プロフィール
kazu
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:193
- 総アクセス数:457292
QRコード
▼ スレですけど
- ジャンル:釣行記
- (浦安)
2012年9月1日(土)大潮 電波塔石畳
アッという間に激渋の8月が終了しましたが、9月といえど朝の日差しは厳しそう。
しかし現地に着くと太陽が雲に隠れ、涼しい北東風が背後からそよぎ凌ぎやすい。
8:30に石畳に降りると、ちょうど先端が水面に顔を出すタイミング、流れはあまり感じられず、潮色は茶濁り。
IPゴールドから開始、そしてPBイワシにチェンジ。。。反応ゼロ。
次に、先日買った「冷音」を試すことに。

まずはスナップを「EASY HOLE」に取り付け、メーカーオススメ通りの「ロングジャークのワンピッチ操作」の数投目。
ムムン
モソ
ムワッ
ずっしり重くヒット!、ドラグがジーー。
100%エイを確信、ドラグを締めファイト開始。
あれ?なんか違う?
引きが違う。
水面でジャンプしてる。
ギラッと光った!
シーバスのスレ掛かり!しかもデカイ!
慎重に寄せてタモ入れ成功。

メジャーたるんでるので70cm位か?
ヒットルアーは冷音(レイン)RISING SUN
その後軽いアタリはあったがノーバイトの為、ズル引きコーンで少し遊ぶ。

反応なし。
10時を回り、怪しい雲が背後から迫ってきたので撤収。
車に戻る寸前に土砂降りの雨☂。
帰宅してから冷音の使い方見ると、ジャークの時は「TECHNICAL HOLE」に結ぶのが正しいようです。
アッという間に激渋の8月が終了しましたが、9月といえど朝の日差しは厳しそう。
しかし現地に着くと太陽が雲に隠れ、涼しい北東風が背後からそよぎ凌ぎやすい。
8:30に石畳に降りると、ちょうど先端が水面に顔を出すタイミング、流れはあまり感じられず、潮色は茶濁り。
IPゴールドから開始、そしてPBイワシにチェンジ。。。反応ゼロ。
次に、先日買った「冷音」を試すことに。

まずはスナップを「EASY HOLE」に取り付け、メーカーオススメ通りの「ロングジャークのワンピッチ操作」の数投目。
ムムン
モソ
ムワッ
ずっしり重くヒット!、ドラグがジーー。
100%エイを確信、ドラグを締めファイト開始。
あれ?なんか違う?
引きが違う。
水面でジャンプしてる。
ギラッと光った!
シーバスのスレ掛かり!しかもデカイ!
慎重に寄せてタモ入れ成功。

メジャーたるんでるので70cm位か?
ヒットルアーは冷音(レイン)RISING SUN
その後軽いアタリはあったがノーバイトの為、ズル引きコーンで少し遊ぶ。

反応なし。
10時を回り、怪しい雲が背後から迫ってきたので撤収。
車に戻る寸前に土砂降りの雨☂。
帰宅してから冷音の使い方見ると、ジャークの時は「TECHNICAL HOLE」に結ぶのが正しいようです。
- 2012年9月1日
- コメント(2)
コメントを見る
kazuさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
7月24日 | 雨雲レーダーを普通じゃない使い方で爆釣体験 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 5 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント