プロフィール
HEY!ちゃん
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:176393
QRコード
▼ 厳寒の長崎ヒラ遠征
1月25日~28日
ずいぶん久しぶりのfimoだなあ(笑)
さて、、
年末から企画してた、聖地・長崎五島のヒラスズキ遠征に行ってきた。
同行者はソル友でもある相談役氏だ。
長崎遠征経験者の氏に手配やら段取り諸々まかせてしまって(汗)
ボクは自分の準備だけで申し訳なかった。
遠征当日は日本列島寒波襲来で、東海地方も積雪。厳寒期の1月なのに、更に水温低下~魚の活性低下が懸念された。
ま、想定内であった。狙いは産卵前のビッグマム1本だったからね!
水面には出きらない活性低い状況だろうと、準備したルアーもなるべくレンジを入れられるミノー中心に。
福岡空港到着後、レンタカーを借りて一路、長崎・平戸方面へ!!


途中、旅の解放感からか余計な買い物も済ませ(笑)

また、平戸大橋を渡ってしまった!
(はじめてやろ・・)
宮之浦へ到着し翌朝から2日間の釣行のため、ラインシステムやフックをチェックし、ビールを飲んで早めに就寝。

翌朝、、、
長崎も寒波の影響を受け、気温は0℃前後、海はシケ・爆風15mだとか(汗)
もちろんヒラスズキは荒れた海が良いのだか、荒れすぎ&寒すぎ~~

行ってくるぜ!!
この日は近場の沖磯へ渡してもらったのだが、やはりこの時期、、ヒラスズキの活性は低そうだ。
反応が皆無。。。

まあ、荒れてました!
そして、寒い!寒すぎ!!途中小雪が舞う程に。
鳥は海面を意識し、時折突っ込み飛んでいたのでベイトはいたのだろう。
同時に青物タックルも持参していたので、ダイペン流してみたのだが青物からの反応もなかった。
ヒラマサの実績ポイントだったのだが。。
ダラダラ書いてもしょーがないんで、結論言うと二人とも1日目ノーフィッシュ&ノーバイト(涙)
まだまだ力不足なのか・・

体の芯まで冷えきって、宿へ戻ってからのアツーイ風呂が極楽であったのは間違いない。
ーー2日目ーー
多少波も風も落ちた♪
早朝4時に上五島の沖磯へ渡してもらうが、渡船の中周りはグレ師だらけ。。
韓国や中国からも来てたな。ルアーマンはボクら二人だけ(笑)
グレって何がオモロイんやろ?
ルアーでスズキ釣りってアホちゃう?
無言の中でお互いそう思ってたのだろうか。。
ポイントが違うため、目的の磯はボクら二人の貸し切り~




サラシ中毒者にはたまりません!?
ただし、いくら聖地・上五島とはいえ、この厳寒期にそうそう容易に釣れるもんでもなかった。
カレントを意識して流れに乗せ、レンジを探ってみるものの、魚は出ない。産卵絡みや水温低下で沖に離れた個体も多いのだろう。
居着きだって低活性・・・
午前11時の干潮までやるもノーバイトであった。

磯おでん!の昼食。
最近仲間内のトレンドだ。冬は暖まる(笑)
ちなみにセブンのパックのやつね~
さて、、
残された時間もわずか。。15時半には迎えの船が来る。
同行の相談役氏にも聞いていたし、メディア等で見るベストシーズンの上五島のポテンシャルはハンパない。
狙うは上げ潮が効きはじめる時間の、朝は撃てなかったあのポイント!
水深は2~5mのカケアガリ。
時折来る大波のセットを見極め、払いだす流れにルアーを乗せる(馴染ませる)
フラフラ力なく泳ぐベイトのように。
巻いて、おく、巻いて、おく、、
カンッ!!
間違いなく魚からのバイトがあった。
少しづつ潮も上げ始め、波が大きくなってくるタイミング、、
時合いなのか。
ブローウィン140Sからサイズを少し下げ、レンジのはいるロウディ130Fを結び、再度同じコースを流す。
そして、、

ちなみに口のルアーは釣れたルアーじゃありません(笑)
付けて写真撮ってみたかっただけー
すいません。

銀ピカってより多少黒くて居着きヒラかな。
お前に逢いに来たんだよー
そして2匹目のドジョウを狙った相談役氏にも

この1本でボクらの上五島遠征は終わった。
結果として、聖地まで来て1本。
ただボクは大満足だった。欲を言えばビッグマムサイズを獲りたかったが、この状況で狙って獲った1本に価値があるのかな。
そして、最高のロケーションの中大好きな釣りが出来た事がなによりであった。
もっとこうすれば良かったかな、
あのポイントをやるにはタックルがちかうな、
もっと上手くなりたい、
もう1本釣れたかも、
向上心にはキリがないのだ。
同行してくれた相談役氏にも感謝、上五島に感謝!である。
2人でまたいいシーズン、再度訪れて爆釣を堪能したいなって(笑)

最終日は博多で一泊。
釣りびとが集う博多の『ショアスタイル』でヒラトークをつまみに美酒に酔った。
出会いもあったしね。

今回の釣行はショアスタのマスターに助言をいただきながら~であった。
ありがとうございました!

釣りって、、楽しいな(笑)
釣りよかでしょう♪
おわり

ずいぶん久しぶりのfimoだなあ(笑)
さて、、
年末から企画してた、聖地・長崎五島のヒラスズキ遠征に行ってきた。
同行者はソル友でもある相談役氏だ。
長崎遠征経験者の氏に手配やら段取り諸々まかせてしまって(汗)
ボクは自分の準備だけで申し訳なかった。
遠征当日は日本列島寒波襲来で、東海地方も積雪。厳寒期の1月なのに、更に水温低下~魚の活性低下が懸念された。
ま、想定内であった。狙いは産卵前のビッグマム1本だったからね!
水面には出きらない活性低い状況だろうと、準備したルアーもなるべくレンジを入れられるミノー中心に。
福岡空港到着後、レンタカーを借りて一路、長崎・平戸方面へ!!


途中、旅の解放感からか余計な買い物も済ませ(笑)

また、平戸大橋を渡ってしまった!
(はじめてやろ・・)
宮之浦へ到着し翌朝から2日間の釣行のため、ラインシステムやフックをチェックし、ビールを飲んで早めに就寝。

翌朝、、、
長崎も寒波の影響を受け、気温は0℃前後、海はシケ・爆風15mだとか(汗)
もちろんヒラスズキは荒れた海が良いのだか、荒れすぎ&寒すぎ~~

行ってくるぜ!!
この日は近場の沖磯へ渡してもらったのだが、やはりこの時期、、ヒラスズキの活性は低そうだ。
反応が皆無。。。

まあ、荒れてました!
そして、寒い!寒すぎ!!途中小雪が舞う程に。
鳥は海面を意識し、時折突っ込み飛んでいたのでベイトはいたのだろう。
同時に青物タックルも持参していたので、ダイペン流してみたのだが青物からの反応もなかった。
ヒラマサの実績ポイントだったのだが。。
ダラダラ書いてもしょーがないんで、結論言うと二人とも1日目ノーフィッシュ&ノーバイト(涙)
まだまだ力不足なのか・・

体の芯まで冷えきって、宿へ戻ってからのアツーイ風呂が極楽であったのは間違いない。
ーー2日目ーー
多少波も風も落ちた♪
早朝4時に上五島の沖磯へ渡してもらうが、渡船の中周りはグレ師だらけ。。
韓国や中国からも来てたな。ルアーマンはボクら二人だけ(笑)
グレって何がオモロイんやろ?
ルアーでスズキ釣りってアホちゃう?
無言の中でお互いそう思ってたのだろうか。。
ポイントが違うため、目的の磯はボクら二人の貸し切り~




サラシ中毒者にはたまりません!?
ただし、いくら聖地・上五島とはいえ、この厳寒期にそうそう容易に釣れるもんでもなかった。
カレントを意識して流れに乗せ、レンジを探ってみるものの、魚は出ない。産卵絡みや水温低下で沖に離れた個体も多いのだろう。
居着きだって低活性・・・
午前11時の干潮までやるもノーバイトであった。

磯おでん!の昼食。
最近仲間内のトレンドだ。冬は暖まる(笑)
ちなみにセブンのパックのやつね~
さて、、
残された時間もわずか。。15時半には迎えの船が来る。
同行の相談役氏にも聞いていたし、メディア等で見るベストシーズンの上五島のポテンシャルはハンパない。
狙うは上げ潮が効きはじめる時間の、朝は撃てなかったあのポイント!
水深は2~5mのカケアガリ。
時折来る大波のセットを見極め、払いだす流れにルアーを乗せる(馴染ませる)
フラフラ力なく泳ぐベイトのように。
巻いて、おく、巻いて、おく、、
カンッ!!
間違いなく魚からのバイトがあった。
少しづつ潮も上げ始め、波が大きくなってくるタイミング、、
時合いなのか。
ブローウィン140Sからサイズを少し下げ、レンジのはいるロウディ130Fを結び、再度同じコースを流す。
そして、、

ちなみに口のルアーは釣れたルアーじゃありません(笑)
付けて写真撮ってみたかっただけー
すいません。

銀ピカってより多少黒くて居着きヒラかな。
お前に逢いに来たんだよー
そして2匹目のドジョウを狙った相談役氏にも

この1本でボクらの上五島遠征は終わった。
結果として、聖地まで来て1本。
ただボクは大満足だった。欲を言えばビッグマムサイズを獲りたかったが、この状況で狙って獲った1本に価値があるのかな。
そして、最高のロケーションの中大好きな釣りが出来た事がなによりであった。
もっとこうすれば良かったかな、
あのポイントをやるにはタックルがちかうな、
もっと上手くなりたい、
もう1本釣れたかも、
向上心にはキリがないのだ。
同行してくれた相談役氏にも感謝、上五島に感謝!である。
2人でまたいいシーズン、再度訪れて爆釣を堪能したいなって(笑)

最終日は博多で一泊。
釣りびとが集う博多の『ショアスタイル』でヒラトークをつまみに美酒に酔った。
出会いもあったしね。

今回の釣行はショアスタのマスターに助言をいただきながら~であった。
ありがとうございました!
釣りよかでしょう♪
--TACKLES--
Rod:EXSENCE S1100MH/R [SHIMANO]
Reel:TWINPOWER XD 4000XG [SHIMANO]
Line:G-SOUL ×8 2号 [YGK]
Leader:CarboNyron 40ld [DUEL]
Lure:SilentAssassin129F Blooowin140S Rowdy130F TKLM120 Hira-FEED etc.
おわり
- 2018年2月1日
- コメント(4)
コメントを見る
HEY!ちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 6 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント