プロフィール

seyamaxx

群馬県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:423
  • 総アクセス数:677529

QRコード

純淡水減川鱸減水ゲーム

  • ジャンル:釣行記
昨晩は夜勤で半休を頂けたので、そのまま川へ直行。
先日結果が出ているポイントへ入るが、かなりの減水…

河川情報で水位は確認していたが、情報通り先日より約−20cmの減水。
もともとシャローのポイントの為、底の岩などが露出している状態…
ダメもとでキャストしてみるがとてもリトリーブ出来る状態じゃない。

そのまま川の中を歩いてポイント移動。
このポイントも実績ポイントだけどやはり減水の影響を受けている。
唯一の望みは荒瀬&流れがぶつかり合って反転流が出来ている。
逆に平水位〜増水時にはルアーをトレースするのが難しいくらいの激流ポイント。
しかし今日は減水の為、ルアーサイズ&ウエィトをダウンしてもトレースが楽そう。
もともとこの時期、この川のベイトは小型の為、小型のルアーの方が結果が出易い。

そして一投目、コツンとバイト。やはり居た…
そして二投目、着水と同時に魚が乗った。しかし二回目のエラ洗いでバラシ…
サイズはフッコクラス。

その後もキャストを続けるがバイトは無し…

PEラインに当たったコウモリが珍しくヒット!

BYCnpS47rvaK9MEB4wyv_480_480-59a5ad80.jpg
コイツをリリースしてポイントを後に

車で大幅にポイント移動
こちらのポイントは純淡水川鱸の某有名河川のポイント。
雑誌等の露出もありここ近年で川鱸狙いのアングラーも増えた。

自分が初めて純淡水川鱸を釣ったのが1993年の5月末のこと。
その頃はまだこの川で鱸なんて専門で狙っている人はほぼ皆無で
自分も狙って釣れるとは思ってもいなかった。

最初はニゴイ釣りの外道!?で掛かった川鱸。50半ばの奇麗な魚体で
ニゴイとは別次元の引き&銀ピカの魚体に最初は時期的にもサクラマスと思って
ファイトしていたが、突然のエラ洗い&魚をキャッチした時は本当に驚いた。
噂では遡上してくると聞いていたが、実物を手にした時は同行の友人と
絶叫したのを覚えている。

その時は本当にまぐれで釣れた魚で狙って釣ろうとは全く考えなかった。
しかしその数ヶ月後、狙って釣れるという事を知る出来事が起きる。
その出来事は後日時間がある時に…


昨晩このポイントに入った時間は午前3時50分頃。通常はやらない時間。
こちらも減水&水質クリア。この水位&水質の為、勝負は夜明けまでの約一時間。

実績ポイントに入ってキャストしながら川の中心部に差していく。バイトは無い…
減水の為、いつもは差さない川の中心部付近まで来た時にようやくバイト。
サイズは小さい。セイゴ〜フッコサイズと思われる川鱸はエラ洗いでフックアウト…

その後、日が昇り始めたので納竿。
この水位&水質ではさすがに日が昇ったら釣れる気がしない…
u9PTFv46gwDmUdRYxue6_480_480-e558bc29.jpg
この川の状況、8月途中参戦の凄腕はヤバいかな…(汗)

コメントを見る