プロフィール
seyamaxx
群馬県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:60
- 総アクセス数:669829
QRコード
▼ 12'純淡水域川鱸 ”季節外れの大増水 その後…”
- ジャンル:釣行記
先日の台風並みのノロノロ低気圧による大増水。
地元大河も水位テレメーターで見た限り予想以上の増水だった。
そして昨日の北関東を襲った激しい雷雨と突風、竜巻…
この時期らしくない異常気象の為、GWが明けた折角の休日大河釣行も微妙な感じになってしまった。
しかしこの時期になると狂ったような釣人となる自分は昨晩近所の大河を偵察に行った。
日中の不安定な天候とは裏腹に夜の大河は月明かりに照らされ静まり返っていた。

気温も日中とは比べ物にならない程下がっており吐息が真っ白だ…
そして現場は予想以上に水位が上がったようだ…

かなり上の方まで打ち上げられたゴミや流木がそれを物語る…
それによって川岸に近づくことも許されない…
人が近づかないマイナー系のポイントは一度日中に下見をしないと危険のようだ。
稚鮎の遡上時期と絡んだ5月初旬の大増水。
この増水により今まで上がってきた稚鮎は流され散らばってしまったのか…、それともこの増水が落ち着いた後に再び沢山の遡上が見られるのか…、そしてこの増水に絡んで本命”純淡水域川鱸”もこの地にやってくるのか…
期待と不安を感じる大河の夜だった…
地元大河も水位テレメーターで見た限り予想以上の増水だった。
そして昨日の北関東を襲った激しい雷雨と突風、竜巻…
この時期らしくない異常気象の為、GWが明けた折角の休日大河釣行も微妙な感じになってしまった。
しかしこの時期になると狂ったような釣人となる自分は昨晩近所の大河を偵察に行った。
日中の不安定な天候とは裏腹に夜の大河は月明かりに照らされ静まり返っていた。

気温も日中とは比べ物にならない程下がっており吐息が真っ白だ…
そして現場は予想以上に水位が上がったようだ…

かなり上の方まで打ち上げられたゴミや流木がそれを物語る…
それによって川岸に近づくことも許されない…
人が近づかないマイナー系のポイントは一度日中に下見をしないと危険のようだ。
稚鮎の遡上時期と絡んだ5月初旬の大増水。
この増水により今まで上がってきた稚鮎は流され散らばってしまったのか…、それともこの増水が落ち着いた後に再び沢山の遡上が見られるのか…、そしてこの増水に絡んで本命”純淡水域川鱸”もこの地にやってくるのか…
期待と不安を感じる大河の夜だった…
- 2012年5月7日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 14 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 24 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 17 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント