プロフィール

マジャホ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:832
  • 昨日のアクセス:168
  • 総アクセス数:357905

QRコード

小潮の葛西、四目。ボウズ回避。

先日釣行のおりにあまりのボウズ続きに心が折れかけたが、一転憤慨。
湾奥のシーバスにリベンジすべし、と今度は釣り友さんや釣具屋情報を得て釣行にでる。


9/4
小潮初日。
満潮20:19 干潮 翌3:17

葛西方面。
方面というのもおかしいか。
仕事もキリよく終わらせ20時の満潮からの下げに合わせて出発。

葛西は春のデイに一度来たっきり。
前回は荒川側だったが、今回は江戸川側に行ってみようと思っていたので駐車場から自転車に乗って向かってみる。
夜は昼とはまるで違う雰囲気。
暗すぎて女性が一人で歩いたり出来ないような場所だ。
というか男でも1人で歩いてたらおかしい。

やっとこさ現場に着くと何故だか釣り人も誰もいない。
ううむ。
こっち側は釣り禁止か何かなのだろうか。
真っ暗だし釣り人が居ないのもなんだか変だし、第一ちょっと怖いので結局荒川方向に向かうことに。
結構な時間ロスだ。

嫌なサイクルにはまってる気がしつつ向かっていると、今度は釣り場の方まで降りれない事態に。昼に来た時とは勝手が違っていてどこから降りたか思い出せない。しばらくウロウロしてどうにか下に降りる道に。
大丈夫なのだろうか今回。
ボウズの三文字が頭をよぎる。


先行者1人。挨拶をして角まで行くと満潮で立ち込む所まで水が来てる。一応長靴で来たのだがショート丈だったので波が被ってギリギリ入れない。
こんなことならカッコなんか気にせずロング丈にすれば良かった。
立ち込めないのでしばらくトップを投げつつぼんやりしてると、どうに潮が引いてくる。

長靴に水が入らないように釣行開始。
いつも通りスーさんであちこち探るが、微妙に根に当たるのでフローティングがいいかなとサラナ95fに。少し岸寄りのあたりをダウンで探ると際あたりで何かがヒット。久しぶりだったのでちょっと慌てつつ何とかネットに。なんか妙に簡単に寄ってきたなとよく見たら

eeg86zbzrfzowy6v7zxe_480_480-15fa3c3f.jpg

・・・
細いと思ったんだ・・。
でもソルトのルアーで釣るのは久しぶりでかなりドキドキした。
ニゴイだって目をつぶって釣れば魚は魚。
同じだ。
・・多分。
嬉しい。
そして同時にシーバスへの期待も高まった。

蚊がわらわら寄ってくるのをどうにか無視して今度はビーフリーズのチャートバックにチェンジ。
出がけに買ってきたのだが、なんとなく今日はコレな気がする。
アップ気味に投げてかなりスローにヨレヨレ巻いていると数投目に沖めでゴツンとバイト。
今度は結構走る。
そしてエラ洗い。
シーバスか・・
これはバラせない。
何回も突っ込むのをいなしてやっとこさネットイン。

h5orv6mzsk2ur4564jn8_480_480-46083493.jpg
・・やっと釣れた。
今度はしっかりした体高。
5ヶ月ぶりのシーバス。
ギリギリ60ないフッコッコだが
嬉しいじゃないか。
こんなに簡単に獲れていいのだろうか。
自分はとんでもない下手なのかと絶望していたがどうにか救われた。
確かに下手なんだろうが、ちゃんと釣れるくらいの下手さだったようだ。
わはは。

緊張で手が震えていたが釣りを続ける。
まだいる気がする。
同様にアップ気味に投げでスロー巻きを続ける。
数投目。U字から引き抵抗が竿に乗ったあたりでモゾッと一瞬軽くなる。
よくわからんが巻き合わせ。
乗ったようだ。
さっきも思ったがサイズのわりに元気に抵抗する。
春の頃よりずっと引きが強くなっている。
突っ込むのをいなしてネットイン。

fsiivy6ctce6kspuf3sa_480_480-5af1b22e.jpg

50ちょいのフッコ。
写真がぼけてる。
もっと上手く撮りたい。
だが念願の複数ゲット。
やっとシーバスアングラーになってきた風。
今度からシーバスやってます、と言ってもいいかなと思うようになった。

その後下げが効いて流速がましたのでミノーがバタつく気がしてマリブに変更。
ユラユラさせてるとひったくる感じでヒット。
だが巻くと一瞬で寄ってくる。
アレレ何かと思ったら

vf3m2jgnifyuytnvbevj_480_480-ee831b86.jpg
カマス。
だと思うけど。
カマスがこんなとこで釣れるのか。
外道だが三種目。
賑やかな夜だ。
リーダーを見ると案の定歯の跡。
結び変える。

少し移動し再度ビーフリーズで
探るともっかいヒット。
このくらい毎回釣れたらいいのだけど。
今度のはそれなりに引くがなんとなく様子が違いゴンゴンする感じ。
どこかで感じたことのあるひき味。
ネットインするとやっぱり

o8wogdjn6xasb6w8tjpt_480_480-1950edb6.jpg

チヌかと思ったがライトを当てるとどうもひれが黄色い。
キビレのようだ。
初キビレ。
四目。

五目目があるかなと探る。
だがそれ以後あたりが遠のいて時間もいい時間になってきたので
0時前、奮戦終了納竿とした。
シーバス2匹、四目なかなか楽しい釣行であった。


最初はグダグダでどうなることかと思ったが、拍子抜けなくらいポコポコと釣れた。
釣れてしまうと5ヶ月のボウズなんかどっかに吹っ飛んで、帰りの車では深い充実感に満たされた。
虐待しておいて魚に感謝するのはあまり好きじゃないのだが
感謝したくなる気持ちは良くわかる。


今回複数釣れたのは良かったが魚はもっと居たような気がする。
何か魚を引っ張ってくる手管が足りなかったなあと感じたのでそれは今後に。

最後に情報を提供してくれたJ州屋の兄さんとかずさんに感謝を。

また釣りに行こう。


ディアルーナXR S906ML
エクスセンスCI4+3000HGM
G-soul X8 UPGRADE PE 1号
ヤマトヨテグス フロロ ショックリーダー 20lb

サラナ95F
ビーフリーズ
マリブ78

コメントを見る

マジャホさんのあわせて読みたい関連釣りログ