プロフィール

seyamaxx

群馬県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:52
  • 昨日のアクセス:96
  • 総アクセス数:675979

QRコード

13'純淡水域川鱸 ”初陣、夜大河…”

  • ジャンル:釣行記
夜勤明けの連休初日。
前日は夜勤明け寝ずにそのまま雨中の川残業をし午後に帰宅。
そして夜眠くてうつらうつらしている自分に嫁が「明日はいい加減庭の草取りと芝刈りしてね!」と激が飛ぶ…

そして翌日、天気は晴れ…

大河の春色ばかり気にしていたら庭もすっかり春色に…

tpwbzm8apn8amocy8x4v_480_480-8d377908.jpg
タンポポと雑草の栽培場のようになってしまった…

早く草取り&芝刈りを終わりにして大河に行かなくちゃと朝から気合を入れて始めるものの実際は厳しい…

結局庭が綺麗になったのは15時30分過ぎ…
16時30分には娘を迎えに行かなくちゃならない為、日中大河釣行はお休み決定…

けどこれで釣行が我慢が出来る程、自分は真人間ではない。
ヘッドライトの充電をしゲームベストとウエーダーの準備をする…

それを見た長男が「もう夜釣りはじまるの?」
自分は「いつもGW前には行ってるじゃん」と返事。
すると長男は「もうそんな時期か〜。一年って早いね。今年は怪我しないようにね!夜中家に帰って来てあの騒ぎは勘弁だよ!」
長男もいつの間にか6年生。生意気になったけど少しは頼れる存在になりつつあるようだ…

そんなやりとりの後に今季初、夜の大河へ向かう…

流石にまだ4月。日中は汗ばむくらいでも夜の大気は冷たい…
rhdmr2z45uat42vg2v7j_480_480-4b39bd75.jpg
時折分厚い雲が月を覆い隠す。

とりあえずの作戦は”純淡水域川鱸”の実績ポイントを3カ所回り状況の把握を行なう事。今季になって大きな増水ではないが数回は増水している為、ポイントに障害物が鎮座していないか、地形は変化していないかなどを調べていくことから始める。

最初は去年の純淡水域川鱸の最大魚を釣ったポイントに入る。
jkk4pxcev3p8uveorxi4_480_480-b0472a9c.jpg
エントリーポイント付近はベイトの姿も無く静まり返っている…

ポイントに到着し小型ミノーを投げ続ける。
ダウンで流し込んだ時に”クッ、クンッ”と小さいバイト。

乗った魚は間違い無く本命では無い…

safcvpuj5vmu2hh78pdw_480_480-3b16a0ef.jpg
やはりこの魚。

その後は流し続けても反応が無い為、ポイントを軽く移動。

次は荒瀬&反転流が絡む実績ポイント。
oh77if97ojfgc6nrraw7_480_480-6070c99a.jpg
まずは反転流をミノーで攻めると直ぐに”ドンッ”と引ったくり系の反転バイト。本命的な鋭く重いバイトで乗った魚だが時期が時期だけに期待は出来ない…

鰓洗いをするが突っ込み方が本命とは違うこの魚はやはり…
ujerrurarz5278p5vwbg_480_480-8dcb7e28.jpg
茶褐色の魚だった…

am8aheefdf3tnvyzspbe_480_480-0bee1f17.jpg
先程の魚に比べるとやはりパワフルだ…

その後暫く荒瀬を攻めていると”クンッ”と子気味良いバイト。
この水面の暴れ方はやはり…

お決まりのこの魚…
jvydj5r7sg6uc9wyg7pe_480_480-363dc8d1.jpg
この魚は基本裏切らない…

結局その後も攻め続けたが反応無し…
そして眠さが頂点に達した為、納竿。

時期的に厳しいのは分かってはいるのだがついつい何かを期待してしまう今季初夜の大河釣行だった…

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

続・どろんこシーバス
8 時間前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
4 日前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
10 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
11 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
15 日前
hikaruさん

一覧へ