プロフィール

たく

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:29
  • 総アクセス数:124649

QRコード

ずぼらなシャルダス管理

  • ジャンル:日記/一般

タイトルの通りなのですが、私、ずぼらです

んで、だいたい、釣りに行って次の日にものを洗うことがよくあります。洗い方も水でバシャバシャするだけ。
夜中の釣行が多いために、家に帰ってシャワーバタンキューのパターンが多いのでシャワーで洗えば良いものの車から降ろすのもめんどくさがる始末

これまで、何度かくるくるを使ったことがあるのですが、そのせいですぐ錆びる回らなくなるので使ってませんでした。まぁ他にも、重いので浅いところを良く攻める自分とフィットしないのもあったんだけど。

でも、シャルダスの話を聞いていたり、目の前でシャルダスがあれば釣れたんじゃという状況に出くわし、シャルダスの購入を決意、使用してみました。


1日目:港湾部使用時間30分ぐらい2バイト1キャッチ
結果は、第一投目に70センチオーバーがバイトびっくりして合わせを忘れてバラす。
その直後、92cmをかけてくれたという感じでいい仕事をしてくれています。諸事情により画像なし。リリース済みのために胃内容物不明。
ヒットパターンとしては、着水音を立てて落として糸ふけを取るだけの簡単なお仕事。個体もアフターになりたてのガリガリの個体だったために、落ちてきてイージーに食べれるものを食べていたものと考えられる。ハーモニカしていたのでよっぽど美味しそうだったみたい笑

2日目:河口部使用時間30分ぐらいノーバイト
河口部の雨上がり狙いで使用。ノーバイトで終了


という感じでシャルダスを使用したのですが、このフックがどこの何を使っているかは僕は知らないのですが、前のフックはサビなしで絶好調。後ろのフックとくるくるとアイには想像通りサビが・・・。
hnvmxf5a778ui4dsjma2_480_480-be3e4889.jpg
シリコンのカバーが付いていてそこに水分が残りやすいのもあるのだろうけどやはりというか何というか、他のフックよりも早いサビが来てしまった。
4je6b2kw3a23sda7h76o_480_480-c83be58b.jpg
sx46ts7t5ytedh8ejxbs_480_480-e4ea32da.jpg

ブレードの回転性能に問題はないのだが、何というかサビ落とそうにも落としづらい場所のためにめんどくさい。
当然と言えば当然だが、使用後に洗いしっかり水を切れば問題ないと思われるが、僕はずぼらなために多分しない。

556を定期的にさしときゃ問題ないと聞いているためにそこまでは気にしていないけど、フックは定期的に変えないといけないので出来る限りサビさせたくない。
一軍入りを果たしたこのルアーは使い込むと思うから悩ましいです。

コメントを見る