プロフィール
nao
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:1697
QRコード
▼ 女子を釣りに連れ出したいなら最低限これだけは覚えておけ!
プロや上級者はもちろん、
女性や子供など初心者にとっても
使いやすい釣り糸が開発されたそうな
ま、メーカー(デュエル)の単なる自己申告に過ぎないかもしれないが。
↓
↓
↓
デュエル アーマード フロロ ライトブルー 150m 0.6-1号
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2BYMEN+67VBT6+249K+BWGDT&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB00ME5I6LE%2F%3Ftag%3Da8-affi-219564-22
なーんかパッケージからして見るからに高そう・・・
と不安を持ちつつamazonのページに飛んだら
マジ高くてビビリました(驚д驚)
------アーマード関連売れ筋順----------
No.1 デュエル アーマード フロロ ライトブルー 150m 0.6-1号
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2BYMEN+67VBT6+249K+BWGDT&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB00ME5I6LE%2F%3Ftag%3Da8-affi-219564-22
No.2 デュエル アーマード フロロ ゴールデンイエロー 100m
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2BYMEN+67V08I+249K+BWGDT&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB00ME5I2CC%2F%3Ftag%3Da8-affi-211867-22
No.3 デュエル アーマード フロロ ゴールデンイエロー 200m
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2BYMEN+67V08I+249K+BWGDT&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB00ME62K42%2F%3Ftag%3Da8-affi-211867-22
No.4 デュエル アーマード S ゴールデンイエロー 100m
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2BYMEN+67VBT6+249K+BWGDT&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB00NPJAJJA%2F%3Ftag%3Da8-affi-219564-22
---------------------------------------------
ルアーと違って釣り糸(ライン) はネット上だと
見た目が全部同じようで紹介が難しいね。
ぶっちゃけ直感で出てきた感想。。。
これ、買う人いるの(´д`;)???
興味ある人は、amazonのカスタマーレビューを
見て頂きたいと思う。
ちなみにこういうカスタマーレビューで批判的な意見を
書くのを恐れたり躊躇ったりする人もいるかもしれないが、
思ったことを堂々と書いてほしい。
私もamazonで買い物をすることがあるが、
マイナス意見が沢山あったからといって
買うのをやめるとは限らない。
自分にとって必要のない機能やサービスに
関してだったら、ボロクソに書かれていても
別に気にしないタイプである。
あなたの批判的な意見を必要としてる人も
いるし、必要としていない・全く気にしない人もいる。
万人にとって好かれる・賛成される意見がないのと同様だ。
だから、amazonのカスタマーレビューは
正直に思うままつらつらと書いて頂きたい。
よほど悪質でない限り、名誉毀損や営業妨害にはならないから
過剰に心配しなくてよいです。
機能やスペックは公式HPを見ればいくらでもわかる。
人々は、あなたにしか書けないカスタマーレビューを、
読みたいのだ。
なんか話が逸れてきたけど、実は本日猛烈に突っ込みを
入れたいのが冒頭の説明文。
「女性や子供など初心者にとっても
使いやすい釣り糸」
はぁぁぁぁ~~~
わかってないな~
※昔のJAVA TEAストレートのCMに出てくる、
田中律子さん風に読んでください。
必要かどうかわからないが、
一応You Tubeも貼っておく。
↓
もともと釣りをする女性や子供の中には、
大人の男性顔負けにシステムを組める人なんて
いくらでもいるだろう。
たまたま、ここのメーカー(デュエル)が知らないだけであって。。。
なんだかもやもやっとした違和感が残ります。
しかもですね、釣りをしたことがない・釣りをこれから
しようかどうか迷ってる女子に釣りを普及させようと考えているの
だとしたら、
「初心者にとって使いやすい道具を開発しよう!」
なーんて息巻いても無駄です。
骨折れ損のくたびれ儲けという諺、小学校で習いませんでしたか?
女性に釣りを普及させたいんだったらね~
便利な道具を開発することなんて
2の次・3の次・100の次ですってば。
女子が釣りに行きたがらない、わかりやすく明確で
誰もが納得する理由とは、
1. 日焼けが心配
2. トイレが心配
3. 釣るよりもスーパーで買った方が安くて時間短縮できる
3を一番心配している女性を説得するのは
確かに同じ女性同士でも困難だ。(対象魚にもよるが)
ただ、1と2を心配している女性を釣りに連れ出すために
やるべき事といえば至ってシンプルだ。
シンプルながらもほとんどの男性およびメーカーは
やっていないが、、、、
その方法とはずばり・・・
女性以上に、日焼けおよびトイレについて心配してあげて詳しくなること。
これに尽きる。
日焼けのメカニズムや日焼けがもたらす健康被害、日焼けを防止するためのあらゆる対策、日焼けによって苦労した女性たちの体験談etc
女性以上に、日焼けについて語れるようにならないといけない。知識をひけらかすのではなく、その知識を得たことによって「女性以上に」心配してあげるのがポイント。
決して中途半端ではいけない。
「○○君って優しいね~」
って感動してもらって終わりではいけない。
なぜなら、感動というものは時間の経過とともに
薄れていったり「当然のもの」として受け取られてしまうからだ。
「○○くん、、、そこまで心配しなくてもいいよ。。。
え、いや、本当に大丈夫だから、、、お願いだからそんなに心配しないで。。。
(@д@;) ホントニホントニヘイキダッテバ!!!!」
・・・と若干引かれるくらいまで心配してあげると効果的である。
かなり頑固な女性でも、ここまでくると
「たまには釣りに行ってあげてもいいかなぁ~」
と重い腰をあげる可能性が高い。
女性や初心者にとっても使いやすい釣り糸、
というのはここまできて初めてその効果を
発揮するのである。
こんなこともわかっていないようなメーカーでは
先が思いやられる。
技術とかオリジナリティとかメイドインジャパンとか高品質とかどーでもいいんだよ!
そっちの都合なんかどうでもいいから、まずはこちらが持っている不安を取り除き、本当の要望に気づけ!!!
これからの世の中、「質」で勝負するメーカーは負けるんじゃないかな。
ブログだけに限らないよ↓
ダイソーの社長も言ってます。
「もう安さや質では売れん時代になってきた。これからはどうなるかわからんですけぇ」
http://c.filesend.to/plans/yuigon/body.php?od=20091208.html&pc=3
女性や子供など初心者にとっても
使いやすい釣り糸が開発されたそうな

ま、メーカー(デュエル)の単なる自己申告に過ぎないかもしれないが。
↓
↓
↓
デュエル アーマード フロロ ライトブルー 150m 0.6-1号
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2BYMEN+67VBT6+249K+BWGDT&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB00ME5I6LE%2F%3Ftag%3Da8-affi-219564-22
なーんかパッケージからして見るからに高そう・・・
と不安を持ちつつamazonのページに飛んだら
マジ高くてビビリました(驚д驚)
------アーマード関連売れ筋順----------

http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2BYMEN+67VBT6+249K+BWGDT&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB00ME5I6LE%2F%3Ftag%3Da8-affi-219564-22

http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2BYMEN+67V08I+249K+BWGDT&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB00ME5I2CC%2F%3Ftag%3Da8-affi-211867-22

http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2BYMEN+67V08I+249K+BWGDT&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB00ME62K42%2F%3Ftag%3Da8-affi-211867-22

http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2BYMEN+67VBT6+249K+BWGDT&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB00NPJAJJA%2F%3Ftag%3Da8-affi-219564-22
---------------------------------------------
ルアーと違って釣り糸(ライン) はネット上だと
見た目が全部同じようで紹介が難しいね。
ぶっちゃけ直感で出てきた感想。。。
これ、買う人いるの(´д`;)???
興味ある人は、amazonのカスタマーレビューを
見て頂きたいと思う。
ちなみにこういうカスタマーレビューで批判的な意見を
書くのを恐れたり躊躇ったりする人もいるかもしれないが、
思ったことを堂々と書いてほしい。
私もamazonで買い物をすることがあるが、
マイナス意見が沢山あったからといって
買うのをやめるとは限らない。
自分にとって必要のない機能やサービスに
関してだったら、ボロクソに書かれていても
別に気にしないタイプである。
あなたの批判的な意見を必要としてる人も
いるし、必要としていない・全く気にしない人もいる。
万人にとって好かれる・賛成される意見がないのと同様だ。
だから、amazonのカスタマーレビューは
正直に思うままつらつらと書いて頂きたい。
よほど悪質でない限り、名誉毀損や営業妨害にはならないから
過剰に心配しなくてよいです。
機能やスペックは公式HPを見ればいくらでもわかる。
人々は、あなたにしか書けないカスタマーレビューを、
読みたいのだ。
なんか話が逸れてきたけど、実は本日猛烈に突っ込みを
入れたいのが冒頭の説明文。
「女性や子供など初心者にとっても
使いやすい釣り糸」
はぁぁぁぁ~~~

わかってないな~
※昔のJAVA TEAストレートのCMに出てくる、
田中律子さん風に読んでください。
必要かどうかわからないが、
一応You Tubeも貼っておく。
↓
もともと釣りをする女性や子供の中には、
大人の男性顔負けにシステムを組める人なんて
いくらでもいるだろう。
たまたま、ここのメーカー(デュエル)が知らないだけであって。。。
なんだかもやもやっとした違和感が残ります。
しかもですね、釣りをしたことがない・釣りをこれから
しようかどうか迷ってる女子に釣りを普及させようと考えているの
だとしたら、
「初心者にとって使いやすい道具を開発しよう!」
なーんて息巻いても無駄です。
骨折れ損のくたびれ儲けという諺、小学校で習いませんでしたか?
女性に釣りを普及させたいんだったらね~
便利な道具を開発することなんて
2の次・3の次・100の次ですってば。
女子が釣りに行きたがらない、わかりやすく明確で
誰もが納得する理由とは、
1. 日焼けが心配
2. トイレが心配
3. 釣るよりもスーパーで買った方が安くて時間短縮できる
3を一番心配している女性を説得するのは
確かに同じ女性同士でも困難だ。(対象魚にもよるが)
ただ、1と2を心配している女性を釣りに連れ出すために
やるべき事といえば至ってシンプルだ。
シンプルながらもほとんどの男性およびメーカーは
やっていないが、、、、
その方法とはずばり・・・
女性以上に、日焼けおよびトイレについて心配してあげて詳しくなること。
これに尽きる。
日焼けのメカニズムや日焼けがもたらす健康被害、日焼けを防止するためのあらゆる対策、日焼けによって苦労した女性たちの体験談etc
女性以上に、日焼けについて語れるようにならないといけない。知識をひけらかすのではなく、その知識を得たことによって「女性以上に」心配してあげるのがポイント。
決して中途半端ではいけない。
「○○君って優しいね~」
って感動してもらって終わりではいけない。
なぜなら、感動というものは時間の経過とともに
薄れていったり「当然のもの」として受け取られてしまうからだ。
「○○くん、、、そこまで心配しなくてもいいよ。。。
え、いや、本当に大丈夫だから、、、お願いだからそんなに心配しないで。。。
(@д@;) ホントニホントニヘイキダッテバ!!!!」
・・・と若干引かれるくらいまで心配してあげると効果的である。
かなり頑固な女性でも、ここまでくると
「たまには釣りに行ってあげてもいいかなぁ~」
と重い腰をあげる可能性が高い。
女性や初心者にとっても使いやすい釣り糸、
というのはここまできて初めてその効果を
発揮するのである。
こんなこともわかっていないようなメーカーでは
先が思いやられる。
技術とかオリジナリティとかメイドインジャパンとか高品質とかどーでもいいんだよ!
そっちの都合なんかどうでもいいから、まずはこちらが持っている不安を取り除き、本当の要望に気づけ!!!
これからの世の中、「質」で勝負するメーカーは負けるんじゃないかな。
ブログだけに限らないよ↓
コンテンツの「質」で勝負するサイトは負ける。チャーハン写真で膨大なアクセスを稼ぐ「はあちゅう」ブログを見習おう
http://www.ikedahayato.com/20141117/16510620.htmlダイソーの社長も言ってます。
「もう安さや質では売れん時代になってきた。これからはどうなるかわからんですけぇ」
http://c.filesend.to/plans/yuigon/body.php?od=20091208.html&pc=3
- 2014年12月14日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント
コメントはありません。