プロフィール
9
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:27009
QRコード
▼ 積丹J第3戦 ~信じる物は救われる~
- ジャンル:釣行記
- (オフショアジギング)
どうも、タバコを吸うくせにタバコの匂いが嫌いな9です。
我ながらコイツ馬鹿だなw
吸ってる最中の匂いは全然気にならないんだけど、服や部屋なんかに染みついた匂いがダメ。オェッてなっちゃう。
うん、わがまま極まりないし救いようがないね。。
ちなみに好きな匂いは石鹸の匂いw
トイレやお部屋の消臭剤、車の消臭ポットなんかは全て石鹸(ソープ)の香りしか買いません。
当然女性の香りも大好物ですが・・。
ということで9月1日(日)、行ってきました積丹J第3戦。
Jと言ってもロックバンドLUNA SEAのベーシストにしてロックミュージシャンであるJこと小野瀬 潤のことではございません!
ジギングのJです!
・・・。
今回もお世話になったのは積丹遊漁船☆桜丸☆さんです。
前日までの天気予報では、雨が少々心配ではあるが風向きからは海が荒れなそうなのでダメ元でよければおいで、と言われその時点でもう乗る気満々w
前週乗れなかったしね。
来岸漁港へ向かう途中オタモイ近辺で強めの雨に当たり少々不安がよぎったが、現地では雨は降っておらず風も気にならない程度。
無事出港!3週間ぶりのジギングです。

前回のログに綴ったドカット、皆さんの暖かいアドバイスのおかげでこんなに立派な姿(?)になりましたw
さて、本日も無線塔沖からスタートです。
今日は釣れるぜ~!
と意気揚々とジグを投入、するが潮はやっ!さらにネリウーオイツーw(一度言ってみたかった)
む、むずい。。
なんとなくではあるが自分のさせたいアクションとはほど遠い動きをしている気がする。。
今日は厳しいぜ~!
が、一時間ほど経過すると大分潮が落ち着いてくる。
そろそろ来るかな?と思っていたら、
「ヒットー!」
ミヨシにいた謎の関西オヤジさん(Sさん)w
さすが、朝一ポイントに向かう船中(AM:5:00)で幕の内弁当を完食するという鉄の胃袋の持ち主。
S「ガサガサ、ゴソゴソ」とおもむろに幕の内弁当を取り出す。
9「え?それ今食うんすか?」
S「ん?朝飯。腹減ったもん」
イヤそうじゃなくてさ、朝飯も腹減ってるのもわかるけど、それならそれでもっとふさわしい物あるでしょ!・・と思ったがそれは口に出さず母のように食事を見守る。
!!
なんと最初に口に入れたのは海老天、しかもシッポから食ったww
すげぇ、関西オヤジさんおもしれーw
といった姿からは想像していなかったが、やはりベテラン。なんなくキャッチ。
おめでとうございます!
船中誰かがキャッチするとテンション上がるよね。
オシ、オレも!と皆さん黙々と振り続ける。
するとその30分後くらい、次のヒットは・・
「キターーーーーー!!」
ここで自分にヒット。
先ほどSさんが赤金で釣ったのを見て例にならい、前日に限定販売との情報を聞きつけ大至急購入した代表ジグセミロングの赤金と剣180gの赤金を交互に振っていたところ、剣にヒット! 出来れば代表ジグで釣りたかった。。
贅沢言ってはいけません!!

5㎏前後と最近のアベレージサイズ。
1本目ゲット、サイズはどうあれ1本獲れるとホッとするね。
そして沈黙の時間、この日は沈黙の時間が長かった。。
その沈黙を破ったのは、船長曰く『やり手』のKさん。
アベレージサイズを難なくゲット。
その後またもやしばし沈黙。
この時点で釣れていないのは、船長抜かした乗り合い4人でKさんのお友達だけとなる。この方本日ジギングデビュー戦ながらこのタフコンディションに苦戦を強いられる。
まぁ、全員苦戦してますがね。。
と、突然の叫び声!
「船長~!!コレ!コレ!コレ魚でしょ!?ねぇ船長~!コレきたってヤツじゃない!!船長~!ねぇ~・・・」
それは誰が見ても魚ですww
そしてまた叫ぶ。
「リーダー入りました~!だけはオレに言わせてくれ~!w」
爆ww
少々苦戦したが何とか確保!
この方とってもおもしろい方でした。
と偉そうに言っているが自分もまだジギング3回目のビギナー、もっとがむしゃらにやらなきゃ上手くならないな、と思いました。
そしてKさん「良かった~、これで帰りの車で気まずくならないわ~w」
とホッと胸をなで下ろす。一同納得。
船中も気まずくならず良かった~。
時計回りに順番に釣れ、これで船中全員安打!やったねw
そしてまたまた沈黙、の時間が続くがそれでもポツポツとやる気のある魚を拾っていく。
沈黙を破り、
次に釣れたのは・・・、Sさん本日2本目!
次に釣れたのは・・・、Kさん本日2本目!
あれ?順番でいけばSさんの次は。。
次に釣れたのは・・・、Kさんのお友達本日2本目!
次に釣れたのは・・・、Sさん3本目!
クゥ~~~~、釣れない!
完全に置いてかれた!やばい、焦る。なんとかあと1本追加しなくては・・。
と頑張るが、その思いもむなしく魚には届かない。
時間は既にAM11:30、ここで船長
「最後に10分程度もうひと流しして止めますか~」
あと10分・・、いや最後まで集中して振り続けよう。
少し冷静になり考える、2本目以降はみんなブルピンで釣れてるから、ココは実績のあるハオリブルピングローで最後までやり通そう!
そしてこの決断に海の女神様(勝手に女)が微笑んだのかよくわからんが、最後の勝負!と思いオーソドックスなワンピッチで丁寧にしつこく誘い続けると・・・
『時は来た!』by橋本真也
ドン!「キターーーーーーーー!!」
ようやく釣れた、長かった。。
朝から何時間沈黙したことか。心とは裏腹にもう半分あきらめかけてたよ。。

ウォーズメン!ww
魚も小さいし顔出しは照れるのでウォーズメンにしてみましたw
相変わらずかっけーな~、ウォーズメン。
よかった~、イナダサイズだけど全然オッケー。
朝釣れてから1人沈黙していた私が釣れて皆さん祝福してくれました。
さぁ、片付けるかな、と思ったところで船長がひとこと
「先にアンカーとか片付けちゃうんでもう少しやってて良いですよ~」
ではお言葉に甘えて、今の魚がヒットしたときの動きを復習しよう、とジグを投入、底を取り直しての2回目のワンピッチで女神様の微笑みが再びw
ドン!!
またキターーーーーーーー!釣れたー。楽し~♪
最後の最後でまさかのドラマが。
初めての連発。超キモティーw

最終的にSさん3本、Kさんとお友達2本ずつ、私3本の船中10本で終了となりました。
渋い中で、初心者1名、初心者に毛が生えたような私1名、やり手の方1名、謎の関西オヤジ1名での結果としては上出来ではないでしょうか。
ご一緒した皆さんお疲れ様でした。
某先生が言っていたかの有名なセリフ
「あきらめたらそこで試合終了だよ。」
コレ、頂いちゃおうかなw
我ながらコイツ馬鹿だなw
吸ってる最中の匂いは全然気にならないんだけど、服や部屋なんかに染みついた匂いがダメ。オェッてなっちゃう。
うん、わがまま極まりないし救いようがないね。。
ちなみに好きな匂いは石鹸の匂いw
トイレやお部屋の消臭剤、車の消臭ポットなんかは全て石鹸(ソープ)の香りしか買いません。
当然女性の香りも大好物ですが・・。
ということで9月1日(日)、行ってきました積丹J第3戦。
Jと言ってもロックバンドLUNA SEAのベーシストにしてロックミュージシャンであるJこと小野瀬 潤のことではございません!
ジギングのJです!
・・・。
今回もお世話になったのは積丹遊漁船☆桜丸☆さんです。
前日までの天気予報では、雨が少々心配ではあるが風向きからは海が荒れなそうなのでダメ元でよければおいで、と言われその時点でもう乗る気満々w
前週乗れなかったしね。
来岸漁港へ向かう途中オタモイ近辺で強めの雨に当たり少々不安がよぎったが、現地では雨は降っておらず風も気にならない程度。
無事出港!3週間ぶりのジギングです。

前回のログに綴ったドカット、皆さんの暖かいアドバイスのおかげでこんなに立派な姿(?)になりましたw
さて、本日も無線塔沖からスタートです。
今日は釣れるぜ~!
と意気揚々とジグを投入、するが潮はやっ!さらにネリウーオイツーw(一度言ってみたかった)
む、むずい。。
なんとなくではあるが自分のさせたいアクションとはほど遠い動きをしている気がする。。
今日は厳しいぜ~!
が、一時間ほど経過すると大分潮が落ち着いてくる。
そろそろ来るかな?と思っていたら、
「ヒットー!」
ミヨシにいた謎の関西オヤジさん(Sさん)w
さすが、朝一ポイントに向かう船中(AM:5:00)で幕の内弁当を完食するという鉄の胃袋の持ち主。
S「ガサガサ、ゴソゴソ」とおもむろに幕の内弁当を取り出す。
9「え?それ今食うんすか?」
S「ん?朝飯。腹減ったもん」
イヤそうじゃなくてさ、朝飯も腹減ってるのもわかるけど、それならそれでもっとふさわしい物あるでしょ!・・と思ったがそれは口に出さず母のように食事を見守る。
!!
なんと最初に口に入れたのは海老天、しかもシッポから食ったww
すげぇ、関西オヤジさんおもしれーw
といった姿からは想像していなかったが、やはりベテラン。なんなくキャッチ。
おめでとうございます!
船中誰かがキャッチするとテンション上がるよね。
オシ、オレも!と皆さん黙々と振り続ける。
するとその30分後くらい、次のヒットは・・
「キターーーーーー!!」
ここで自分にヒット。
先ほどSさんが赤金で釣ったのを見て例にならい、前日に限定販売との情報を聞きつけ大至急購入した代表ジグセミロングの赤金と剣180gの赤金を交互に振っていたところ、剣にヒット! 出来れば代表ジグで釣りたかった。。
贅沢言ってはいけません!!

5㎏前後と最近のアベレージサイズ。
1本目ゲット、サイズはどうあれ1本獲れるとホッとするね。
そして沈黙の時間、この日は沈黙の時間が長かった。。
その沈黙を破ったのは、船長曰く『やり手』のKさん。
アベレージサイズを難なくゲット。
その後またもやしばし沈黙。
この時点で釣れていないのは、船長抜かした乗り合い4人でKさんのお友達だけとなる。この方本日ジギングデビュー戦ながらこのタフコンディションに苦戦を強いられる。
まぁ、全員苦戦してますがね。。
と、突然の叫び声!
「船長~!!コレ!コレ!コレ魚でしょ!?ねぇ船長~!コレきたってヤツじゃない!!船長~!ねぇ~・・・」
それは誰が見ても魚ですww
そしてまた叫ぶ。
「リーダー入りました~!だけはオレに言わせてくれ~!w」
爆ww
少々苦戦したが何とか確保!
この方とってもおもしろい方でした。
と偉そうに言っているが自分もまだジギング3回目のビギナー、もっとがむしゃらにやらなきゃ上手くならないな、と思いました。
そしてKさん「良かった~、これで帰りの車で気まずくならないわ~w」
とホッと胸をなで下ろす。一同納得。
船中も気まずくならず良かった~。
時計回りに順番に釣れ、これで船中全員安打!やったねw
そしてまたまた沈黙、の時間が続くがそれでもポツポツとやる気のある魚を拾っていく。
沈黙を破り、
次に釣れたのは・・・、Sさん本日2本目!
次に釣れたのは・・・、Kさん本日2本目!
あれ?順番でいけばSさんの次は。。
次に釣れたのは・・・、Kさんのお友達本日2本目!
次に釣れたのは・・・、Sさん3本目!
クゥ~~~~、釣れない!
完全に置いてかれた!やばい、焦る。なんとかあと1本追加しなくては・・。
と頑張るが、その思いもむなしく魚には届かない。
時間は既にAM11:30、ここで船長
「最後に10分程度もうひと流しして止めますか~」
あと10分・・、いや最後まで集中して振り続けよう。
少し冷静になり考える、2本目以降はみんなブルピンで釣れてるから、ココは実績のあるハオリブルピングローで最後までやり通そう!
そしてこの決断に海の女神様(勝手に女)が微笑んだのかよくわからんが、最後の勝負!と思いオーソドックスなワンピッチで丁寧にしつこく誘い続けると・・・
『時は来た!』by橋本真也
ドン!「キターーーーーーーー!!」
ようやく釣れた、長かった。。
朝から何時間沈黙したことか。心とは裏腹にもう半分あきらめかけてたよ。。

ウォーズメン!ww
魚も小さいし顔出しは照れるのでウォーズメンにしてみましたw
相変わらずかっけーな~、ウォーズメン。
よかった~、イナダサイズだけど全然オッケー。
朝釣れてから1人沈黙していた私が釣れて皆さん祝福してくれました。
さぁ、片付けるかな、と思ったところで船長がひとこと
「先にアンカーとか片付けちゃうんでもう少しやってて良いですよ~」
ではお言葉に甘えて、今の魚がヒットしたときの動きを復習しよう、とジグを投入、底を取り直しての2回目のワンピッチで女神様の微笑みが再びw
ドン!!
またキターーーーーーーー!釣れたー。楽し~♪
最後の最後でまさかのドラマが。
初めての連発。超キモティーw

最終的にSさん3本、Kさんとお友達2本ずつ、私3本の船中10本で終了となりました。
渋い中で、初心者1名、初心者に毛が生えたような私1名、やり手の方1名、謎の関西オヤジ1名での結果としては上出来ではないでしょうか。
ご一緒した皆さんお疲れ様でした。
某先生が言っていたかの有名なセリフ
「あきらめたらそこで試合終了だよ。」
コレ、頂いちゃおうかなw
- 2013年9月2日
- コメント(6)
コメントを見る
9さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント