プロフィール
seyamaxx
群馬県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:183
- 昨日のアクセス:423
- 総アクセス数:677704
QRコード
▼ 12'純淡水域川鱸 ”久々の綱引き…”
- ジャンル:釣行記
昨日は久々に全国的に不安定な天気。
関東地方も南東部では昼くらいから積乱雲が発生し激しい降雨があったようだが、こちらでは雲行きが怪しくなるものの纏まった雨は降らず…
山間部も同様だったようで期待していた大河の水位も上がる事もほとんど無く平水位〜減水といった状況は変わらなかった…。
そして夜になっても不安定な天候は変わらなかったが久々に釣友と大河釣行。
お盆休み突入との事でメジャーポイント付近は両岸共に人影&ヘッドライトの明かりが見える。
先行者の居ないポイントに入り直ぐに釣友がハスを一本掛けるが、その後は二人共反応無し。
直ぐに見切りを付け下流のディープエリアへ移動。
開始早々再び釣友に魚種不明のバイト。感じからしてニゴイ系だったそうだ。
何かしらの魚は居ると期待して投げた自分の一投目。
90mmのシンキングミノーが泳ぎ出しと共に”ガツン”と引ったくられた。そして一気に沖に向かってファーストラン。久しぶりに唸るドラグは止まらない…これは間違い無く大型魚のスレ。
ひたすらラインを出されたが魚の動きが止まった。そして寄せに入るが、その後も重い魚は時折走りを繰り返す。
ようやく姿が見える所まで魚は寄って来た。やはり魚種はハクレンのメータークラス。ここはディープのテトラエリア、足場は高くとてもメーター近い魚を上げるのは至難の技。
釣友がグリップでランディングを試みるが重くて上がらない。
そしてその直後にオートリリース。
最近ネタ切れの為、ブログネタに写真を撮りたかったので少々残念…
そしてその後は雷鳴と共に激しい雨が降ってきた為、急いで撤収。帰り道には雨も弱まってきた為、久々に”裏の沼”に寄り道。
さすがに裏の沼も水質的にはかなり悪く水位も低い。
そんな中、ストラクチャー沿いをジグヘッドの表層引きで探ると水面に魚の追う軌跡が見えた途端”ゴンッ”とバイト。

それなりの引きで楽しませてくれたのは久しぶりのラージマウス
その後は再びの雨と反応無しの為、納竿。
本命の反応は得られなかったが、GTとのやり取りでNEWロッドのポテンシャルをある程度知る事が出来たし、久々にラージマウスの引きも楽しんだので最近の釣行の中では楽しむ事が出来た。
そして気付けば8月中旬。
2012年純淡水域川鱸遊戯も残り約二ヶ月半という時期。
この後、どんな遊戯が待っているのだろうか…
関東地方も南東部では昼くらいから積乱雲が発生し激しい降雨があったようだが、こちらでは雲行きが怪しくなるものの纏まった雨は降らず…
山間部も同様だったようで期待していた大河の水位も上がる事もほとんど無く平水位〜減水といった状況は変わらなかった…。
そして夜になっても不安定な天候は変わらなかったが久々に釣友と大河釣行。
お盆休み突入との事でメジャーポイント付近は両岸共に人影&ヘッドライトの明かりが見える。
先行者の居ないポイントに入り直ぐに釣友がハスを一本掛けるが、その後は二人共反応無し。
直ぐに見切りを付け下流のディープエリアへ移動。
開始早々再び釣友に魚種不明のバイト。感じからしてニゴイ系だったそうだ。
何かしらの魚は居ると期待して投げた自分の一投目。
90mmのシンキングミノーが泳ぎ出しと共に”ガツン”と引ったくられた。そして一気に沖に向かってファーストラン。久しぶりに唸るドラグは止まらない…これは間違い無く大型魚のスレ。
ひたすらラインを出されたが魚の動きが止まった。そして寄せに入るが、その後も重い魚は時折走りを繰り返す。
ようやく姿が見える所まで魚は寄って来た。やはり魚種はハクレンのメータークラス。ここはディープのテトラエリア、足場は高くとてもメーター近い魚を上げるのは至難の技。
釣友がグリップでランディングを試みるが重くて上がらない。
そしてその直後にオートリリース。
最近ネタ切れの為、ブログネタに写真を撮りたかったので少々残念…
そしてその後は雷鳴と共に激しい雨が降ってきた為、急いで撤収。帰り道には雨も弱まってきた為、久々に”裏の沼”に寄り道。
さすがに裏の沼も水質的にはかなり悪く水位も低い。
そんな中、ストラクチャー沿いをジグヘッドの表層引きで探ると水面に魚の追う軌跡が見えた途端”ゴンッ”とバイト。

それなりの引きで楽しませてくれたのは久しぶりのラージマウス
その後は再びの雨と反応無しの為、納竿。
本命の反応は得られなかったが、GTとのやり取りでNEWロッドのポテンシャルをある程度知る事が出来たし、久々にラージマウスの引きも楽しんだので最近の釣行の中では楽しむ事が出来た。
そして気付けば8月中旬。
2012年純淡水域川鱸遊戯も残り約二ヶ月半という時期。
この後、どんな遊戯が待っているのだろうか…
- 2012年8月12日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 14 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント