プロフィール

マジャホ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:36
  • 昨日のアクセス:44
  • 総アクセス数:334300

QRコード

明け方の岸ジギ筋トレ

岸ジギがやりたい。
そして、岸ジギは夜、でも釣れそうな気がする。
もっともソル友氏は夜でも釣れると実際言っていたので
新しい何かに挑戦・・というわけでもないのだけど。

先日と今日の二回釣行。

運河、港湾の順で回る。
大潮の深夜〜明け方
満潮に向かって上げ9分ほど。
いつもはバチ抜けで来る運河。
隅田とかより水深がありそうという理由で選択したが
岸際は思ったよりない。
一時間ほどの予定で要所要所でジグを落す。
場所によって水深が違う。
試しに少し岸から離れたところに落してみると
徐々に深くなっている。
カケアガリになってるようだ。
しかも進んで行くにつれて岸際の水深も変化していく。
地形探索にはもってこいだ。

ある程度深度があり流れが効くところのストラクチャー際。
チャカチャカ上げてくるとズもっと何かがかかる。
あれ、変なのかかったよ。
っと水面にピョーンと2,30くらいのセイゴが飛び上がりそのままフックアウトした。

おお、居る。
というか釣れたけどばれた。
あんなちっこいのが今の感じでバイトして来ても乗らないな。
フックがゴツ過ぎるか。
普通のジグのアシストフックだとゴツすぎるとは思ってたけど
ちっこいフックは通販に頼んだところで届いてないので
・・仕方あるまい。

そのまま運河を1時間で一周。
途中バチボイルが始まったのでシンペンを投げてみたが
ボラのバイトのようなのが数回あっただけ。
バイトは以降なし。
その後この日は他所港湾部にも行ったけどバイト無しで納竿。



そして今日未明〜朝。

ど干潮から上げで入る運河。
潮位が無いとなんともやりずらい。
流芯部はけっこう深いのだが岸際はわずか。
こうなっちゃうと壁に着く意味があんまりないかも。
1キロくらいジグ撃ちし続けするも反応無し。
がんばって橋脚際に投げ込んだりしたけど反応無し。
大きいのやら小さいのやらジグを変えてみたが
大きい方がやりやすいな・・

港湾部へ。

明ける前に時間つぶしで色んなルアーを投げてみるが反応無し。
潮位が上がって来て白んできた段階でシャカシャカ開始。

ひたすらしゃしゃか。
岸壁いけるところまで撃つが反応無し。
潮ヨレのあるところで鉄板、ブレードで探るも反応無し。
多少あきらめが顔をもたげて来たところで
今度は戻りつつ岸際をシャカシャカしてたら
流れにもやーんと変化のあるところでヒット。
わーい。
良いサイズ。
結構突っ込まれるのをいなして
やっと水面にギブアップ。
60ないくらいか。
タモを出すと自らふらーとこっちに寄ってくる。
あ、なんかやな感じ。
引っ張ってくれた方がまだ・・と思ったら
タモの1メートル前くらいでエラ洗い。
ポイーンとジグが飛んでった。

ぎいやああ。
数キロにわたってシャカシャカしてせっかくかけたのを
目の前でばらすのは
悔しいいい。
かなりくやしいいい。
しかも後ろで人見てたし。
屈辱。
ふぁっくやしいいい。

jg8jpzwranukg7ihag8n_480_480-6b1190ac.jpg
魚がとれなかったのでルアーの写真でも・・

その後帰りつつ始点までシャカシャカしたが反応無し。
納竿にした。

帰り際腕を掴んでみたらまたパンパンになっていた。
筋トレ万歳。

そういえばフォール中のバイトが多いという岸ジギ。
今までかけたのは全部シャクリ中だ。
もしかして落してる時にもバイトがあったんだろうか。
一応落すときは左手で糸を軽くつまんで反応を見ていて
それではバイトは・・無かったと思うのだが
このやり方じゃわからんのかな・・・

なんだかんだコンタクトしてるがばらしが多い気がする・・
数えると増えるから数えないけど。

そういえば家に帰ってルアーを洗ってたら
橋脚際に放り込んでたジグがひしゃげてた。
ba95833wennopf3jdxe9_480_480-06edc400.jpg
p8ae9om3rhj4dpxhoxn2_480_480-70be7503.jpg
夜だと見えないしわからないんだよな。
まだ使えるかなこれ・・


それでは
また釣りに行こう。



SHIMANO DIALUNA XR S906L
SHIMANO EXSENCE CI4+ C3000HGM
G-soul X8 UPGRADE PE 1号
ヤマトヨテグス フロロショックリーダー 16lb

2016年度の戦績
37スズキ/最大75cm

コメントを見る

マジャホさんのあわせて読みたい関連釣りログ