プロフィール

seyamaxx

群馬県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:273
  • 昨日のアクセス:379
  • 総アクセス数:678173

QRコード

”純淡水域川鱸外伝” テキサスな昼下がり…

  • ジャンル:釣行記
年々増え続けている大河の鮭の遡上…
放流に力を入れてきた成果がしっかり出ているようだ。
ここ上流150km〜エリア周辺の瀬などが絡む場所では産卵行動を行なう姿が頻繁に見られ場所によっては”ここは関東の河川?”と思う程の鮭の数が川を埋め尽くしている…
以前は川鱸を狙っていて鮭の姿を見た時には感動したものだが、近年では見慣れたもので逆に本命が狙い辛くなってしまった…

そんな状況なので夜の大河釣行は自粛気味。
水温だけで見たらまだ本命が居そうな感じなのだが…

そして釣欲がたまってきた休日の昼下がり、日中大河の虎柄狙いへ…

11月ということで自分の中では”テキサスリグのテトラ穴釣り”といった時期。いつもの対川鱸用のショートロッドにテキサスリグをセットして虎柄に挑む。



こちらのテトラエリアでもやはり複数の鮭が上流に向かってテトラ沿いを泳いで行く。さらに下流のシャローエリアでは背鰭を出して雌を追いかける雄が水飛沫を上げとても賑やかだ。

そんな晩秋の日中大河のテトラエリアにテキサスリグ落とし込んでワンアクションとテンポ良く撃っていくが反応が無い…

そしてテトラのアウトサイド側に狙いを替えると直ぐに”コツン”とバイト。一気に抜き上げた魚は小型の虎柄。


体の割に尾鰭が大きい個体。

その後も同様に撃っていくと”モゾッ”としたバイトを感じ一気に合わせを入れると狙った穴と違う所からいきなりの鰓洗い。
テトラにラインが擦れて砂埃が舞っているが、これ以上潜られないように強引に巻き上げる。どうにかラインブレイクせずに引きずり出した魚は良型の虎柄。


奇麗な黄金ボディはこの時期らしく冷たくなっていた。


バレットシンカーを使った大河縦の釣り。
この釣りをやりだすと毎年秋の終わりを感じる…

コメントを見る