プロフィール

マジャホ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:168
  • 総アクセス数:357079

QRコード

小雨の運河後中潮2日目

今回記録をつけている限りでは前回釣ったときから12回目の釣行。
記録し忘れてるのがもっとある気がするが
ボウズ回数記録は釣りはじめの1、2月に作った15回だが
今回は期間でいうと5ヶ月。最長記録である。
5,6月にほとんど行ってないのだが
5ヶ月ほぼあたりらしきものがない状態だと
釣るということがどういうことなのかわからなくなってくるので
帰るときはいつも暗闇のどん底な感じである。
私はこんなに釣りが下手くそだったのだろうか。

どこでどう釣るのかが段々検討つかなくなってきているのだが
色々情報を集めて毎回今日こそはと出かけるのである。

今年の目標は5匹である。
普通の人なら一日でも釣れてしまいそうな数だ。
だがかなり私には高いハードルである。
バカにするならするがいい。

釣具屋で涸沼、葛西あたりで釣れている情報をえる。
自分で集めたのは河口から運河で魚が上がってるという情報。
涸沼は初場所のウェーディングだから
夜からいきなりは無理だろう。
葛西もデイのイメージがしたので、今回は運河。
春ぶりくらいに入る。

aknaes66r32wha6o4p2j-d26f5f47.jpg
小雨が降っている

9/1
後中潮2日目 干潮0:16
上げで入りたかったので仕事後ちょっとがんばって
0時入り。

最初の運河で岸際明暗 
スーさん、ロリベなどでうつ。
今回はいつもは根掛かりが恐くてやらないのだが
表層巻き、中層巻きの他に確実に着底させて探ることもしてみた。どうせ浮き上がってしまうのだが、とりあえずいつもよりネチッこく探る。
通った運河の壁はみんなレンジを変えて通す。
橋脚もいつもよりタイトに攻めるようにした。

次の運河に自転車で向かう途中
派出所前にこれから巡回に出る警察官二人。
私を見つけるとヤッタ!怪しいヤツ見つけた
とばかりによってくる。
自転車の防犯登録を照合。
この辺釣れるんですかー?なんて話しになったが
バチの頃はアングラーがあふれかえってる所なのに
警察は何も知らないんだなと、意外に思った。
二人のうち一人は実家が近くで、へえ、と話が弾むかと思ったが
あまり話好きな感じではなかったみたいで彼は黙ってしまった。
ちなみに警察の自転車の前輪には長いパイプ状の
棒がついているのだが、交通誘導の棒と警棒を入れる
所らしい。
照合が取れて解放。
ちなみに3,4歳若く見られたのでそれは嬉しかった。
職務質問というやつだったのかなコレは。
初体験ごちそうさま。

某公園周辺運河につくと
案の定まだ下げている。
潮によって上げ始まる時間がかなり違うのでまだ読み切れない。
実際この日は0時頃干潮なのだが4時まで下げていて、
その後びっくりするくらい一気に上げ出した。
クラゲが驚きの早さで流れて行く。
わからん、ココ。
潮位でもない。
もしかしたら大潮中潮の下げがきつい日には勢いが残って上げの返しが遅くなるのだろうか。

橋脚まわりから。
明暗にはイナッコ。
結構大きくなってる。
前はスーさんでちょうどいい大きさかと思ったが
もう9cmくらいのミノーのほうが大きさは合ってるだろうか。
シーバスを目視で発見。
ルアーには反応せず。
橋まわりでシーバスの捕食ボイルが起っているが
いまいち攻めきれない。
潮の向きか。ルアーチョイスか。

その後壁を打ちながら明暗を離れて運河の端まで。
あちこちで追われてるようなイナッコざわめきがあるが
ルアーには反応せず。
今回、スーさん、コモモカウンター、ワンダー、
バイブとしてロリベ等使った。
ロリベはバイブより浮き上がりやすい気がする。
普通のバイブもローテーションにいれておけば良かったか。
壁でも明暗でもないひらけたところなど扇状にも探る。
わかんないならやけっぱちである。

涸沼に入るならと買っといたクロスウェイクを
試しに投げたらゆらゆらうねうね艶かしい。
私なら喰うな、と思ったが鈴木はうんともすんとも言わなかった。

しばらくして橋脚に戻ると先ほど言ったように急に上げ始まる。
ふと気付くと白んでいる。
次の日少し遅いとはいえそろそろ体力気力的にも
限界か、ということで
納竿とした。

私はくやしい。
どんなんでもいいから釣りたい。
えさ、という選択肢も頭のすみに浮上している。
ヘチで釣ってみて魚が居ることをかくにんするだけでも
いいかもしれない。
釣れるというのは最も明快な
自然からの情報である。
そいつが欲しい。
それがないとパズルが組み立て始められない。

なんとか釣る方法はないか。



 

コメントを見る

マジャホさんのあわせて読みたい関連釣りログ