プロフィール

マジャホ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:313
  • 昨日のアクセス:451
  • 総アクセス数:335682

QRコード

写真の無いログ。旧江戸、浦安方面。

どうも最近の旧江戸のいつもの場所では
出せない気がしていたので
出ないなら無理してやらないで
別の場所に行けば良いと
周辺で場所を物色し
ココが良いかなという所に目星を付けたうえで、
最初は旧江戸に出発することにした。

どのくらいで見切るかは難しい所だが
そのへんは何となく。

大潮4日目
今日は寒い。
その上車のエアコンがこわれて空気が
うんともすんとも出なくなったので
今日は足がひえひえになって到着。
コンビニで急遽カイロを買ってべたべた貼付け出発。

現場に着くと見渡す限りでアングラー2人。
対岸にはちょっと居るみたいだが
最近やっぱりつれてないのかな。

満潮入り、とりあえず流れが効くまでまつ。
その間にアングラーは二人増えたが
アングラーの数は抜きにしても
何となく期待はしてない。

多分バチは抜けないだろう。
他のベイトもみあたらない。
アミも見た感じいない。
流れが効きはじめるが反応はなし。
潮目もちょっと出来にくいな。

粘って魚が降りてくるのに望みを託して待つ
という選択肢もあったが最近そんなことばかりやってて
ちっとも釣れないので
それは面白くないからと見切って新場所へ。
私が去った後に釣れたりして。
まあそれも良い。

車で少々。
到着するとわりと静か。
アングラーは見た感じ一人。
流れはゆっくり効いてる。
結構なシャローなハズなので
気をつけて探る。

ワームをスローに流す。
そういえばナスキーは
エクスセンスから変えた時は
なんじゃこりゃと思ったのだが
なれれば別に気にならなくなった。
速巻きした時に暴れるのがちょっと嫌だけど。
リール感度が悪くなると別のとこでアタリを取ろうとバランスをとって意識の仕方が変るのだろうか。

川を下流に探って行くが反応無し。
途中アングラー対岸含め3人。
釣れてる感じは無い。
一度行けるとこまで行くがぴんと来ないので
少し戻って、それまで入ってたアングラーの抜けた橋に入る。

前の人が結構粘ってたから出ないかなと思いながらワーム。
反応無いのでちっこいシンペン。
何となくちっさいシルエットの方がいいような。
明暗とブレイクのピンに流してみると
ゴツンとバイト。
乗らず。

おー魚。
魚だよボルンっていったもの。
それとも何かの背中かな。
いやバイトっぽかったな。
魚の反応久しぶり。
何で乗んなかったのだ。
でも狙っていれたとこに居た。

しかしそれ以降は反応無し。
うん。
一回だけっぽい。
潮位も下がってるし粘ってもでない気がする。

その後上流までまた戻ったがシンペンもワームも潮位が下がって
通しにくくなったのでそこで納竿。
結局スズキ君は私の写真には写ってくれなかった。


さて私の予言が大ハズレしたわけだが
今回入ったところはいつでもというわけではなさそうだが
潮位がもうちょっとある時なら狙える感じがする。
ブレイクと明暗の関係も意外ととっつきやすかったし。
とかいって多分バイトあったからそんな風に前向きに
希望が膨らんでるんだろうけど。
でもいいんだ。
釣れそうだと思って釣りに行くから面白いのだし。
今日は場所移動して良かった。


それではまた
釣りに行こう。



SHIMANO DIALUNA XR S906ML
SHIMANO  NASCI C3000HG
G-soul X8 UPGRADE PE 1号
ヤマトヨテグス フロロショックリーダー 20lb

2016年度の戦績
14スズキ/最大55cm


 

コメントを見る

マジャホさんのあわせて読みたい関連釣りログ