プロフィール
たく
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:124737
QRコード
▼ アーバンフィッシング
- ジャンル:釣行記
遠征ってどのレベルから言うのだろうか?
車で何時間以上?とか色々あるかもしれないが僕の場合は大体1時間以上の移動で結構遠くに来たな感があります。
(田舎なのでほぼノンストップでいけますので大体50〜60キロぐらいの移動)
さーて、そんな遠征の中でも飛行機を使った移動は初めて!
そして〜、注目の行き先は
東京湾!
正直に言います
僕、東京湾に憧れています!
何あそこ!?
ディープから青物からスズキからロマンの塊です
(いろんな人に隣の芝生は青いと言われますが、自分で見ないことには始まりません)
そして、最近は空前絶後のタチウオブーム
この流れに乗って行くしかない!実は駿河湾にバラムツを釣りに行きたいと思っていて親友を誘うと、バラムツはやだタチウオと言われ・・・
と言うわけで、船もろくに知らないので、モニターでお世話になっているブルーブルーのホーム?である宮川丸さんにお邪魔することに決定。
遠征ということでとりあえず、関東近隣の釣りをしたい友人に声をかけたらまさかの想定外の7人の大所帯になってしまうという・・・(自己記録更新です!)
さらに!さらに!!さらに!!!
シーバスパーティーにお邪魔した時に、工場長の泉さんがいたので今度遊びに行きますと伝えると吉澤さんを誘ってみるべきだと言われ、お言葉にあまえて誘ってみると残念ながら仕事ということで、代打の広報の斎藤さんが!!
わーお!
これはなかなかのことになった、船の状況すらろくにわからないのにどうしようと一人頭を抱えるがなるようにしかならないのでとりあえず行くことに
前置き終了
さて、行こうとした時にまず気になるのがロッド
ロッドをどうするのか、悩んでいると代打の連絡の時に吉澤さんから
飛行機にバズーカなくてもつめるよ(ANAとJAL)、LCCは無理だけど
とのありがたいお言葉が
レンタルタックルで済まそうかとも思ったけど使えるなら自分のものの方がいいということで持っていくことに
竿袋に入れて、ロッドベルトで束ねてそのまま預け荷物検査に
ライフジャケットのボンベも外して、これが入っていますと検査前に報告して無事に通って行く
荷物のウェイトをチェックしていざ、ロッドを運ぶようのケースをANAのお姉さんが持ってくるも
2.03mのゲームタイプスローJが入らない!!
多分180cmぐらいを想定しているのでしょう。それ以上は・・・。
ヤベェと思うもプチプチで梱包して安全に運びますよとの天使の言葉が!
無事に預けておしまい
(一応こわれものということで保証外です。信用できない!壊れたら・・・。という人は、素直にバズーカを買いましょう)
(手前は別のお客様のお荷物。奥がゲームが入った僕の荷物)
そして、無事に羽田に!
普通にレーンを竿が流れてきて回収して終了
今回の目的は関東の管理釣り場デビューとオフショアデビュー
すでに文章が長いので端折るために管理釣り場の予定は土砂降りで流れました(涙)
そして、オフショアデビュー当日
アーバンな明るい東京の不夜城の街を通り抜けて
ゴジラの出るか怯えながら東京湾を突っ切り
いざ木更津、宮川丸さんに
宮川丸さんで受付をしているとまさかの有名アングラーさんが!!
びっくり!
今日はいいことありそうと思いつつ、全員集合していざ木更津沖に
当日は北風が入り今期1番の寒さ、さらに満月大潮、さらにちょっと時化
うーん、厳しいかなと思いつつも最初のポイントに
そして、人生初の洗礼をそこから受ける
はいどうぞ〜、7mから〜、青物〜
えっ!?
7mとか想定外。
しかも、船の流し方が独特
ぐるぐる回っているの??ドテラじゃないし何これ??
意味がわからないので、とりあえずバーティカルでやると後ろで、友人がワカシ?をゲット
さらに、fimoで知り合った初コラボの介さんがそこそこの魚をかける
が、ボトムに擦られて惜しくもブレイク
残念><
そこで、一しきりやって沖に出ることに
そして、実は今回の連れてきたうちの後輩2人は初心者
ちゃんと、酔い止め飲めよといったのに飲まずに来てダウン!
ということで、僕のアネロンを渡して、休憩してもらう
そしてついた深場はどうやらワラサのポイントらしくみんなで狙うことに反応は中層とボトムにでいているようで・・・。
やはり、反応が悪く、いろいろ試し、最終的に天草で抜群のハマチヒット率を誇るジャックアイフリーズを選択
それでようやく、しゃくっている途中で青物の吸い込むような当たりが出るも乗らず、これ渋い食い方だ。
うーんとしていると後方でタチウオの声が
そこからみんなでタチウオ狙いにシフト
そこから、タチウオの乱舞開始(全員分写真がありませんが・・・。)
口火を切ったのは復活した後輩×2
まずは後輩二人がフォルテンでタチウオをゲット
次に、一番後ろの友人もゲット
そして、fimoで出会った介さんもスピンビットでゲット
さらには、斎藤さんもゲット
やばいと思うと僕にもフォールで当たりが!
すぐさま、youtubeで学んだ巻き合わせを実行
ワクワク!ドキドキ!ワクワク!ドキドキ!
巻いていると、ブチッ
あっ、身切れしました・・・。
気を取り直してまた一から狙い直しているとまたしてもフォールで当たりが!
ワクワク!ドキドキ!ワクワク!ドキドキ!
スッ
あっ、フック伸ばされました・・・。
慣れていないせいか、焦りのせいか、ミスを連発
嘘です。確実に、僕のスタイルとフックセレクト・ドラグ設定のミスです
斎藤さんから合わせ方が悪いのかもとのアドバイスが
ということで、焦っても仕方がないので、マイスタイルに戻す
The 鬼合わせ!
フォルテンミディアム200gブルーブルーをボトムからしゃくっているとボトムから5シャクリ目でドンッ
すかさず、鬼合わせ!!
横でしゃくっていた後輩から
かっこいい!!
黄色い歓声が〜
こんなことを言われた以上バラせないのでゆっくりゆっくり巻き上げて、抜き上げ!!
ゲット!
初ジギングタチウオに興奮!
このなんとも言えない当たりの変化に合わせて取って行く攻めの釣り、これは楽しいや
そして、同じパターンでもう一本追加!
なんとか、先輩としての面目を保てた
と思うも、船中タチウオ乱舞は一瞬でその後は沈黙の海に
見かねた船長がサワラ狙いに移行
そこで、なぜか強烈な眠気が・・・。
自分で食べる十分量の魚があることによる満足感と、いつも船で恒例のガチ寝をしていないせいと気づき、ガチ寝をする(爆)
サワラのポイントではサバフグとエソ祭り
そして、最後のポイントとして朝一の青物ポイントへ
実は、このポイント僕リベンジしたくて仕方がなかった
寝ている時にどうしたら、釣れるか一人悩んでました
そして、バーチカルで変化を探すのではなく目に見える変化に狙いをつけることに
そして、射程圏に潮目が
船の後ろでの鳥山もきになるが確実に狙うなら潮目ということで鳥山無視の潮目狙いに
1投目からチェイス多数で興奮
そして、2投目以降もチェイス・バイトが頻発
が、乗らない
周りを見ると、横の後輩のジグやプラグの後ろにも魚が見えるも明らかに小さい、ワカシ!
ジグサビキを入れたら釣れそうな雰囲気
ということは、僕の釣れない原因はわかっています
僕の手元には南薩諸島で使うガチタックルしかない
そして、そのガチタックルは20キロオーバーの青物にどうぞってタックル
そして、対するはワカシとイナダ
・・・。
ライトタックル買おう・・・。
そしてなんとかシーライドロングの横引きスライドアクションで誘ってからの短いフォールでワカシをゲット
さらにもう一本追加のイナダをゲット
後輩たちは合わせる僕の姿を見てかっこいいの連呼(爆)
後輩が女の子なら良かったのに・・・
そして、最後にみんなが注目する中盛大に合わせで外れてストップフィッシング!
追わせてからのアクションの取り方でヒットするかしないか変わり、特にシーライドロングの綺麗なフォールが効いた様子
結果
タチウオ2本
ワカシ・イナダ1本ずつ
個人的には東京から帰る前に自分の食べるぶんには十分以上に釣れたので大満足
ワカシは青物が食べてみたいといっていた後輩にプレゼント
そして、家に帰って実食
イナダもタチウオもバッチリ脂が乗ってなかなかに美味でした!
ずぅーっと、東京湾のイナダの味が知りたかったのでなかなかの味に満足。
ちなみに、船長や介さん・斎藤さんも東京湾はこんなもんじゃないといおっしゃっていたので未だに僕には謎のポテンシャルを秘める東京湾
アーバンフィッシング楽しい!
タックル
シマノ ゲームタイプスローJ B684 × オシアジガー1500HG
ブルーブルー ブラックナックル シリーズ × オシアジガー1500HG
天龍 JDR561S-8K × キャタリナ4500HG
- 2017年11月8日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント