プロフィール
seyamaxx
群馬県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:328
- 昨日のアクセス:532
- 総アクセス数:680059
QRコード
▼ 13'純淡水域川鱸 ”風ニモマケズ大河釣行…”
- ジャンル:釣行記
世間的GW大型連休とスライドするように夜勤明けの連休。
ようやくの平日休みに大河の事を考え胸高鳴るが早朝”ゴオーッ”という音で目が覚めた。
外を見ると木々が傾く程の強風。二階から見える裏の沼も大荒れ…
楽しみだった大河釣行も微妙な感じだ…
自分的風速計”我が家の庭のメインツリー”
シーズン中はこれを見てその日の状況を判断している。

この傾き具合は大河では釣りにならないレベル…
けど溜まりに溜まった欲求はこんな状況でも自分を大河に向かわせる。
今日から仕事の方々達を横目に何故か変な優越感を感じながら大河へ到着…
予想通りの大荒れ大河。

巨木の傾き具合は自宅の比では無い…

水面も兎が百羽といった感じ…
この状況、実績ポイントを上手く流す事自体が至難の業だ。
いつものジグヘッドでは水面どころか宙を舞うような状態になってしまう為にウェイトUP。
オープンフックのダートヘッドなので根掛りに注意しながら流すと強風で煽られ浮いて流されるダートヘッドに下から湧き出て来た黒い影が猛烈バイト。
爆風の中かろうじて釣り上げた一本目。

綺麗な魚体の45クラス良型虎柄。
そして再び同様の筋でバイト。

今度はニゴイ。
その後暫くして一本レギュラーサイズの虎柄をバラした後、
再びのバイトで一本追加。


こちら40ジャストくらいのレギュラープラスサイズ。
その後は風裏というより上手く攻められそうなポイントを考え移動。
対岸の中州&サンドバーのポイントを攻める。

人が入った形跡は無い…

吹き続ける爆風…

爆風は止む様子も無く更に強まっている感じだが先程のポイントよりは流し易い。ミノーを流し込んでいると”コンッ”と小さいバイト。
上がって来たのはニゴイ。

その後同様の流しで再びニゴイを追加。

この辺であまりの風の強さと北風の冷たさに限界を感じ納竿。
北の爆風という悪条件の中どうにか魚達の顔を拝む事が出来た。
ようやくの平日休みに大河の事を考え胸高鳴るが早朝”ゴオーッ”という音で目が覚めた。
外を見ると木々が傾く程の強風。二階から見える裏の沼も大荒れ…
楽しみだった大河釣行も微妙な感じだ…
自分的風速計”我が家の庭のメインツリー”
シーズン中はこれを見てその日の状況を判断している。

この傾き具合は大河では釣りにならないレベル…
けど溜まりに溜まった欲求はこんな状況でも自分を大河に向かわせる。
今日から仕事の方々達を横目に何故か変な優越感を感じながら大河へ到着…
予想通りの大荒れ大河。

巨木の傾き具合は自宅の比では無い…

水面も兎が百羽といった感じ…
この状況、実績ポイントを上手く流す事自体が至難の業だ。
いつものジグヘッドでは水面どころか宙を舞うような状態になってしまう為にウェイトUP。
オープンフックのダートヘッドなので根掛りに注意しながら流すと強風で煽られ浮いて流されるダートヘッドに下から湧き出て来た黒い影が猛烈バイト。
爆風の中かろうじて釣り上げた一本目。

綺麗な魚体の45クラス良型虎柄。
そして再び同様の筋でバイト。

今度はニゴイ。
その後暫くして一本レギュラーサイズの虎柄をバラした後、
再びのバイトで一本追加。


こちら40ジャストくらいのレギュラープラスサイズ。
その後は風裏というより上手く攻められそうなポイントを考え移動。
対岸の中州&サンドバーのポイントを攻める。

人が入った形跡は無い…

吹き続ける爆風…

爆風は止む様子も無く更に強まっている感じだが先程のポイントよりは流し易い。ミノーを流し込んでいると”コンッ”と小さいバイト。
上がって来たのはニゴイ。

その後同様の流しで再びニゴイを追加。

この辺であまりの風の強さと北風の冷たさに限界を感じ納竿。
北の爆風という悪条件の中どうにか魚達の顔を拝む事が出来た。
- 2013年5月7日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 1 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 3 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 6 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 13 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 25 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント