プロフィール
マチャキ
山形県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:82277
QRコード
▼ 久しぶりのスズキサイズ
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
実に2週間ぶり(ブログは半年ぶり)
酒田まつり後の最初の日曜日、近所の釣り場で60くらいのは釣っていた。
しかし、それ以降まったく魚の顔を見ることができず。
昨年のフィーバーがおかしいのはわかっていたけれど、それにしても魚影が薄い感じの今シーズン。
ただ単に遅れているだけならいいのだけれど・・・
そんなことを思いながらの、土曜日。
朝イチから釣り場に出張って、キャストすること1時間。
中層に流し込んだスピンガルフに、ドンとバイトが出るも・・・首振り一発フックアウト。
悔しさをバネに迎えた日曜日・・・酒田市内は各地区の自治会連合運動会が開催される日。
自分も小学生の子どもがいる親・・・当然地区の一員として責務は果たさないといけない。
タイムリミットは、午前6時。
まだ明けきらぬ午前4時、釣り場へIN。
最初は、12cmのフローティングミノーから。
次にミッドダイバー。
バイブレーション、鉄板。
最近はやりのスネコンも投入するが、ひと触りもなし。
ならばと取り出した、自分的最終兵器、スピンガルフ。
ミオ筋に沿って移動する魚の鼻っ面にガルフを出現させるイメージで、ロッドを操作。
中層を泳ぐガルフが「ドンッ」と強制的にストップ。
遠くで掛けた魚って、結構手前に寄るまでサイズがわからないもの。
しかも深い所で食わせているので、水圧なのか流れの力なのか、それとも魚の重さなのか判断できない。
それがわかったのは、エラ洗い。
ジャンプというより、水面上でもだえるような動き。
朝日の逆光に浮かび上がったのは、なかなかの太い魚体だった。
慎重に寄せて、ネットイン。

75㎝ジャストの今年初、スズキサイズ(酒田的にもOK)
その後は全くアタリすらなく、魚影の薄さを確認する形になってしまったのは残念であるが、魚の引きに飢えたサンデーアングラーを満足させるには十分なファイトだった。
心地よさと満足感とともに、運動会へ。
午後からの仕事のために午前中いっぱいで上がったものの、妻と二人で出た二人三脚リレーも、お互い怪我もなく乗り切ることができて何より(笑)
さあ、いよいよ本当に、シーズンイン・・・なのか?
ま、昨年のようなバカ釣れは無理だろうけど、今年も身の丈で頑張って・・・いや、楽しんで行こうと思いますので、ひとつよろしくお願いしますm(__)m
あー眠い・・・反省会は絶対に無理だな~(笑)
- 2015年6月7日
- コメント(0)
コメントを見る
マチャキさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | ルアーサイズ極小が活躍 |
---|
5月11日 | 奇跡的に買えたアイザー100fを投げたくて |
---|
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 13 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント