プロフィール

Sakagen
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:123818
QRコード
▼ やっぱりアジング!
最近暖かくなってきました。
桜も満開、お花見は自粛ですが…
夜の川など、人に会う心配はほぼないので、アジング行ってきました。
釣り場に向かおうと家を出てびっくり。
ダウンジャケットなしでも寒くない!
夜釣りにいい季節になってきた(*´▽`*)
ポイントに着くと風はほぼなし、潮は中潮上げ3分くらい。
最近調子のいい河口、今日は…?
タックルを準備している間に、ボイルスタート!
とりあえずジグヘッド1g+アジリンガー(グローホワイト)からスタート。
焦りながらの一投目、ボイルの端を掠めるように引いてきたワームにヒット!
ドラグがいい音をさせて出ていく。
あ、レボにドラグクリッカーつけましたっていう自慢ですw
詳細は明日にでも書きます。
で、一投目のヒットはセイゴちゃん。

立派なジャンプを繰り返して楽しませてくれました♪
そろそろシーバス狙いも行きたいな…
で、今日の本命はもちろんアジ。
セイゴのボイルは避けながらキャストするもアタリが少ないので、ワームチェンジ。
最近はまっているタイドビート(銀フレーク?)に変えてキャスト。
小さいあたりは出るものの、乗らない。
角度を変えて引いてみるとヒット!

とりあえずアジゲット。
更に連発、と行きたいけれどアタリが小さい…
カラーチェンジ。タイドビート(クリアラメ)に。
これが今回はハマったようで、明暗を攻めるとこのサイズが連発。
そうそう、この連発を楽しみにしてたんですよw



(急いでるから写真適当&少ない…)
しかし写真だと小さく見えるな、どれも18㎝位はあるんだけど…w
丁寧に流れにのせて表層を攻めるとヒットがよく出る。
上げ潮がしっかり効いているので、1gでも軽すぎるくらい。
アタリが減ってきたので、少し場所を移動して、完全に暗いポイント。
今まで、アジは常夜灯の明暗というイメージが強かったのだけど、今日はうまく流れに乗せているかどうかが大事そうだったので、普段攻めない完全に暗い方へ。
さっきと同じように表層を流して、
また連発!




しかもサイズもアップ!
いやーアジング楽しいw
しばらくするとチヌの地合いに入ったようで、チヌが連発。



表層を流しているのにガツガツアタる。
と同時にアジの群れはいなくなったようで、アジのアタリはなくなったのでここで終了。
キープ分だけ撮影。

20アップがポロポロ、小さめのは飲まれた分だけキープ。
そういえば、今回丸呑みしてくれた個体が多かった印象。やっぱりカラーがドンピシャだったのかな?
他のカラーもちょこちょこ投げてるんだけど、しっかりアタリが出るのはクリアラメだけ。
アタリカラーを見つけられなかったら半分くらいしかキャッチできなかったかも?
この辺の難しさもアジングの楽しみです♪
とりあえず次回までにワーム補充しなきゃ…
タックル
マスビート594ul改
レボLT
PE0.4号
フロロ3lb
桜も満開、お花見は自粛ですが…
夜の川など、人に会う心配はほぼないので、アジング行ってきました。
釣り場に向かおうと家を出てびっくり。
ダウンジャケットなしでも寒くない!
夜釣りにいい季節になってきた(*´▽`*)
ポイントに着くと風はほぼなし、潮は中潮上げ3分くらい。
最近調子のいい河口、今日は…?
タックルを準備している間に、ボイルスタート!
とりあえずジグヘッド1g+アジリンガー(グローホワイト)からスタート。
焦りながらの一投目、ボイルの端を掠めるように引いてきたワームにヒット!
ドラグがいい音をさせて出ていく。
あ、レボにドラグクリッカーつけましたっていう自慢ですw
詳細は明日にでも書きます。
で、一投目のヒットはセイゴちゃん。

立派なジャンプを繰り返して楽しませてくれました♪
そろそろシーバス狙いも行きたいな…
で、今日の本命はもちろんアジ。
セイゴのボイルは避けながらキャストするもアタリが少ないので、ワームチェンジ。
最近はまっているタイドビート(銀フレーク?)に変えてキャスト。
小さいあたりは出るものの、乗らない。
角度を変えて引いてみるとヒット!

とりあえずアジゲット。
更に連発、と行きたいけれどアタリが小さい…
カラーチェンジ。タイドビート(クリアラメ)に。
これが今回はハマったようで、明暗を攻めるとこのサイズが連発。
そうそう、この連発を楽しみにしてたんですよw



(急いでるから写真適当&少ない…)
しかし写真だと小さく見えるな、どれも18㎝位はあるんだけど…w
丁寧に流れにのせて表層を攻めるとヒットがよく出る。
上げ潮がしっかり効いているので、1gでも軽すぎるくらい。
アタリが減ってきたので、少し場所を移動して、完全に暗いポイント。
今まで、アジは常夜灯の明暗というイメージが強かったのだけど、今日はうまく流れに乗せているかどうかが大事そうだったので、普段攻めない完全に暗い方へ。
さっきと同じように表層を流して、
また連発!




しかもサイズもアップ!
いやーアジング楽しいw
しばらくするとチヌの地合いに入ったようで、チヌが連発。



表層を流しているのにガツガツアタる。
と同時にアジの群れはいなくなったようで、アジのアタリはなくなったのでここで終了。
キープ分だけ撮影。

20アップがポロポロ、小さめのは飲まれた分だけキープ。
そういえば、今回丸呑みしてくれた個体が多かった印象。やっぱりカラーがドンピシャだったのかな?
他のカラーもちょこちょこ投げてるんだけど、しっかりアタリが出るのはクリアラメだけ。
アタリカラーを見つけられなかったら半分くらいしかキャッチできなかったかも?
この辺の難しさもアジングの楽しみです♪
とりあえず次回までにワーム補充しなきゃ…
タックル
マスビート594ul改
レボLT
PE0.4号
フロロ3lb
- 2020年4月5日
- コメント(1)
コメントを見る
Sakagenさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 6 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 7 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 8 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 14 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 15 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ













最新のコメント