プロフィール
HEY!ちゃん
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:176519
QRコード
▼ 見える魚を釣ること
- ジャンル:釣行記
9月12日
見える魚・・・と言っても、、、イカ(アオリ)ですが(笑)
先週の台風通過後とあって、うねり・濁り・風といった条件がよろしくないかもわかりませんが・・・
行ってきました。。
海の条件は南の三重・尾鷲エリアの方が!?とも想いましたが、風予報が南寄りということもあり、日本海(敦賀・越前エリア)へ!!
暑くもなく、、ええ陽気でした。


まる1日、いろんなポイントをRUN&GUN!
今回は、まだアオリイカも新子サイズだろうと、アオリ+ロックゲーム(キジハタ)狙いも兼ねて2タックルでwww
敦賀エリア・・・やっぱ水濁りがはいっていて、アオリエギングには条件悪そう・・・
朝から粘るも、アタリなし。
場所を少し北上し、越前エリアのポイントへ行くと、、、
水・・・澄んでましたww
しかしまぁ、土曜ってこともあり、すげー釣人!!
餌師&エギンガーが至るポイントで満員御礼状態っす。
こんなサーフから突き出た小さな堤防テトラ帯に陣取り、まずはエギングスタート!

海底をみると、岩がゴツゴツし藻がかなり生えている。
海底やアオリの状況を見る上で、偏光グラスは必須ですね!
藻に絡まるのがイヤなんで、なんとかギリギリまでフォールさせて、そこからシャクりで誘いをかけていく。
水深は5m弱だろうか・・・
少しでもデカイのを!と、ボトム中心に探っていくと、、、
見える!黒いアオリらしき影が!!
しかし・・・
小さい・・・
エギを追って手前まで来る新子のアオリたち。
『見える魚』は釣れない・・なんてよく言いますが、見えるイカを釣るサイトゲームは実に楽しい。。
ロッドを煽り、エギをダートさせると逃げるアオリ。
そしてフォールさせるとスーッと近寄ってくるアオリ。
やがてガマンできずにエギを抱くアオリ。
深場でのブラインドゲームをする上で、エギの動きやアオリの捕食パターンなんかが見てとれるので、イメージを叩き込むには良い練習になると想う・・・
たとえばシーバスや青物等のナブラになったトップゲームもそうですが、捕食するシーンが『見える』という事は実にエキサイティングであり、ボクも好きな釣りである。
それが水中で『見える』のもまた、エキサイティングだ(笑)
TALEXなんかの偏光だと更に見えるんだろうけど・・・
そういった見える情報などをイメージに変えて、、
釣りはオモロイな。。。

(HITエギ:エギ王Q Liveサーチ2.5寸[YAMASHITA])
そんなサイトゲームばかりではなかったが、新子ばかり10数ハイの釣果であった。(オールリリース!)
サイズの春イカ、数釣りの秋イカと言われますが、、
秋の深まる10月以降、もう少しサイズアップのエギングとボートティップランも楽しんでいこうと想う・・・
そして、、ロックゲームの方ですが、
ジグヘッド+ブレードチューンでスイミング、ビーフリーテキサスでボトムと。

地磯の岩礁帯を根がかり覚悟でガンガン狙いましたが、釣れるのはガシラのみで、本命キジハタは姿を見せてくれず(涙)
こちらは、ポイントが悪いのか、腕がないのか・・・
気になるポイントは車を停めてチェックしてきたので、次回要チャレンジっす!!
南紀のバカでかいオオモンハタ狙いも行ってみてぇ~~
敦賀沖情報では、タチウオや青物、ランカーシーバスも釣れはじめましたね!!
爆釣の秋シーズン突入!?

今回使用したエギ&ワーム類

おわり
- 2015年9月13日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 20 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント