でイナッコの群れがひょろひょろしてるところに
ボイルが散発する。
シーバスかな。
ボラ跳ねも多い。
流れが少し効いてルアーが暗部に流し込めるようになった段で
表層から通して行く。
ピックアップ際にバイトががぼっとあったがまったく外れ。
かすりもしなかった。
イナッコの群れに対するボイルだったのかな。
魚は居るみたいだけど。
表層で乗らないので一枚下をガルバで通す。
明暗境目をクリクリ巻いていると3投目にごつっとバイト。
思いっきりフッキング。
ははは。
こらばっちり乗ったで。
明暗でかけるの久しぶり。
ガルバ初魚。
主導権は握らせはしないがそれなりに元気に引く。
手前に来てネットに入れようとするが
・・・
なんとなくトルクが無い気がする。
しかし、気に留めない。
バイトして来たのだ。
これは間違いなくフィッシュイーターなのだから。
するとネットイン間際。
ブヒっ
と魚が哭いた気がした。
・・・

・・・
ふへ。
ふへへ。
本命やあア。
喰わしたでエ。
湾奥広しといえどもオ
こうもバッチリボラに喰わせられるヤツあ
そうはいないイ。
ボラボラくん本気ゲットお
ふぁあっく。
・・・
ボラボラくんは泥食べてるんじゃなかったのかよう。
引きが違うからシーバスでは無いとは思ったけど・・
ボラも口にかかるとすれたときみたいには走らないんだな・・・
それにしてもバチの時も喰って来たけど
食性の幅広いやつだな・・
しかしアミがくさくなってしまった。
それに水たまりで暴れたので顔がびっしょり。
もしかして、あの、ボイルみんなボラなんだろうか。
なんか大きそうなのがゆらゆら追いかけ回してるけどシーバスってあんな風に追いかけたっけ。
ただ、一応喰って来た、というのは
全然反応無いよりは自信になる
なのでそれ以降もじっくり明暗を撃ってみる。
別のレンジにいるのかな。
レンジを更に下げてボトムまで探るが
ラインに多分ボラがモソモソ当たるだけでバイト無し。
橋脚裏、橋脚際とうっても反応無いので
潮目ポイントへ。
潮目は出てるが何となく雰囲気は無い感じ。
反応無し。
時間をおいて再び明暗をワームなどで打ち直したが
ボラには当たるけど
バイトはなし。
残念だがそこで納竿にした。
ここのところシーバスに触ってない気がするな。
荒川では特に最近釣ってない。
荒川では一ヶ月くらい釣ってないような。
何かが前と違うんだろうな。
それが今のところなんだかわからないけど。
また様子を見に行ってみようと思う。
ではまた釣りに行こう。
SHIMANO DIALUNA XR S906L
SHIMANO EXSENCE CI4+ C3000HGM
G-soul X8 UPGRADE PE 1号
ヤマトヨテグス フロロショックリーダー 16lb
2016年度の戦績
37スズキ/最大75cm
- 2016年7月12日
- コメント(3)
コメントを見る
マジャホさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 時間前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 10 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 12 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント